替えが効かない性能であり、数々のデッキで結果を残した文句なしに強いカードです。効果でEXwinを狙いに行けるのはもちろんのこと、ガチンコジャッジ必勝要因としても使えますし、単純に山札ロック、盾焼却カードとしても十分やれる性能になっており、本当に様々な場面で使えます。 (22/05/07) |
SAやマッハファイターを持っていないため、EXウインを目指すならば補助カードを入れて専用デッキが必須になりそうです。とはいえ、相手限定で山札を見れなくするメスたぽの上位互換のメタとしての機能は唯一無二なので、何か新たなコンボにつながりそうなカードです。 (22/02/02) |
あまり流行らないと思ってたモモキング退化が予想外に流行っているので、メタとしてこいつの役目もあるかもしれない (21/10/08) |
それなりに広く刺さり、安全に刻める焼却能力もついているありがたいメタクリです。対面次第ではギロチン化したカードにもかなりの影響力があります。 (21/03/02) |
山札めくりがアツい今ヘブフォQQQXの時代が来る…? (20/09/12) |
デドダムやVV-8の見る効果を不発させるこの子はひょっとしてVVデッドダムドのメタになるのでは・・・って思ったけどデッドダムドの除去で間違いなく退かされるだろうからメタとしては上手く機能しないでしょうね。 本題:除去の飛び交う今の環境でEXウィンを狙うのは少し厳しいものがありますが、デッキによっては大きく動きを縛り、横向きのカードに気を取られている相手に別の勝ち筋をぶつける準備をしたりと、ものすごく個性的な挙動ができる面白いカード。デッドダムドの除去さえなんとかできれば大活躍できそう? (19/09/03) |
「自分はすべてのガチンコジャッジに勝つ」とか言うチート能力を手にしたヤベーやつ。これによりメイン能力が霞むほど明確なコンボパーツとしての居場所を手にしてしまった。 (19/03/04) |
裁定変更で強化されたが、コイツの問題はロック範囲では無い。
ツインパクトのロックカードが欲しいなら既にディールがあるし、これでいきなりメタに食い込むことは無さそう。 (19/02/16) |
殿堂の予感...裁定変更で刺さるカードが圧倒的に多くなってしまった... (19/02/16) |
何でこう、昔のカードを否定していく裁定を次々と作るかな・・・コスト少な目のクリーチャーの効果なんだからそこまでロック性能高かったらマリエルの再来に近いでしょ (19/02/15) |
裁定変更によって見る~だけでなく表向きの動きも封じるように・・・?ボルドギさえ封じれるようになったんじゃないのかこれ。控えめに言って、やばい。 (19/02/15) |
環境におけるノイズとしては十分機能しているんじゃないのかな。いくらでも悪用はできると思う。 (19/02/15) |
ガイアハザード最強は伊達じゃないっすね…。ドン吸いとホーブラ系統、サーチを許さないから環境次第では軽いモアイみたいな感覚で使えるかもしれない。 (19/02/15) |
ただでさえメタ詰め込みのところさらに裁定の追い風。いかに相手の山札に刺して生き残らせるか駆け引きが楽しいカード。 (19/02/14) |
バラギアラとは本当相性が良いですね。暴冥で呼び出せ、暴聖でブロッカーを寝かせ、暴炎と天下で即シールド全焼。え?エクストラウィン?知らない能力です。 (19/01/06) |
バラギアラデッキに入れると相手に安全にトドメをさせるやべぇ蜂。ツインパクトなので変態仮面……じゃなくてミノガミの邪魔をしないし。こいつ+天上天下輪廻独尊+輪廻暴炎で安全に勝利出来る。他のデッキに入れてもなかなか強い。特に山札封鎖能力が強力。バトルゾーンに出す時はもちろん凄すぎる発音で。 (18/12/24) |
ループに使えば強いけど、フィニッシュ性能過信して安易にターン渡すとヴォルグで手札以外のゾーンに送られて頓挫する。 (18/11/05) |
このカードを使って全く新しい何かが出来そうなのに…上手くいかないというか…
1枚で役割がありすぎて…難しいカード、ビートしてもコントロールしても主軸に出来るカードであるにも関わらず、壊れだけれど壊れでない…形容できる言葉が見つからないカード、無理やり言うならお風呂の蓋みたいな…対策されると脅威ではないが、対策しないと終わる…
メスタポ+ボルメテ(のような)+エクストラウィン+ツインパクト(クリーチャーかつ呪文)+除去カード+超低コスト+自然文明…強い要素が多すぎてなぁ… (18/10/13) |
