スポンサードリンク

サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問
(サイバー ケー ウォズレック/ウォズレックノシンモン)

表示順:
総合評価:
 また暴れてますね。上面だけでもループに使ってくれって感じのアヤシイデザインなのに、下面の汎用性が高すぎて積んでも被っても困らないのがとにかくおかしい。どっかで殿堂入りはするんじゃないかなあと。 (23/06/16)
 下面はたった2コストでありながら相手の手札を見て初動を刈り取ることができる恐ろしい呪文で、上面は自身の下面である審問はもちろん、ハンデス呪文やブースト呪文などを両者の墓地から唱えられる破格の効果を持ったコマンド獣なので、非常に強力なツインパクトカードとなっています。このカードが刺さらないデッキなど存在しないと言い切れるくらい、高いカードパワーを秘めています。 (22/02/05)
 通常環境なら言わずもがな。へブフォギフト大地始め3コスト以下の化け物カードが集う殿堂ゼロにおいては、通常環境にまして強いと思う。 (21/09/08)
 型落ちのカード同士をくっつけても使い道があるのがツインパクトなのに、両面新規で代えの効かないパワカだったらそりゃ強いよねという。それぞれ独立したカードでよかった。 (21/03/02)
 2コスのピピハンやだ~と短絡的に言われ続けて、現状この落ち着き。 1時期半ループから〆で使われてた気もするが、3コスでループできる呪文は、別にウオズに関係なく他のカードでも理不尽ループできそうというね。   まあ、ハンデスが3コス縛り故に先手フェアリーされたらハズレになりやすいのもあり、軽量大量ハンデスよりは圧倒的にマシなはずなんだよね (20/03/23)
 こいつ見てからドラヴィタホール見るとなんで後者が殿堂なのかよくわからんな (19/09/23)
 2ブロの中では最強のコントロールカード。殿堂構築でも暴れてるし、何故3コスト以下なのか。こいつの下の呪文2コストなんだから2コスト以下で良かったのに。コマンド持ってるのがヤバいいや、下の呪文も大概だろ、序盤の動きをピンポイントで奪える。出たばっかりだけどはよ足湯に浸かれ。 (19/09/21)
 始めは呪文面の凶悪さばかりに目が行っていたけど、クリーチャー面も周りのカードを規制に追い込みながら最終的に自身も規制されそうなスペックを持ってる。 (19/07/26)
 呪文の使い回しが凶悪。ハンデスでファルピエロの居場所を無くした1枚。スペルサイクリカの能力が強化された上に1コスト軽くなって、しかもツインパクトで両面とも強いという、ちょっと可笑しいでしょという性能。そりゃあ環境上位に来るよね。出たばかりだし当分は大活躍しそう。ハンデス隆盛とは世も末だなと思う1枚。デュエマらしく殴って勝とうぜ。 (19/07/18)
 コンボパーツとしてだけでなくハンデスとしても強さを示し始めましたね (19/07/16)
 ループで絡みはじめるとクソですw (19/06/13)
 初動で撃って相手の初動落とせるのは割と鬼畜、落とせるカードが無ければ元々事故ってるので気にする必要なし。 クリ面もブレタやエナライ、他はKAMASEとか裁きとか投げられるのが多くて選択肢が豊富なのが良い。相手の墓地から呪文拾って投げつけるのも面白い。 (19/06/08)
 ロマノフサインがシャコで簡単に勝てるようになった元凶。 (19/05/02)
 審問で審問を捨てさせる血みどろのデュエマが始まる (19/04/05)
 スゲー強い。どう使っても強い (19/04/05)
 相手の初動を抜きつつ後半にも仕事をこなせる壊れカード (19/04/04)
 上も下も強い。地味にコマンド。 (19/04/02)
 呪文側は先行なら大体一枚は落とせるカードがあるので強いです。  クリーチャー側はヒラメキや蝕王の晩餐、サイバーチューンを撃てるのでコンボデッキに使える。強い! (19/04/01)
