ジョーカーズに依存するカードなので汎用性はそこまでですが、効果自体は強力なGR獣です。実質SAを持っているため、条件を達成せずともそれなりに使えますし、達成すれば10000以下除去を手札の数だけ行える非常に凶悪なカードと化すため、GRを利用するジョーカーズデッキではまず入れておきたいです。 (22/05/29) |
ヘルコプ太で手札なんて基本的に余るから、簡単に場を制圧して攻められる。ゴゴゴの火力もどうかと思うけど、それより焼ける範囲が広けりゃそりゃ強いわ (19/04/12) |
GRクリーチャーの中では「ジョーカーズ」主体のデッキなら、出たターンに相手プレイヤーを攻撃出来る能力が働きやすいのが、魅力的だと思います。 (19/04/11) |
そのうち、GRゾーンを見て好きなカードを一番上に置くとか、そんなのが出そう。後からの強化で凄い化けそう。 (19/03/15) |
ジョーカーズのGRクリーチャーの中では暫定一番のスペックと言えるため、GRジョーカーズを組むならほぼ必須と言っていい。 (19/03/15) |
今後が怖いカード (19/03/12) |
ガイアール(及び勝利ガイアール)が弱いと言われなかったのが「5コストホールで呼べるSA」(総合スペック5コストSA+α)なのでこのカードも、普通に化け物です。超次元が強い理由が「メインデッキ(山札)ではなく、サブデッキ(超次元・GRゾーン)なのでメインデッキの枠を圧縮する(圧迫させない)」なので、こういうカードは大体強いです。文句なしです。 (19/03/09) |
ジョーカーズGRは質より量で押してくるのでどさくさに紛れて捲れるには十分なスペック (19/03/09) |
現状GRは能力がどうこうより少ない手札でクリーチャーを多く並べられる点が優秀だと思うので、このスペックでも十分脅威だと思います。 (19/03/09) |
このカードどころかGR関連のカードが弱い (19/03/09) |
今までのジョラゴンが早期出しループで決着みたいなクリーチャーだったしこのクリーチャーが機能するくらいまったり速度になるように調整したい感がある、まあ他のジョーカーズGRの上位互換だしとりあえず入れておけるカードて評価。 (19/02/21) |
今のジョーカーズにわざわざ入れる必要はないと思う。
画用紙が殿堂行けばまだ使う可能性はある (19/02/21) |
現状GR獣を出す条件がガバガバなので、このスペックでも驚異的なんじゃないかと思います。他のGR獣は精々2,3コスト程度のスペックしかないので、武装前提とはいえマスターレアは一つぶっ飛んでますね (19/02/20) |
このジョラゴン普通のデッキに入るカードかな。GR召喚のテキストないし、GRのお試し用っぽい (19/02/19) |
通常ジョラゴン使えばGRゾーンのクリーチャー全部出すのもたやすいでしょうし、超天フィーバーも狙いやすいでしょう オーバーキル感は否めませんが (19/02/18) |
どうせジョーカーズだから露骨な強化カード刷られて環境に食い込むんだろ。現時点じゃやばくなくても後々酷いことになると思う。 (19/02/18) |
コスト5のスピアタな訳だからパラスキングできる訳ですよ、まぁ狙って召喚できるかは分からないんですけど。 (19/02/18) |
ジョーカーズのGR召喚次第ですが、超次元から出てくるSAが弱かった試しがないので (19/02/18) |
ジョラゴンからGR呼び捨てて超天フィーバーで再起動、みたいなこと考えたけど今のジョーカーズのパワカ軍団の中に入れる必要はないかな。 (19/02/18) |
他のが全部2コスト相当なのでかなりマシだと思いますけど、今のジョラゴンには特に必要ないかなと思います。 (19/02/18) |