評価変更です。
想像を弱くしすぎたので評価を高くしすぎましたね。反省。
下面にSTついてれば◎でも良かったと思います。 (22/09/18) |
ツインパクト特有の利点はあるけど所詮はサンダーブレードだからなあ。入れるならマゲだけど強いコマンド増えたしさすがにこれの席はないんじゃない? 下面でプレイしても封印剥げないし。 (22/09/18) |
除去をしながら闇のコマンドが場に出ること自体はなんら弱くないはずです。
黒緑マゲに入れたら思ったよりも強かったです。
ただ問題点として、下面で出すのであればダークマスターズでいいってとこ。 (22/09/17) |
【ドラグ変怪】のミスティ対策で使えるかも クリーチャーだけが対象なのとオリジナル構築にすればいいんじゃねってのはあるけど (22/08/21) |
評価変更。天上天下双極∞が出た時は盛り上がりましたがやはりロマンカードですね。20回使って1回も成功しませんでした。このカードを入れるとなると構築が普通のものより2段階ぐらい難しくなります。 (20/06/02) |
ツインフィニティの専用デッキの動画見たけど、あれはハマレば強い。ネタでも何でもないザガーンの使い道があるんだな。でもツインフィニティは唱えるのに最低5t掛かるし、それだと遅いからコイツもこの評価。 (20/03/16) |
評価変更です。流石にロマンカードだと思いましたが、プランDGや天上天下双極∞を使うことで意外と実践で使えるようになっていました。基本的にバロムの進化元として使われますが、天上天下双極∞でバロム砲と同時に捲れると相手によってはEXwinできてしまいます。 (19/12/11) |
なんだこの強さ…たまげたなぁ(歓喜) (19/03/18) |
墓地ソ、デスザークにおいてはたまに刺さるかもしれませんが、墓地に20枚もあることはなかなかないです。しかもそこそこ重いので相手が仕掛けてくる前に動くことが出来ません。普通に使ってもサンダーブレードなので使いづらいです。 (19/03/09) |
ヴォルグが逝ったのはこのカードのせいです(違 (19/01/27) |
呪文面が下手に実践的なものでなくてある意味で良調整かもしれません(デスカールを見ながら (19/01/13) |
某所で言及されてたけどやっといにしえの超人をバロム様の御前に辿り着くのを阻止できるようになりましたね (19/01/13) |
コントロールにピン挿しして墓地ソ、卍メタに…なるかなぁ。 (19/01/05) |
キュラックスと違って置換されてバトルゾーンに出てくるの?それは盲点だったな… (19/01/05) |
サンダーブレードなので
サンダーブレードが使われるかは謎 (19/01/04) |
よくよく考えれば置換効果でバトルゾーン出れるのって強いな
お目覚めメイ様と一緒でEXウィンはおまけと考えると物凄い強いな (19/01/04) |
EXウィンをオマケと捉えドルマゲドンとセットで使うことを想定したら、最終禁断フィールドの封印が1つの際に「禁断爆発させたくないけど打点を立てたい」というときに呪文面から場に出すことで封印を剥がさずデッドゾーン等の侵略元を立てられる、しかもVANも対策できるって考えたら悪くない・・・のか? (19/01/04) |
真面目な話、別にサンダーブレードでイイ。
ザガーン様がサンダーブレードと並んだ事に意味が有る。
だがしかし、連デモでは普通にcipであるサンダーブレードが採用されるのでやっぱり入れるならバロムか。封印が剥がせない事もある意味でファンサービスだ。
(ドルバロムやデストルツィオーネを叩きつけたら、一方的に勝てるかなぁ……) (19/01/03) |
性能は置いといてザガーン様を使って本当に一方的に勝つことができるようになってしまったのは評価点 (19/01/03) |