 轟轟轟と言いなぜ開発者はジャンケンゲーを加速させるカードばかりを制作するのか理解に苦しむ。  本題:クリーチャー面は勿論のこと、呪文面はたったコス2で相手のコス3のカードを引っこ抜き、そうでなくとも最悪ピーピングができるマジの化けカード。 (19/03/31)
 コスト指定だから、捨てさせられる範囲がものすごく広い。ツインパクトも片方はコストが低いカードが大半だから尚更。相手の初動を確実に落とすことが出来るのは強い。50枚くらいほしい (19/03/30)
 クリーチャー面は、踏み倒しの中ではコスト3以下の呪文に限定されているものの、自分・相手問わず墓地から2枚まで踏み倒せるのが、強みだと思います。呪文面は、2マナのピーピングハンデスの中ではコスト3以下のカードに限定されているものの、ツインパクトカードが片面が低コストの物も多いため、範囲が広く優秀だと思います。 (19/03/30)
 スゴイ、カルイ、ツヨイ!ニューハンデスウォズ、ウォズ!本題、強いし小回りも効くカードだけども轟轟轟といいこれといいデュエマが先攻ゲーになりつつあるのような気がする。 (19/03/26)
 ループできるしハンデスに入れても結構強かったです (19/03/21)
 テンポ100点のカード (19/03/21)
 ウォズレックでウォズレックを落としあうバトロワ環境が来ます... (19/03/20)
 次期2ブロ構築を考えながらこいつを使ってみましたが、下で相手の初動を抜くのだけでも強いのに、上が3コスト以下とはいえゴーストタッチ治療院オブザ種族選別白米マップフエミドロエナライゼンメツラッキーナンバー7777777とかに対応しているので弱いわけがないです (19/03/14)
 序盤から終盤まで墓地から利用する呪文を調整すれば本当に隙のないカード。20枚くらい欲しい (19/03/09)
 殿堂制限で不可能だったドレミ24→アマテラス→サイクリカ→クイーンアマテ→ハリデルベルグのヒラメキサイクルが、ドレミ24→ウォズレック→アマテラジアル→クイーンアマテ→ハリデルベルグで実現できるのホンマに笑える. (19/03/05)
 呪文面はコスト参照となったマインドリセット、それだけで強い、とても強い。これだけで入れる価値が出てくるのに更に互いの墓地の3以下を二枚も唱えられるクリーチャー面。種族も水のコマンドを持ち、非常に強いですねぇ。  しかもイラストまで滅茶苦茶カッコイイんだよなぁ。  先行取られて、こいつを握ってる時に審問を撃たれてこれが叩き落とされるとキレそうになるだろうなってなるカードでもあります。 (19/03/03)
 青黒ハンデスに入れたい。  上のクリーチャー側で唱えたいのが、ラッキーナンバーくらいしかないのが少し残念。  でも、下の呪文が強い。 (19/03/02)
 コスト6………ガチロボに入れるしかないよね! (19/02/27)
 使われてびっくりした。コスト3以下の呪文だと思ってた。 (19/02/27)
 コジレックの審問が強かったのは1ターン目にキャスト出来たことですがどこまで影響するやら  効果はどちらも使い勝手が良さそうです (19/02/27)
 先行ゲーが加速する (19/02/26)
 墓地ソのポクちん対策になるかも (19/02/26)
 頭おかしい  先攻でも後攻でも強い  クリーチャーも汎用性高すぎ (19/02/26)
 cipなので出せば仕事をするので便利ですね(コギリーザ君を見ながら) (19/02/26)
 普通に強すぎて気付きませんでしたがガチロボ強化になりそうですね、ただでさえ暇な序盤に相手のメタカード落とせるのは強いです (19/02/26)
 汎用性の高さがやばい。なんとなくロイザーのように結果を残しそうな気がする (19/02/26)
 すでに話題になってますが俗に言うヤヴァイやつ  汎用性も高いし専用も組める…  インフレを感じる一枚 (19/02/25)
スポンサードリンク