バーンメアの評価と表裏一体の関係にあるカード。即死ガチャ仕掛けてくるクソデッキだったのが、よくあるミッドレンジとみなされるほどに丸くなってしまったのであまり見なくなってしまった。今期のジョーカーズとはあまり噛み合わなそうだしなあ。 (21/10/04) |
バーンメアとの噛み合いが色々凄い
除去兼展開札として様々な場面で活躍してくれます (20/08/20) |
出た当初は低い評価をされていたのに、今ではバーンメア射出機として高い評価を受けているところを見ると改めて相性って大事だなと思います。ウサブレラを破壊でき、ダンダルダから使いまわせるのが本当に優秀です。これを殿堂にしたらバーンメアはかなり弱体化するので正直ありだと思いますが、今後のことを考えるとダンダルダあたりをかけるのが無難でしょうね。 (20/06/07) |
コスト6以下で登場またはバトルに勝った時にGR召喚するジョーカーズが出るたびにこの呪文側でできることが増える。 (19/03/13) |
カードプールの拡張で範囲が広くなりました (18/10/20) |
呪文面、コスト6以下なのでソーナンデスやニャーンズ出せますね。例えばゴゴゴの2キルルートに当たっても盾からこれ一枚引いてチェンジ元、返しターンにドンジャングルに代わればほぼ詰みになります。jチェンジで大幅強化されたカードではないでしょうか。 (18/10/04) |
踏み倒せる範囲が思ったより広くて使いやすいです。STも付いてますしジョの除去としてはかなり優秀 (18/10/03) |
それなりに強いのですが現状のジョーカーズのトリガー枠としては微妙なスペックなのでもっと射出して旨味のあるカードが増えないと厳しいかと思います。 (18/09/13) |
呪文側でサイコロプスを出せばバトル結果は関係なしに疑似オリオティス・ジャッジになる (18/07/16) |
同名出してバトルすれば8000以下の破壊と5コスト以下の踏み倒しが同時にできる。
ガヨウ神やドラ息子で返しのターンの布石も完璧、使ってみるまで分からない強さがあった。 (18/07/15) |
呪文面はジョジョのパロディ入ってて好き。ただクリーチャーにスピアタ入ってないの
は厳しい。 (18/06/14) |
どっちの面も癖が強くて使いづらいと思います。 (18/06/14) |