スポンサードリンク

ドンド・ラフーイ/ネオン・ジオング
(ドンドラフーイ/ネオンジオング)

表示順:
総合評価:
 ロマノグリラで見かける、気がする  踏み倒しつつEXライフで場に残る、ツインパクトだからロマノグリラで出せる、とかなりかみ合ってはいるもののだったらササゲールしたほうがよくない?とも思ってしまう (21/09/14)
 上面でマニフェストの繋ぎにしてよし、下面をマニフェストで打って良しとマニフェストの登場でもう一度評価され直しても良さそうなカード。先程公開された姫様プリンやジョギラスタと出た当初には無かった相性の良いカードが増えてるので、出た当初よりも出来る事は増えてそうです (20/07/21)
 自然のクリーチャーでバトルとか…モアイランドしか思い浮かばないんですが  ターン終わりに自滅とか…シルキードしか思い浮かばないんですが  クリーチャー面もラグマール下位互換とはいえ使えないことはないし (18/11/23)
 クリーチャー面は劣化ラグマールですが、呪文面が優秀です。自然のクリーチャーは出すだけで仕事をしてくれるカードが多く、スペリオル・シルキードのように後続を呼んでくれたり、オウカブトのようにバトルして全ブレイク&マッハファイターでさらに除去なんてこともできるので汎用性が高いです。ただコストが8と少し重いので、どうやって使うかが鍵となってきそうです。 (18/11/23)
 バトル相手を能動的に生み出しながらついでのようにバトルさせるなんて、今までの使いにくそうなバトル誘発系誘発型能力からすれば救世主なのでは。ラグマはおまけ。 (18/11/09)
 そこそこ強いクリーチャー面に、獰猛のような呪文面。モアイで盾焼却しても良いしチェインの始動にしても良いしで、数枚指しておくだけで良い仕事をしそうです (18/11/09)
 父なる大地の変形ツインパクト版かな。クリーチャー面はアークティック・ハッチャーやスペリオル・シルキードと組み合わせると打点も残せるし、無月の門使いを除去するのに便利。呪文面は一見マッハファイターで良いと思いがちだが「バトルさせる」はブロッカーで反応できないしデンジャデオンメタとしても使えるので悪くはない。 (18/11/09)
 ジスタジオと合わせれば単色の大地のように使えますね。また、マナゴリラ等と組み合わせて4ブーストすれば次ターン13マナに届くのが良い(13マナも何に使うかはシラナイ) (18/11/09)
 シルキードと好相性。cip全体除去とcipで処理出来ないTブレイカーを呪文効果でバトル除去、おまけにターンの終わりにシルキードが場を離れて踏み倒し効果が使える。既存のデッキに組み込む余裕は無いので新デッキを作った方がいいのかな (18/11/08)
 コストが1大きくなったラグマール...呪文として回収できるところが生かせると強そう  呪文面はマナの枚数以下の、という指定がないのか....つよくね (18/11/08)
スポンサードリンク