スポンサードリンク

龍星装者 “B-我”ライザ
(リュウセイソウシャ バルガ ライザ)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《メンデルスゾーン》《シンカゲリュウ柳生ドラゴン》《紅神龍バルガゲイザー》《竜星バルガライザー》などのクリーチャー指定ではなく、なおかつ1体とも指定されていないカードで《Code:1059》がめくれた場合、それらはドラゴンとして数えることができますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/10/02
  • ■事務局確認日:2019/10/02
事務局側に正式回答のデータがありませんので、まだ暫定回答とはなりますが、ドラゴンとして数えることができます。
操作
関連
質問《龍星装者 “B-我”ライザ》が居る時、《乱振”舞神”G・W・D》で攻撃をして、《革命類侵略目 パラスキング》に侵略しました。
コストは6を参照しますか?8を参照しますか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/01/13
  • ■事務局確認日:2019/01/13
確認しますが、暫定回答としては8を参照します。
操作
関連
質問《龍星装者 “B-我”ライザ》の裁定について、その後に詳細は出ましたか?
《サイバー・I・チョイス》や《ロック”SPK”スピーカー》との違いを教えて下さい。
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/01/13
  • ■事務局確認日:2019/01/9
《龍星装者 “B-我”ライザ》の条件指定は、句読点はありますが、種族とコストでそれぞれ分離しているわけではなく、それぞれが一帯となっており、対象種族を参照した面のコストのみを参照できる事になります。

もし仮に、ドラゴンまたはビートジョッキー種族を持つ呪文面を含むツインパクトカードが今後出た場合は、呪文面のコストも参照できるという事になるとのこと。

ですので、条件指定が1つで、選び終えた後にその中のクリーチャーを出す効果である《ロック”SPK”スピーカー》に変更はありません。
また、「そのカードを使う」で改めて使用タイプを選択する《サイバー・I・チョイス》にも変更はありません。
操作
関連
質問《龍星装者 “B-我”ライザ》が居る時、コスト2の《ダチッコ・チュリス》でアタックしました。山札の上から《メガブースト・チュリス/「ぶっ飛び特攻ッス!」》がめくれました。呪文面のコストなら2です。出せますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/01/07
  • ■事務局確認日:2019/01/07
呪文側のコストは参照できないため、出せません。

(これについての詳しい説明は正式回答に書かれていないため案内できませんが、デザイン上はクリーチャー面のコストを参照するため、このような処理でお願いします。)
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク