スポンサードリンク

堕魔 ジグス★ガルビ
(ダーマ ジグスガルビ)

表示順:
総合評価:
 今までの魔導具デッキではうっかり引いてしまうと墓地に落とす手段が限られていたが、バレッドゥの出現によりキリン出しながら即復活させられるようになった。良い。 (18/11/10)
 アタッカーかつ無月のついでに出てくる魔導具ってところが非常に大きい。水魔導具にあると便利 (18/11/10)
 水魔導具が多いと打点が不足気味になったりするので、ただのWブレイカーでも呼び出せると有り難い存在だったりします。 (18/10/29)
 同型で差をつける以外の使い道がありません。デスザークには、多くの対面で腐り札になるこのカードを採用する程の枠は存在しません。 (18/10/28)
 攻撃的な夢月持ちが次弾で増えるので、このカードと合わせた無月ビートはやるかもしれませんね (18/09/13)
 思ってたのの倍くらい強い  連続無月しなくても普通に打点として強い (18/08/09)
 すっごい有能 ガリュから二打点出るのとてもつよい (18/07/31)
 墓地から出てくるパワー6000の2打点・・・懐かしいなこの感じ(グールジェネレイドを見ながら) 本題:ムーゲッツの蘇生能力と魔導具が合わさるだけでここまで使い勝手がよくなるとは思わなかった。 (18/07/16)
 ガリュザークとデスザークを同時に出せるのは魅力的  魔導具という種族がついてるだけで強い (18/07/02)
 無月の門が連鎖するのは強い  連鎖しなくてもガリュザークから雑に2打点が並ぶのは強い (18/07/01)
 ガリュザークと共に相手ターン終了時に湧いてくるのは驚異の一言、マグマやGDWに焼かれないし卍のフィニッシャー不足を補えれるカードだと思います。が、勝ち筋にヴォルグ等が入ってるなら不要そうです (18/06/26)
 無月が連鎖しかねない  デスザークとガリュザークが1ターンのうちに揃うなかなかえげつないことが起こる可能性が高まる (18/06/26)
 絶対強い  種族“魔導具”の本当の使い方を思い出してみましょう (18/06/25)
スポンサードリンク