評価変更。上も下も優秀なツインパクトなのですが、カツキングを筆頭とした競合カードが増えたためそこまで見かけることがなくなりました。器用に使えるいいカードなのですが、今の環境的にはどこか一芸に特化していないと採用されないためなかなか厳しいでしょう。 (22/01/18) |
クリーチャー面は、マッハファイター持ちの上、破壊されてもマナ加速になるのが、優秀だと思います。呪文面は、手札が減らないマナ加速が出来るのが、優秀だと思います。 (21/10/23) |
傘兎のメタカード。除去されてもアドになるアドの塊。こいつもしかしてアドなんじゃねえの? (20/02/21) |
There will be an answer (20/01/20) |
バングリッドの登場によってそろそろまずい。 (19/06/26) |
初動になりながらシステムクリーチャーを潰していけるため使いやすいカードです。多くのシステムクリーチャーにパワーが勝っており一方が取れるのは魅力的です。呪文面で使って墓地にクリーチャーを置いておくといった使い方やクリーチャーサーチで持って来るなどの器用な使い方が出来てシステムクリーチャーが環境に多くいる間は構築の際に一考の余地があるカードだと思います。ただし革命チェンジなどシステムクリーチャーを潰す必要性のあるデッキ以外では黒豆/白米の方が強いため使いわけが重要でしょう。 (18/09/12) |
クリーチャー面はシャッフ、オーリリア等残しておくと詰むクリーチャーを早期に除去でき、呪文面はアシダケ系を介さずとも手札に来てしまったサンナップ、マークロ等のループカードをアマテラスからマナにおけるので大地サイクリカにとって非常に心強いカードです。◎なのは当たり前だよなあ。 (18/08/27) |
いやぁ、素晴らしく使い易い、除去後に場に残る場合もあるのが宜しい。
進化元やヘヴィのコストに。 (18/07/27) |
同エキスパンションのアカシシーマよりスペックは高いが、ブースト呪文として使う場面が多いので除去札としてはあちらのほうが気兼ねなく使いやすいと感じた。この子のほうが汎用性が高いのは間違いないですが。 (18/07/24) |
オニカマスやセンノーを除去でき、さらに初動にもなるので非常に優秀です。自らが破壊されるときはマナに行くので、同パワーのクリーチャーでも心置きなく相打ちにできますし、呪文の方は一回引いてからマナに置くことが出来るので、欲しいカードをハンドにとって置いたり、多色マナを置いたりとうまく使えば自分に有利な状況を作り出せます。 (18/07/15) |
黒豆/白米とかこれとか用途によって使い分けられる汎用的な初動+αの効果持つカードが増えると嬉しい (18/07/08) |
Life goes on, bra! (18/07/08) |
ツインパクトのフレキシブルさを体現した、素晴らしいカードだと思う。
ビートルズ好きにはたまらない1枚。 (18/07/02) |
成長ダンテにいれたいスペック (18/06/21) |
両面軽くて使いやすいとか、どないなっとんの (18/06/21) |
呪文面が前に自分が作ったオリカ効果と酷似してる...
ついに採用されたか?(適当)オリカは水/自然だったけど (18/06/17) |
色々盛りすぎですね(歓喜) 同コストのししとうが不憫すぎる。 (18/06/17) |
初動と盤面処理が合わさると強い。 (18/06/16) |
いのししとうかわいそう…クリーチャー面は除去に呪文面はキクチカレイコに引っかからないマナ加速と非常に便利ですね (18/06/16) |
自然単で無条件にカード引くなよな、、、 (18/06/16) |
どのタイミングでも強い万能カードですね (18/06/15) |
よく使われてるメタクリーチャーはデスマッチ以外倒せて、手札とマナの質を上げながらのブーストは強いです (18/06/13) |
いのししとう… (18/06/13) |
センノーとカマスを倒せる初動なので強いと思います。 (18/06/13) |