断断のほうはキャントリップのあるなしで意外と劣化感が。フォーミュラにおいては苦しい所があるものの、キリノのほうは安定のひとこと。このテのコストサポートは多数とれて辛いところがないですし、これまでとは比べものにならないほどムーブがあんていしそうです。つよい。 (19/05/13) |
6投してみたけどめちゃくちゃ強い (19/02/12) |
墳墓避け、5枚目の西南としても良し。
そこの強さは言わずもがな。
トリガーでユキムラやデスマッチを寝かせれば相手にダイレクトアタックさせないのは強い。
フォーミュラと組ませるのも強いけど、無難に防御札として使うのがいいのかな。
ジャイアントの大きさが活きてくる一枚。
自分は早速積んでみたい。 (19/02/02) |
クリーチャー面は、「ジャイアント」主体のデッキで、コスト軽減とセイバーが役立つと思います。呪文面は、相手の攻撃の計画に狂いを生じさせるのが優秀ですし、Sトリガーが付いているのも魅力的だと思います。 (19/01/24) |
墳墓避けとしてもいいしフォーミュラ積んでるドルゲなら両方使えそう (19/01/17) |
ドルゲデッキに積むのかな。そこそこ強い既存のクリーチャーと呪文が組んだツインパクトなのでドルゲ以外にも活躍の場がありそうで、白緑ツインパクトに入れてゴデンジャーを軽減して出しつつ、呪文面でゴデンジャーに相手クリーチャーの攻撃を誘導とか強そう。 (19/01/17) |
自分はドルゲに4枚以上積むかと言われたらうーん…って感じだけど、ほんのり防御トリガーも兼ねてるのは普通に嬉しいのでこの評価で (19/01/17) |
8枚積めても結局合計6枚くらいになりそう
そもそもドルゲのデッキは色々キツキツなイメージ (19/01/17) |
ドルゲ使っていると普通に5投以上したくなるので非常に助かります。 (19/01/17) |
キリノを8枚積めるのは良いですね。 (19/01/17) |
キリノ8投しても良いって本当ですか。呪文面はドロー効果の無くなった打つべし、シノビを先出ししとけば勝手に盾になってくれるのは良いですね (19/01/17) |