正規に詠唱しても1体確殺(状況によってはこの時点で即死)→パワー7000の2打点デーモンコマンドが残りプレイヤーに仕掛けるかタップ済み6000以下を潰すか侵略の引き金に、仮に除去されても所詮バニラ(実質ハンデス1ね)と言い張れる、あれ?アド獲得ヤバくない? (19/01/03) |
(事前に他のカードを使って相手の墓地が肥えていれば)一方的に勝つに決まっている。ファンサービスとしては◎ですが、わざわざこの子を使って勝つくらいならそのままLO狙いにいく方が確実。 (19/01/03) |
一方的に勝つに決まっている!と叫んでエクストラウィンしたいに決まっている!デッキ絶対組むわ (18/12/29) |
エクストラウィンの条件が厳しいので、普通にシャコガイルを使います。呪文面はハンターのないサンダー・ブレードを使ったようなものですが、召喚ではないのでオニカマスに引っかかりますし、ドルマゲドンの封印も外せません。このカードを使うくらいだったらサンダー・ブレードを使いますね。結局、つまらん奴はツインパクトになってもつまらないままですね。 (18/12/29) |
実際にデッキを組む場合は他文明とも組むことになると思いますが、黒単でも拳以外でエクストラウィンの手段が手に入ったことは嬉しいですね。 (18/12/29) |
かっこよさ、古参へのサービス精神は◎。公開された瞬間に「相手デッキに依存する問題点をカモンレジェンドで無理やり解決すればよくね?」という発想が出てくるプレイヤーに畏敬の念を覚えずにいられない。シザーアイもバニラビート強化系の呪文のツインパクトにならんかな(妄想)。 (18/12/28) |
相手の踏み倒しメタを粉砕して一方的に踏み倒しができる強カード、強い(確信)。 (18/12/28) |
ハンデスにピン挿しして相手にヴォルグ連打してからこれ使うなら利用価値がないこともない。ただそれだけ。 (18/12/28) |
戦場に出たら一方的に勝つ(場には出ない) (18/12/28) |
ウッソだろお前wwwww
ただ呪文目はほぼ劣化デモハン
何気に闇文明初のEXウィン効果なあたり実にザガーンさん (18/12/28) |
ついに本気を出したか暗黒騎士!いいけどサンダーブレードが息してないよ! (18/12/28) |
というか、相手の墓地二十枚にできる時点で勝ち確なのでは... (18/12/28) |
擬似的なcipとEXWIN搭載ってヤケクソな強化でほんと面白い。呪文面からクリーチャー面出す効果が置換効果なのでVANに一方的に勝てるコマンドと化してしまった (18/12/28) |
とりあえず4cドルバロムに入れて遊びたい。絶対強いじゃんこれ (18/12/28) |
白黒で玄渦と組み合わせると最悪クラスっぽい (18/12/28) |
ザガーン対策19枚縛りの環境になりますね
デュエマを氷河期に追い込む最悪のカードだと思います
このカードがあるだけでクリーチャーを投入する事を躊躇します
これに伴い相性の良いロストマインド等がより高騰するでしょう(白目) (18/12/28) |
呪文面がロマン砲。ハンデスを中心としたデ・スザークやドルマゲドンデッキでシールドを割らない勝ち筋として1枚ぐらい差しておくと意外と使えるかもしれない。ただ、相手が呪文中心デッキだったりすると腐る。しかし、一度でいいから使って勝ってみたい。 (18/12/28) |
7コスト以下の呪文で除去飛ばしながら2点用意できるとみればまぁ、マクスカルゴトラップ?あ、相手にマナ与えないから… (18/12/28) |
名前見てもうわろた
ザガーンは愛されてるね (18/12/28) |
EXWINは相手のデッキのクリーチャーの枚数依存ですし、サンダーブレードと大して変わらないので使わないと思います。 (18/12/28) |
まず名前が神。
何に入れればいいのか、何デッキ相手に刺さるのか分からんが使いたい衝動にかられる。ハンデスデッキならフィニッシュに入れていいかもしれない? (18/12/28) |