P5000以上のGRが6種になった事で、確定でP11000未満バウンスが出来るように。横に並ぶデッキは多いので追い風が吹いてるように感じますが、現環境では並べられたターンにヤられる事が多いので効果を活かすなら御霊ムカデ等してから乗っけるみたいな工夫は必要そうです (19/10/27) |
6体もそうそう並ぶこと無いだろ→大 物 量 時 代
環境がこいつに追い付いた感じですね。ミッツァイル系だとこいつで盤面返しつつテンポも取れるので本当強い。ただまだ相手は選びますし、間に合わないことも多々あるのでこの評価です。 (19/10/27) |
ムカデみたいに単体で使うなら、ドープ 、御嶺、カブ、モニーリャ、ジョーバー、ロケパンの6種を2枚ずつ積めば、パワー11000未満除去が一応安定するな。こういう使用法も頭に入れておいて損はないか。 (19/10/17) |
ギュウジン丸みたいな効果とイラスト。バウンスは焼石に水程度なのでメメントでブロッカーもつけてやりたい。これつけると轟轟轟のcipで焼かれなくなるのはいいと思う。 (19/05/10) |
シールドのイカレボム。ビート相手にポン置きするだけでも相当時間稼ぎになって強い。追加ターンは鬼丸の次くらいに実現性ある (19/05/08) |
どんなGRクリーチャーを採用しても、最低でも相手のパワー7000以下のクリーチャーを全てバウンス出来るのは、優秀だと思います。 (19/04/11) |
↓↓↓↓ずらそうじゃなくてづらそうですよ 本題 オーラで遅延する事自体が強い為4枚は入らなくとも、1~3は入るでしょうね (19/03/30) |
現時点で8500以下までバウンス確定 (19/03/29) |
GRクリーチャーの性質上横に並びやすくそのメタとして有用だと思います。2ブロックではよく見かけるカードになりそうですね。 (19/03/16) |
GR獣が大体P2000以上なので、単体でも8000未満バウンスになるのは強そうです。今後GR獣が流行り横に並ぶ環境になってくるとしたら、EXターン貰える場面は増えてくるかもしれません (19/02/23) |
扱いずらそう....とか言ってるとめっちゃ活躍しちゃうんだよね ギュウジン丸くんの面影が見られる...見られない? (19/02/22) |
オーラはある意味neoクリーチャーと同じで単独でも出せて、重ねても出せるのが強みになるのかな?まあオーラ自体この弾が初出なんだから最初のマスターて考えたらこれくらいが妥当なスペックかな。 (19/02/20) |
なんかポケカのBreak進化みたいな… (19/02/20) |
これ自体結構重いですし、6体並ぶ場面もそんなにないです。 (19/02/18) |