これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | BAKUOOON・ミッツァイル |
---|---|
質問 | 《BAKUOOON・ミッツァイル》で破壊したクリーチャーが :エスケープで場にとどまった場合 :置換効果でマナにいった場合 :2体破壊した場合1体をセイバーで守って1体はセイバーで破壊された場合の2体とも ”こうして破壊したクリーチャー”としてコスト軽減の対象にカウントされますか? ”このクリーチャーを召喚する時に破壊されたクリーチャー1体”にカウントされGR召喚出来ますか? |
回答2 |
裁定変更により”破壊されたクリーチャー”を参照することから置換効果などで場にとどまったり、
墓地以外の場所に行ったクリーチャーはカウントされずGR召喚することができません。 コスト軽減自体は”破壊したクリーチャー”を参照するため従来通りカウントされます。 |
操作 |
|
関連 | BAKUOOON・ミッツァイル 薫風妖精コートニー バングリッドX7 |
---|---|
質問 | 《薫風妖精コートニー》と《バングリッドX7》が場にある時、マナから《BAKUOOON・ミッツァイル》を召喚しようとしています。 召喚する時の効果で《薫風妖精コートニー》を破壊すれば、マナにある《BAKUOOON・ミッツァイル》が5色ではなくなる事でコスト1まで軽減して1マナ支払うことで召喚できますか? |
回答1 |
いいえ、コストの支払いはまず文明の支払いを真っ先に行いますので、マナから召喚する時、《薫風妖精コートニー》によって《BAKUOOON・ミッツァイル》が5文明である場合、マナコストを増減させる効果を適用する前の時点で5文明なので最低でも5マナ支払う事になります。
参考: 601.1b マナゾーンにあるカードを使う場合は、マナコストの支払いが完了してから、どこでもないゾーンに移ります。 601.1c コストを支払う場合は、まず文明を支払います。 601.1d プレイヤーはマナコストを増減させる効果を適用し、そのカードのマナコストを決定します。 601.1e プレイヤーはマナコストを支払います。カードを使うことに際して行うべき処理があればその処理を実行します。 |
操作 |
|
関連 | BAKUOOON・ミッツァイル |
---|---|
質問 | 601.1a プレイヤーは、使用する条件の変更も含め、カードを使うことを宣言します。この時点 でカードは元々あるゾーンを離れ、どこでもないゾーンに移ります(通常は手札から)。カー ドを使う事を禁止されている場合、宣言そのものができません。また、代替コストを支払えな い場合も、宣言する事はできません。 601.1b マナゾーンにあるカードを使う場合は、マナコストの支払いが完了してから、どこでも ないゾーンに移ります。 601.1c コストを支払う場合は、まず文明を支払います。 601.1d プレイヤーはマナコストを増減させる効果を適用し、そのカードのマナコストを決定し ます。 文明の支払いとコストの支払いで合計2回のマナタップをする必要があるということですか? |
回答1 |
暫定回答なし
|
操作 |
|
関連 | 天光の精霊ミハイル BAKUOOON・ミッツァイル |
---|---|
質問 | 自分の場に《天光の精霊ミハイル》が居る時に 相手がクリーチャーを3体破壊してミッツァイルを召喚した場合、 相手は3回GR召喚できますか? |
回答1 |
いいえ、墓地に置かれていないため破壊された事にはならず、
相手はGR召喚できません。 |
操作 |
|
関連 | イッツ・ショータイム BAKUOOON・ミッツァイル |
---|---|
質問 | 《イッツ・ショータイム》などの効果で”召喚”をする場合、《ジョット・ガン・ジョラゴン》や《BAKUOOON・ミッツァイル》を召喚する時、召喚するときの能力で《ジョット・ガン・ジョラゴン》なら手札に戻す、《BAKUOOON・ミッツァイル》なら破壊することができますか? |
回答1 |
確認しますが、暫定回答としてはコストを支払わない召喚の際にオーバードライブが使える回答に基づいて、可能として案内しております。
|
操作 |
|
関連 | BAKUOOON・ミッツァイル ゴリガン砕車 ゴルドーザ/ダイナマウス・スクラッパー |
---|---|
質問 | 「BAKUOOON・ミッツァイル」のコスト軽減で破壊するクリーチャーの中に「ゴリガン戦車・ゴルドーザ」がいる時、「BAKUOOON・ミッツァイル」を召喚する前に「ゴリガン戦車・ゴルドーザ」のラスト・バーストを使うことができますか? |
回答1 |
いいえ、ラストバーストはトリガー効果なので待機しており、ミッツァイルの召喚時のコスト軽減効果中に割り込むことはありません。
|
操作 |
|
関連 | BAKUOOON・ミッツァイル |
---|---|
質問 | 《BAKUOOON・ミッツァイル》で出たGRクリーチャーは相手の《波乗りザブンプル》の効果でタップしますか? |
回答1 |
いいえ、タップされません。
《Dの牢閣メメント守神宮》がある時にブロッカーでないクリーチャーを召喚しても《知識の精霊ロードリエス》でドローできるような裁定を考えると、スピードアタッカーを常在効果で得る場合はタップされて置かれるのではないか、とも考えられますが、《波乗りザブンプル》の効果は場に出るよりも前に発動する効果ですので、場に出てから発動する《知識の精霊ロードリエス》とは全く異なる効果です。 |
操作 |
|