大出世だなあ… (19/12/24) |
評価更新です。零龍の復活の儀を達成できるカードとして評価が爆上がりしました。破壊されやすいのも、破壊の儀で使える可能性があるのでかえってメリットになります。値段的にも4枚で零龍越えるようになってしまいました。 (19/12/22) |
一応ラピスラズリで1ターン目に捨てれば、捨てたそのターンの終わりに相手のクリーチャーがない、ST付きカードをプレイされない、除去や殴り返しを受けないという条件付きだが3キル可能。しかも普通の3キルと違ってハンデスで相手をささやかながら妨害できる。でも汎用性低いからこの評価。 (18/08/21) |
数少ない卍獄殺のハズレSRですね。轟轟轟デッキで使えるかなと思いましたがこいつ入れるくらいなら他を入れた方が安定しますね。決して弱いわけではないのですが、Sトリガー付きのカードを出されたら破壊されてしまうという弱点を持っているので、使われないのでしょう。 (18/07/10) |
相手がSTを持つカードを使った時なので、フェアリーライフ手打ち等で破壊しなければならないことを使うプレイヤーは理解しておく必要があります。ハンデスができるので相手がSTを積んでいないデッキ、又はなかなか手打ちできないデッキの時は有効ですね。 (18/07/02) |
この能力にするんならATを相手のクリーチャー破壊にしてほしかった でもギャスカとかラピスラズリが活躍できそうな能力 (18/06/21) |
墓地にいるだけで十二分な働き (18/06/18) |
ど真ん中太郎みたいにジョーカーズみたいな名前の他種族出すのやめーや笑
今のところ使う予定ないからこの評価 (18/06/18) |
極論、先攻1ターン目にギャスカからこいつを手札から2枚以上落とせれば3キル圏内。実際はヘモグロ等と同じく、破壊コストに充てて盤面をコントロールするのが良さそう。 (18/06/18) |
何かに使えそう。てかSRなのかコイツ (18/06/18) |
能力としてはかなり面白いし、1ターン目ダースシスとか2ターン目アツトノロンから出てくれれば悪くなさそうなんですが、どうにも墓地ソに入れるには枠がイマイチ無かったり、他ビートダウン系にしても合うデッキがあるか微妙だったりするので、取り敢えず合うデッキが見つかるまではこの評価かな……といった感じです。 (18/06/14) |