墓地肥やし他3枚以上の移動が意外と多くこんだけメタ積んでてもあっさり回避されたり、4コスの非SAで攻撃を通すか8マナの呪文面唱えて除去に耐える必要があるので思ったよりもEXWINは難しい。見た目に反して案外良調整なのかなぁと (18/10/10) |
EXwin抜きにしても状況に応じて盾やクリーチャーをデッキバウンスできてついでにサーチを封じられるってだけでも十分強いと思います (18/10/02) |
赤入れてキリモミヤマアラシから殴りかかる速攻寄りにするか、光入れてアヴァ公で拾いつつヘブンズフォースで射出するか、闇を入れてハンデスコントロールするか、水を入れてダイス+佐助バイケンで守りを固めるか・・・。どの色と組み合わせても一定以上の活躍が期待できそうな、デッキを考えるのが楽しい1枚。 (18/09/30) |
死ねばいいのには草
流行れば対策取られるでしょうけど、流行らなければ勝てる、そんなカードの印象です。所謂地雷デッキになりそうです。 (18/09/30) |
面白そうだからなんとかして使いこなしたいなぁと思って試行錯誤してた側としては活躍しだした途端にそんなふうに言われるのは心外なのですが..... 本題:めっちゃ強い
白米とかで手札に加えるだけで相手に下手なクリーチャーを出させなくすることができる
加えて場に敵獣がいればデッキ送りの除去に加えて、除去札をコイツに割かせることを強制させるのでデコイにもなる
コイツを使う時よりもデッキ練ってた時が楽しかった (18/09/30) |
道具をうまく扱えない奴はもれなく瞬殺される。ここに居場所がないと感じるなら、未練なくさっさと去ればいい。 (18/09/30) |
作った側はもちろん好んで使う側はみんな悪魔だね
死ねばいいのに (18/09/30) |
ガチじゃ難しそうだけど、ジョラゴンのドローを繰り返す動きを牽制できる時点で弱いということはない。 (18/09/29) |
環境に一石を投じるぐらいの影響力は期待していいのでは。 (18/09/25) |
評価上げ。ここ3日ほど回してみましたが、対策を持っていないとドギ剣であろうと瞬殺されます。このカードが環境に入るようであれば、どの環境が大きく変わるような気がします。 (18/09/24) |
やっぱルールがわかんないから、子供とかが裁定間違えそう
あと海ラビットとかで下使った場合がわかんないです... (18/09/23) |
なんやかんや言って自然入りのビートデッキでちっちゃいボルメテみたいに使うのが一番かも
相手のドローを制限することも出来るし (18/09/22) |
シャッフルすら制限は強い (18/09/21) |
メタを貼った上最低限の動きでほぼリスクのない動きをするおぞましいカード
メタビートでもコントロールでも採用できるいいカード
対策もできなくはないので使うなら知られてないうちかな (18/09/21) |
一度使われて対策出来るカードがなかったのでそのまま負けましたが流石に4マナは軽すぎると思うし萎える (18/09/21) |
面白いカードではありますがエクストラウィンを狙うのは条件が厳しく「盾焼却」「メタカード」「除去呪文」としての機能をうまく使わなくてはいけないカードでしょう。盾焼却として見るとラグがありブレイク数も1であることから埋めた盾をピンポイントで抜くかサポートが必須です。メタカードとして見ると吸い込まれないのは優秀ですが(裁定によっては強くなるかもしれませんが)刺さる相手が限られます。除去呪文として見ると山送り除去ではありますがコストが重く使いづらいです。総じて使い所が難しいカードだと感じました。 (18/09/13) |
良い意味で自然らしくない能力。小型でシールド焼却ができ、オマケでEXwinできると考えれば高性能。 (18/08/30) |
デッキトップをボトムに送るGJは順番入れ替えにならないのか、キューブなんか使う場合シャッフルせずにトップ捲るだけになるのか等の裁定が気になる。 (18/08/25) |
これにG・ブレイク追加しても面白そう (18/08/24) |
友達と屁理屈合戦する。
強いけどルール面倒そうだからこの評価。 (18/08/24) |
離れたときにシャッフルするという効果を見るにシャッフルすると横差しカードは元の向きに戻るんじゃないかなぁと予想。色々な使用方法がありそうなのでこれからの活躍の可能性も含め◎ (18/08/24) |
対策になりえるカードが入っていなければ意外とさっくり終わらせに行けてしまいます。中々優秀 (18/08/20) |