まとまったSA打点が欲しいならマンガノの方が今は優秀かな。マンガノと違って使い捨てでないのが長所。 (21/03/13) |
パワカだが、本質はシンプル極まりない打点要員なので、インフレに飲まれやすいタイプのカードでもある。最近の準バニラを見てると、そろそろ相互互換がアンコモンあたりに出て物議を醸しそうな気がしてきた。 (21/03/11) |
赤青ヘッドでこいつ立てておくだけで勝てる (19/06/14) |
4マナSA2打点、ザゼットのように自壊するでもないどころかラストバースト持ちのツインパクトとかいう一目でわかるパワーカード。ブランキーを見るに4マナSA2打点はこれからの標準になっていくのかな。 (19/05/21) |
異常に強いのは強いんだけど、何かこうみみっちいからコイツに3k払ってもいいやって思えないよなぁ…地味すぎて初見の感想だとハズレアかな?って思ったので何も言えんが… (19/05/21) |
モルネクはなあ。出たての時に金シクで揃えようと思って1枚3000円を上限に血眼になってヤフオクに張り付いていた記憶がある。ついでにマナロックも揃えたような。ゴルドーザもスペックはえげつないほど高いんだけど、イラスト的にも3000円以上払ってまで欲しいカードかと言われたら微妙だし、売れるもんなら売りたいくらいだ。 (19/05/21) |
モルネクは1枚3000円超えでも金を惜しまず4枚集めたけど、こっちはどうしても金を惜しんでしまう (19/05/21) |
えっ何これスペック高すぎない? (19/05/21) |
これ使われて「地味に処理面倒だな……」とか思いながら負けてたけど、いざ自分が使ってみると「え、こんなので勝負付いちゃって良いの……?」ってなる。派手すぎる轟轟轟を隠れ蓑にしてただけで、コイツは紛れもなくヤベーやつだ。 そして地味に相手の速攻に対するカウンターとしても優秀。 (19/05/20) |
殴るだけで盤面破壊してくるのやめてもらっていいすか (19/04/18) |
生かせば毎ターン2打点、殺せば6000以下の割り振り火力。「殴る爆弾」ですね。 (19/03/26) |
出た当初見た時「ヘブフォで出せる2打点はやばい」って思ってたけど、ヘブフォじゃなくてもぶっ壊れてて草。今後の殿堂候補になりえそう (19/03/23) |
一見地味に見えるぶっ壊れ。赤青轟轟轟覇道みたいな高速で殴ることを目的にしてるデッキならこのカードの強さは異常なことが分かる。 (19/03/23) |
今更すぎるけど、開発側はもはやコスト論にある程度寄せるつもりすらなくなったんだなとわかる1枚。 (19/03/12) |
殴るデッキにとって欲しいものが揃っている感じ。一枚で出せる被害が多すぎる。 (19/03/12) |
赤青においてはこれと轟轟轟出すだけで勝てる試合も多い (19/03/09) |
これと轟轟轟入れるだけで中速ビートのできあがり!パワー1000のアンコモンにしてくれ (19/03/07) |
正直使ってみるまでは強さを認識できなかった。特に赤青覇道では、マナ、手札、相手の盾数等々加味して恐ろしいほど痒いところに手が届く。 (19/03/07) |
侵略の手間を経てようやく許されそうなスペックがツインパクトの通常クリーチャーSAで許されるという。SRに設定している辺りもいやらしい (19/02/20) |
こういうシンプルに強いカードは好き。何年後かには使われなくなってそう(低脳) (19/02/19) |
4コストでスピードアタッカーで小回りのきく二点ってどういうことでしょう。マナレシオは何処へ行ったんでしょうか。これが許されてしまう限り、デュエマには未来はないと思えてしまいますね。 (19/02/19) |
「ビートジョッキー」では、召喚酔いせず2回攻撃出来、破壊されてもパワーの合計が6000以下なら複数のクリーチャーを破壊出来る、優秀なカードだと思います。 (18/09/23) |
4コスSA2打点pigで6000スクラッパーとかもう訳がわからん、呪文はおまけ (18/09/04) |
あ、こいつトリガーなかったんですね
なくてもデメリット抜きに買い攻撃+破壊時にそこそこの火力はつよいので評価は変えません (18/08/23) |
レッゾとかドギ剣とか低コスト帯で3打点以上飛ばしてくるクリーチャーが既にいる中でもやっぱり「4コスト」「スピアタ」「2打点」ってヤバくね?と感じてしまう。 (18/08/20) |
クリーチャー単体としても十分強いし、ラスト・バーストそのものにインフレを感じさせる。(破壊して)いいですとも! (18/08/20) |
BAD付加させたいですね (18/08/20) |
他のラストバースト持ちにも言えますが、メメントでブロッカー付与するだけで厄介さが大幅に増しますね。盾1枚割りながら相手のタップしてるワルスラに突撃して相打ちが取れるし、物凄く器用なカードだと思います (18/08/20) |
ヘブフォからだしてバルチュリスが出せるので2ターン目から3点形成できますね (18/08/20) |
ラストバーストが強い。火は小型が多いので相手が全体除去して来ることが多いが、その場合のカウンターとして使えそう。 (18/08/20) |
4マナで実質WBのSA、pigとトリガーですくラッパーの上位互換とインフレを感じさせる効果
カツえもん剣で悪い事したい (18/08/20) |