片面ずつ見ると10年前にもありそうなカードなのに、合わさることで墓地利用の屋台骨になるツインパクトのお手本みたいなカード。今回3枚も再録してくれたおかげでだいぶ手の届きやすい相場になったのも◎。 (21/08/21) |
序盤は墓地肥やし、終盤はクリーチャーとして使える点が良い感じです。ある程度墓地が肥えれば大半のメタクリを除去できるのは便利。 (21/08/20) |
上も下も強いカード。4枚持っておいて損はない (20/05/18) |
フェルナンドに謝って欲しい。実質確定除去が強すぎる。 (19/03/30) |
お願いです入手楽になってください。っと、それは置いといて・・・このカードはマジで便利すぎる。墓地ソに入れる3コスならオブザという状況になりかねないほどの凶悪カード。 (18/09/12) |
墓地ソ復権の立役者ともなったカードです。ツインパクトの特性により呪文として使った段階で墓地のクリーチャーを+1にできるのが強力です。さらに墓地回収の対象にもなり、そのクリーチャー面もほぼほぼ1体除去できる性能と隙がありません。効果だけ見るとただ堅実なカードという印象ですが墓地ソの穴を綺麗に埋めた素晴らしいカードでしょう。 (18/09/12) |
墓地ソの神。クリーチャー面はラビリピトとのコンボで前置き無しに全ハンデスしてくる凶悪さ、蝕王の晩餐で10コスのクリーチャーが出てくるのもおかしい。呪文面もクリーチャー面と連動していて、サーチしながら3コス軽減していけるという自己完結している強力ツインパクト。 (18/08/23) |
安価でリアル所持できたあの頃の墓地ソはもういない()本題:高騰も納得の強カードだと思います。 (18/08/09) |
めやくちゃ強いことは確か (18/07/21) |
墓地ソで大活躍のこのカード。呪文面で墓地肥やしをしつつキーカードの回収。このカードもクリーチャー扱いになるので合計で3枚肥やせますし、イワシンをあいだに挟めばドローも可能です。墓地にあるクリーチャーの数だけコストが減るので打点としても使えますし、cipで除去もできます。こうやって見てみると高騰する理由もわかりますね。 (18/07/10) |
素直に強いと感じます。ツインパクトで、自分で墓地肥やしが出来るのは強力です。墓地でコストが軽減出来る9コスなので、蝕王の晩餐やヒラメキで10コスが出すというコンボも可能です。注意したいのはサルベージが強制なところぐらいの強力なカードですね。 (18/06/30) |
値段も性能も壊れてる。
上も下も汎用性が高い。
墓地ソでは2ターン目にイワシン1枚からめたノロンアツトをすれば3ターン目にはクロスファイアが出るからワルスラに似た動きが可能。
ラビリピトとの相性も良い。 (18/06/27) |
やっぱり高騰したね、確かにカードパワーは高い。回収手段があれば何度でもコスト1で現れることも可能で、リアニメイトの必要はない。ただしホネンビーやボーンおどりといったライバルは多く、デッキによってはそちらの方が有用。と上手く調整されたカードである。 (18/06/27) |
呪文面は、軽コストで墓地肥やしとクリーチャーのサルベージをこなせるのが、使い勝手がよいと思います。クリーチャー面は、墓地が肥えているほど速く出せ、相手クリーチャーのパワーを大きく減らせるので、墓地肥やしが得意な闇文明と相性がよいと思います。種族も優秀だと思います。 (18/06/24) |
ホネンビーとは役割が若干違いますが、墓地にもう一枚あれば何度も回収して墓地肥やしや早期召喚につなげられるのがよい。ドラゴンもちで革命チェンジにも対応している。 (18/06/22) |
ガリュザークに入れても呪文面、クリーチャー面、共に仕事してくれそう。このカードを軸にしたデッキを作っても面白そう。 (18/06/22) |
このターンへのエラッタ(実質ナーフ)来ましたね、それでも十分強いことに変わりはないので評価は据え置きで (18/06/22) |
簡単に出せるくせに効果が非常に強い、9000ラインくらいは軽く取れそう (18/06/21) |
パワー低下が出たターンじゃないのは誤植なのか…誤植じゃなければ相手のデカい置物をターンをまたいで徐々にパワーダウンさせる事が可能になる稀有なカード。 (18/06/21) |
最近の墓地ソの強化がすごいです
GT、クロス、これが1ターンでまとめて出る可能性があり、これ自身もできることが多いため堅実でありながらSRらしいSRだと思いました
これも高くなりそう… (18/06/20) |
唱えた後に墓地に置くのでそれまではどこでもないゾーンにあり、自身を回収することは不可です。でも、2枚あればグルグルできるので強いですね…クリーチャー面も呪文面と噛み合っていて良いです。 (18/06/20) |
唱えてる最中の呪文って回収出来るんでしょうか、「なんでもないゾーン」にいることになって回収出来ないのかなと思ってたんですが。
とはいえ強いので最大評価です。 (18/06/20) |
呪文面の効果で自身を回収してほぼ毎ターン確実に墓地を肥やせます。
クリーチャー面はクリーチャーを数えるフェルナンドといったところ。
個人的には待望のカード、ツインパクトのプッシュ具合によれば、フェルナンドと共演もできるかもしれない。
そんな事しなくても普通に高スペック。 (18/06/19) |
墓地を利用するデッキなら取り敢えず投入レベルのカードだと思った。 (18/06/16) |
マイナス修正が優秀。GTの火力と組み合わせれば大抵のクリーチャーは処理できます (18/06/16) |
墓地ソースにはもちろん、蝕王の晩餐と組み合わせて覇とか出しても強い (18/06/15) |
呪文部分のカード名があまりにも素敵。 本題:単純に両面の効果がシナジーしていますし、低コストで除去を放てることもあって墓地ソースでは積極的に採用していきたい1枚です (18/06/14) |
墓地ソでは墓地肥し、回収、除去、打点と優秀なカードだと思います。 (18/06/14) |