さらに評価下げ。踏み倒し自体は許すのが何とも。 (20/05/06) |
除去されておしまいのラインである、墓地利用メタとしてもポクタマやシャラップで事足りる、ミッツァイルと相性最悪、というのが消えた理由かな。コイツが消えたせいでカリヤドネが暴れたし。 (19/10/06) |
チンちん殿堂はネタとしても面白いし殿堂で良くないか?コイツなきゃジョラゴンループは只のチェインコンボしかできないし (19/06/08) |
ホントこの子が登場してからデッキ作る意欲が半分くらいまで落ちてしまった(←それほどまでに墓地を使う戦術に依存していたともいう) それはそうといつの間にか評価欄が伏字であふれてて笑える。 (19/04/24) |
立てるタイミング間違えるとガン有利であるはずの墓地ソにもケアされてそのまま走られる。そう考えると割と優等生スペック。あ、ホメホメイワシンがある墓地ソが異常なのか。 (19/02/10) |
マンハッタンみたいにWINNNERになるとしたらヤッタレパーリみたいに金色になるんだろうなぁ。双極篇がカマスに合わせてインフレしたなら超天篇はこいつとミクセルに合わせてインフレすんだろうな。 (19/02/01) |
こいつちょっとやばい(直球) 3コストで墓地リセット要員(コンクリオン、クローチェ)+踏み倒しメタ(ちょっと効果違うけど防鎧、ミクセル等)として使えるのはおかしい。無色なのも色々なデッキに入れることができるという利点になっており、もはや悪いところが見つからない。 (19/01/20) |
もうデュエマの終わりは近いのかな (19/01/08) |
開発側は、相手のデッキに左右されるメタ能力であれば、何でも詰め込んでいいと思っているのでしょうか?そう考えさせられるカードです。ところで、名前は「ポクポクちん」ではダメだったんでしょうか? (18/12/19) |
なんでcipにしちゃったんだろうねえ… 詰め込みすぎなんだよ (18/12/18) |
やっぱ主人公カードはおかしいなぁ...
被害を受けるデッキが多すぎるし、こんなの無色で刷ってよかったの?
ジョー君消えたら足湯はよ行け (18/12/18) |
これ1枚でメタれる範囲が広すぎんだよなぁ… (18/12/05) |
友達との対戦のときに、
自分「××××(環境に)刺さるなぁ」
って言ったら、周囲の遊戯王プレイヤーに引かれたw
普通に強いカード。このカードで墓地ソが死にかけてるし。 (18/09/01) |
僕の墓地ソはこいつと卍月の流星群に殺されました。 (18/09/01) |
ガヨウ神よりも手に入りやすい(?)はずなのにいつの間にかあちらと同じかそれ以上の金額になってきてる。思っていた以上に入るデッキを選ばない優等生。魔導具のデッキに2、3枚入れて苦手なGTやジャバランガ、厄介なミラーマッチで活躍させてます。余談になりますが対戦中、俺「チン〇ん出します。」 相手「チ〇ちん破壊します。」といった自然なやり取りをしていたら周りの視線を集めてしまった(汗) (18/08/26) |
墓地ソや無月を潰しに行くカード。おまけに踏み倒しメタまでついてますからとても強いです。さらに良い点はゼロ文明なのでどのデッキにも入りうるところです。墓地を使うデッキは環境にたくさんいるので刺さりますし、踏み倒しメタはあるだけで動きを制限できるので適当に入れといても活躍します。 (18/07/28) |
カタカナとひらがなの境界がギリギリ 墓地リセットと違反警察が同時にできるのは優秀 (18/07/13) |
使い勝手良い。 (18/07/11) |
墓地リセット能力を持ったジョーカーズというだけで、大いに評価できます。特にジョーカーズが苦手とする魔導具デッキや5000gtに強くなれるのは心強いです。自分も対象になるので、いざという時には間接的な墓地回収手段にもなります。
コスト踏み倒しメタ能力の方は、召喚にも対応しているのがセンノーにはない強みです。 (18/07/04) |
どのデッキにも適当にいれてつよい。
環境を全否定するようなカード (18/07/03) |
効果は強い カード名は頼むから変えてほしい (18/07/02) |
××××焼くな
強い(確信)
デスザーク壊れちゃ^~う (18/07/02) |
擬似ハンデス(メタ) (18/07/02) |
⬇︎その前にコイツ自身を場に出すときやサーチする時に一応カード名を言うぐらいのマナーはあるから使用者が先に恥をかくって言う...
