これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘 Q.Q.QX./終葬 5.S.D. 暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発 不夜城艦 クランヴィア |
---|---|
質問 | 相手の《とこしえの超人》と、下に《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》がある自分の《不夜城艦 クランヴィア》がバトルゾーンにいる状況です。この状況で《不夜城艦 クランヴィア》が攻撃し、≪りんご娘はさんにんっ娘≫を唱えた場合、≪スゴ腕プロジューサー≫はバトルゾーンに出ますか? |
回答1 |
はい、バトルゾーンに出ます。バトルゾーンで唱えて、そこから出るのでゾーンを移動したことにならず、《とこしえの超人》の置換効果は適用されません。また、≪スゴ腕プロジューサー≫の「出た時」の能力もトリガーしません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40407/ |
操作 |
|
関連 | 完全神核トリノ・アトム Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況です。自分の《完全神核トリノ・アトム》の「自分のターンのはじめに」の能力で、山札の上から1枚目を表向きにできなかったのですが、この場合でも、山札の上のカードをマナゾーンに置くことはできますか? |
回答1 |
いいえ、置けません。山札の上を表向きにできなかった場合、「そのカード」として参照できるカードがないため、何も起きません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42642/ |
操作 |
|
関連 | 始虹帝 ミノガミ Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | ≪Q.Q.QX.≫が相手のバトルゾーンにあり、こちらの山札の横向きのカードを引く時、《始虹帝 ミノガミ》が自分のバトルゾーンにあると、マナゾーンから8枚を山札に置いて≪Q.Q.QX.≫の勝ちを防げますか? |
回答1 |
|
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 相手の山札が2枚の状況で自分の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》が相手のシールドをブレイクする際、「5.S.D.」を適用できますか? |
回答1 |
はい、適用できます。相手の山札が3枚未満の場合、ブレイクするシールドを山札の一番下に横向きに刺します。
(総合ルール 401.6) https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41563/ |
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. 禁断英雄 モモキングダムX |
---|---|
質問 | 相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況です。自分の《禁断英雄 モモキングダムX》の「出た時」や「自分の他のレクスターズが出た時」の能力はどうなりますか? |
回答1 |
自分の山札を見ることができないため、「出た時」の能力は何もしません。「自分の他のレクスターズが出た時」の能力は、山札を表向きにできないので、裏向きのままカードを下に置きます。
表向きにしたカードや見ているカードの中から指定のカードを移動させる効果は、山札を見ることができない状況では何もしません。ただし、表向きにして、単にそのカードを移動させるだけの効果は、山札を見ることができない状況でも、裏向きのまま処理を行います。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41471/ |
操作 |
|
関連 | エターナル・ブレイン/ブレイン珊瑚の仙樹 Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》が封印されており、「5.S.D.」によって自分の山札に横向きのカードが刺されてからターンが経過し、上から2枚目の位置にある状況です。自分は《エターナル・ブレイン / ブレイン珊瑚の仙樹》の≪エターナル・ブレイン≫側を唱えました。効果で横向きのカードを見て山札に戻す際、どのような向きで戻しますか? |
回答1 |
横向きのカードは横向きのまま戻します。今回の場合、上から2枚目のカードが元々横向きでしたので、そのカードを1番上に戻す場合は一番上のカードが横向き、2枚目の位置に戻す場合は2枚目が横向きになります。
カードを見ている間に横向きのカードがどちらだったか分からなくならないよう、気を付けてください。 |
操作 |
|
関連 | 魔素縫合 アモデゴラス Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 自分の《魔素縫合 アモデゴラス》と《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況です。相手のターン中、相手が最初のドロー以外で≪Q.Q.QX.≫の「5.S.D.」の効果で横向きのカードを引く際、かわりにマナゾーンに置いた場合、相手はゲームに負けますか? |
回答1 |
いいえ、ゲームに負けません。《魔素縫合 アモデゴラス》の置換効果は、カードを引くかわりに、山札から直接マナゾーンにカードを置いています。
|
操作 |
|
関連 | 竜界電融 N・EXT Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 自分の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況で、自分の《竜界電融 N・EXT》の「攻撃する時」の能力で相手を選びました。相手は自身の山札をシャッフルできませんが、手札と墓地にあるカードはどうなりますか? |
回答1 |
相手は手札と墓地にあるカードを山札の好きな位置に加えて、シャッフルせずにカードを5枚引きます。
|
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. |
---|---|
質問 | 自分の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況です。相手の《ダラク 丙-二式》の「出た時」の能力は、どうなりますか? 類似例:《ドンドン吸い込むナウ》《アイボー・チュリス》 |
回答1 |
何も起こりません。山札の上からカードを見たり、表向きにして、その中のカードに対して処理を行う効果は、山札を見れない状況では何もしません。
|
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. 煌メク聖戦 絶十 |
---|---|
質問 | 相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況です。自分の《煌メク聖戦 絶十》の「出た時」の能力はどうなりますか? 類似例:《煌龍 サッヴァーク》《煌世主 サッヴァーク†》 |
回答1 |
山札の上から1枚目を見ることができないので、裏向きのまま、シールドの上に置きます。
|
操作 |
|