これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 相手の山札が残り3枚しかない時に《Q.Q.QX.》でシールドをブレイクしました。 この場合、置き換え効果でどこにカードを置くことができますか? |
回答1 |
確認中ですが、暫定回答としては4枚目の位置に置こうとして、山札の一番下に置きます。
|
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 相手の《奇天烈ギャブル》で自分の《Q.Q.QX./終葬5.S.D.》の呪文の方、《終葬5.S.D.》を使った場合持ち主である自分の場に《Q.Q.QX.》が出るので自分は山札をシャッフルできるのに自分の山札に横向きにカードが刺さっているという不思議な状態になってしまいます。 この場合、シャッフルする場合は縦向きに戻せるのですか? |
回答1 |
はい、封印された場合と同様にシャッフルとは無作為化のことですので、縦向きに戻してシャッフルして下さい。
|
操作 |
|
関連 | ガチンコ・ルーレット Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 相手の山札が0枚の時に自分がガチンコ・ジャッジをした場合、自分はガチンコ・ジャッジに勝てますか? |
回答1 |
はい、コスト0のカードが捲れた扱いとなりますので、ガチンコ・ジャッジに勝つことができます。
|
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 《超奇天烈ギャブル》で相手の《終葬 5.S.D.》を自分が唱えた時、バトルゾーンに出せるのですか?またどちらのバトルゾーンに出ますか? |
回答1 |
バトルゾーンに出すことができます。
バトルゾーンには相手の、自分の、という区切りはなく、実際のそのカードの所有者の側に置かれます。 正式回答 |
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. 知識の破壊者デストルツィオーネ |
---|---|
質問 | 《Q.Q.QX.》の横向きのカードをドローする時、それが《知識の破壊者デストルツィオーネ》でした。《Q.Q.QX.》を破壊すれば、敗北を免れますか? |
回答2 |
はい。《知識の破壊者デストルツィオーネ》は(少し紛らわしい表記ですが)引く前に発動する効果です。
ただし、全てのプレイヤーに見せる時の効果は山札でも手札でもないところで見せているため、《Q.Q.QX.》の効果の対象外となります。 |
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | オレガオーラを装備したGRクリーチャーを《5.S.D.》で山札に送るとオーラはどうなりますか? |
回答1 |
山札の上から4枚目に縦向きに差し込みます。(その後、横向きにして山札の上から4枚目に置かれたGRクリーチャーは超GRゾーンに置かれます。)
複数枚ある場合は、所持プレイヤーが好きな順番で置きます。 |
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. 煌龍 サッヴァーク 煌メク聖戦 絶十 煌世主 サッヴァーク† 緑知銀 ダッカル |
---|---|
質問 | 相手の場に《QQQX/終葬 5SD》がいるとき《煌龍 サッヴァーク》の効果で表向きでシールドを重ねられますか? |
回答1 |
はい。重ねられます。
|
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 《5.S.D.》で相手のGRクリーチャーを山札に送った場合、それにオレガ・オーラが装備されていた場合、そのオレガ・オーラはどの向きで置かれますか? |
回答1 |
暫定回答としては縦向きに置かれます。
表向きであるか、裏向きであるかについては前例がないため、暫定回答をお出ししておりません。 |
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. 怒流牙 サイゾウミスト |
---|---|
質問 | 相手が《Q.Q.QX.》をプレイして自分の山札に横向きのカードがあります。 相手が攻撃してきた時に自分が《サイゾウミスト》をNストライク召喚しました。 《Q.Q.QX.》の効果で山札はシャッフルできませんが 《サイゾウミスト》の能力で墓地のカードを山札に加える時どうなりますか? |
回答1 |
墓地のカードを山札に、好きな順番で、好きな位置に加えます。
そして山札の1番上のカードをシールドに置きます。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 相手の《Q.Q.Q.X.》によって横向きのカードが差し込まれています。 その横向きのカードを、自分は《コアクアンのおつかい》で表向きにしました。 それは縦向きに戻りますか? |
回答2 |
裁定変更によって、相手の場に《Q.Q.Q.X.》が居ると、「見る」だけではなく「見せる」や「表向きにする」などの効果処理も行えなくなりました。
よって相手の場に《Q.Q.Q.X.》が居る時に《コアクアンのおつかい》を唱えると不発に終わります。 |
操作 |
|