スポンサードリンク

零王の円卓
(エンドオブラウンド)

表示順:
総合評価:
 Sトリガー付きの、墓地からの踏み倒しは、優秀だと思います。範囲に当てはまる中では、「阿修羅ンチュラ/傀儡が来る!」が、パワー・能力ともに優秀だと思います。 (22/09/27)
 使ってみるとその程よさに悶える事になる1枚。  対象も広く、トリガー持ちで、例に漏れずコスト+2が出せるタイプの奴。  一般的な問題点といえば墓地メタとテンポになるか。…友人対面の警戒感の強さも使いにくい理由にはなる。逆に言えばテンポを問題にせず、ほかに墓地関連がない状況でかつドラサイが使えないブロッカーを呼びたい時なら…限界極まりすぎ。カードパワーだけは高いので◎ (22/08/31)
 基本的にはモンテスケールサインの方が強いと思われがちですが、こっちはこっちでST持ちという点を活かすデッキでは輝いてくれます。特にDis・アイチョイスとは相互に使える関係にあっていつ環境に出てきてもおかしくないポテンシャルはあると思っています。 (22/05/02)
 評価上げ、○で止めるには惜しい使い勝手。構築によっては単純にインフェルノサインを最大5枚にできるので弱いはずがありませんでした。 (19/01/19)
 文明制限が無いので光のツインパクトブロッカーを墓地に落としておいて手札から唱えるも良し、Sトリガーとしての活躍を期待するも良しと中々有用なカードなのでは? (18/12/25)
 サインのブロッカーだけversion..集めておいて損はなさそう (18/12/23)
 ええ…「闇の」ぐらい制約つけても誰も文句言わなかったと思うがな… そりゃサインよりは明らかに範囲は狭いけどSTはちょっと身構えるね (18/12/18)
 久しぶりにロマサイが組めそうで嬉しい (18/12/18)
 構築に寄ってはインフェルノサインと同等に扱えるので弱くはないのですが、モンテス・狂気と凶器の墓場・戒王の封などと比べるとサインより優位に立てるポイントが無い点が少々物足りないですね。 (18/12/18)
 文明していないんですね...  軸にして組めば実質サインと変わらなさそう (18/12/17)
 ドロマーダンテに入れても面白そう。ツインパクトブロッカーならすぐ墓地に落とせる。初不と一緒にトリガーすると相手全タップ&フリーズ、ダンテにチェンジできるドラゴンが出る等優秀 (18/12/17)
 他のサイン系統のカードと比べると、制限が付いたとはいえSTが残ってるのは大きいです。秘術師ミラクルスターや新弾のブルエ辺りを蘇生出来るし、これ入りのダンテデッキとか見掛ける事はありそう。というかレアじゃないんですねこれ (18/12/17)
 いくらインフェルノサインが強すぎたからってここまでの弱体化はひどすぎやしませんかねぇ。闇は強いブロッカーがあまりいない気がするのでなおさらミスマッチな感じがします。 (18/12/17)
スポンサードリンク