ダンダルダとの噛み合いが良い+他の4コストジョーカーズGRも強いのが3枚しか無いので、マンガノ主体のデッキなら候補になるかもしれない (20/09/06) |
キラングレイルで確定TBになれるしついに…!と思っても、御嶺で良いじゃんになるので結局使い所の薄い筋肉になりそうです。ジョーカーズ軸グレイルか漫画城で2体動時に捲る運命力がある人用に (19/11/26) |
2打点GRが普及して形無しになった1枚。 (19/07/10) |
大量にGRを並べる場合Wブレイカーが居てくれれば打点としては十分な場合が多く、単体でめくれた時のスペックがちょっと低すぎます。 (19/07/09) |
ジョーカーズでの使用感としては、序盤では場持ちが悪く終盤ではブレイク数が腐るというカップラー漢と枠を争うレベルの扱いにくさ。ミッツァイルデッキでなら話は変わりそうだが紛れもなく必須であろうドーピードープを買う気がいくらなんでも起きない… (19/03/31) |
決まれば強力な能力だが、GRを全部出すつもりで回しまくるハメになる可能性もある、まさにギャンブル。 (19/03/12) |
運が良ければ3ターン目にアタック可能な3打点2体並べれるのは恐ろしい。運が良ければだが (19/03/11) |
割りと使えるかもしれない。運要素あるけどうまくいけば2コスぐらいでトリプルブレイカーが出るのはいいかも (19/03/04) |
ハイオリーダみたいな沢山並べるデッキで活躍しそうです。 (19/03/03) |