擬似ハンデスにはなるかも笑 (18/07/02) |
相手が「…(デモンズライトの先をこいつに向ける)」とか「そいつで/そいつデモライで」とかやって来たら「えぇ〜?何をどうするってぇ〜?どれを対象に選ぶってぇ〜?カード名で言ってくれなきゃわからんなぁ〜?」って返す事で擬似的な除去耐性を得られる(やめなさい)それはそうと、こんなんをSRにするのはシラケるからやめろっちゅうの…マスターにちゃんと切り札っぽいの出してるからいいって判断なのかもしれんけどさ…(メタ・補助系がSRに来るたび言ってる)テキスト自体はキッズがデスザークに蹂躙される心配が軽減されるのを考えるといいカードな気はする、G・ゼロも潰してくるのはいやらしいしゴゴゴキッズや子スザークがこいつに蹂躙される方の心配はいいのかって問題はあるけど。 (18/07/02) |
ゼロ「ジョーカーズ」では、コスト踏み倒し対策・相手の墓地利用妨害・自身の山札回復がこなせる、優秀なクリーチャーだと思います。 (18/07/02) |
ジョラゴンの攻撃時に発動できる墓地掃除なので、トリガー戒王からのループ突入を防げる可能性が高い。むしろ夏の殿堂でサソリムカデループがノータッチの代わりに出たとも思える。 (18/07/01) |
スーレア枠にこの能力のガチカードでコモンとかのわくにこの名前のネタカードとかなら許せたけど同じカードに両方だとこんなんが環境でたくさん使われるので流石にどうかと思う。 (18/07/01) |
踏み倒し、墓地利用の2つをメタれていて強い。環境次第ですが、無色なのでいろいろなデッキに検討する事が出来ていいカードだと思います。 (18/07/01) |
無色で3コスなのでどのデッキにも入れることが可能で、この一枚で墓地を扱うデッキやリアニメイトを全て対策できてしまうので嫌いです。闇文明を全否定しているカードなので早く殿堂か顔を見せないでほしいです;; (18/07/01) |
マーキンとかメリコミタマタマの同類に墓地ソとデスザークがぶっ潰される事が許されていいのか (18/06/27) |
イラストは可愛いのに名前は下ネタ
効果は真面目に強い!!。 (18/06/26) |
こいつが妙に強いせいで、××××焼きますとか××××対策とか××××強いとか××××パンプアップしますとかいうパワーワードが飛び交うと考えると胸熱 (18/06/26) |
こういうカードをSRで出すなよ (18/06/26) |
ネタとは思えないくらい強い また下ネタデッキが強くなってしまうのか… (18/06/24) |
召喚含めた踏み倒しと墓地利用同時にメタを張れるのは強い。墓地リセットとシャッフルは強制なので注意 (18/06/24) |
墓地ソースに二重にささるのは強さう (18/06/24) |
下ネタはもっとこう・・・マーキンみたいなギリギリを攻めて欲しい。あまり直接的な表現はかえって面白くないし、想像力を欠落させる。多少ぼかした表現からいろいろ連想する楽しみを奪ってしまうという意味でも子供達に悪影響を与えるカードだと思います(何言ってんだ俺・・・?) 本題:墓地ソースや魔導具をどんどん強化していくのかと思いきや、こんなものを出してくるあたりバランスを取ろうと必死なのかもしれない。 (18/06/23) |
ぽくぽくチンじゃダメだったんですかね
オリーブオイルとデスマッチ式オリオティス内蔵とか3コストに盛りすぎじゃないんですかね。 (18/06/23) |
これ言うの恥ずかしいのでセンノーを優先して使います。効果は完全に神なので◎ (18/06/23) |