評価変更。上も下もなかなか使える性能になっているため悪くないのですが、光軽減も盾に除去も思ったよりも使う場面がなく、構築を突き詰めていけばいくほどデッキから外されてしまう器用貧乏なカードです。現在、ネバーループのアルモモ対策という、局所的な役割でしか使われていないのがそのことを物語っています。 (22/01/17) |
4コストの確定除去は結構強い
クリーチャー面も弱くは無いものも、遅延性能はあるのでたまに使いそうです (20/03/31) |
進化にも効くのが良い。最近暴れてるデッドダムド君を永遠におやすみさせてくれる。 (19/08/27) |
ドンジャングルやマグナムをどこかに飛ばしてくれるいぶし銀
クリーチャーもそこそこなスペックで申し分なし (19/06/15) |
エターナルガード殿堂解除だねこれは。
しかもツインパクト。インフレの闇を感じる1枚 (18/12/31) |
やはり最初に目を引くのはエターナルガード互換に近い呪文面でしょう。1コスト上がっていますが進化も対象に取れるようになっていて魔道具に刺さることから活躍の機会もあるでしょう。クリーチャー面は超強力とは言いませんが相手にプレッシャーをかけるいやらしい効果です。両面ともに良カードな性能ではありますが、逆にそれが災いしてわざわざこのカードのためにスペースを作るのが難しいのだけが難点です。 (18/09/12) |
呪文なのでミラクルスターで回収できるのは強いです。 (18/07/10) |
他の方が再三仰る通り、呪文側が強力です。何気にシールド送りは、今流行りの魔導具デッキの大きなメタになっているのも追い風です。デ・スザークやガ・リュザークを下のカードごと全てシールドに送るのはかなり強力で、4マナなので、返しのターンでガ・リュザークに対処しやすいです。 (18/07/10) |
天命を名乗るだけあって非常に高いスペック。呪文面は殿堂カードであるエターナルガードを彷彿とさせ、クリーチャー面はドラサイと天門の両方に対応しており踏み倒しやすく、小型を展開するデッキには刺さり、ムカデループのような相手だと1ターン稼ぐ事が出来る。 (18/07/03) |
呪文面は、かなりお手軽に邪魔なクリーチャーを、進化であろうとシールドに埋めることができ、その上クリーチャー面はドラゴンズサイン、ヘブンズゲート対応で、革命チェンジ可能です。特に12とは相性がよく、革命チェンジしてそのまま呪文側をとなえることができます。クリーチャー側の妨害も早いうちに出せれば刺さる。 (18/07/01) |
自身を対象にとれなくなった代わりに進化も埋めれるようになった偉いやつ。クリーチャー面のスペックも申し分なし。 (18/05/07) |
ん?ドラゴンズサインで出せて12にチェンジできて手札に戻ったらすかさず呪文として打てるってことか?まじかおい (18/04/25) |
効果がイケメンすぎる。
ミクセル同様良い意味でツインパクトとしてバランスの取れてないカード。
ロージアダンテやDGサッヴァークのお供として使っていく所存。 (18/04/18) |
呪文面は軽めの確定除去として使え、クリーチャー面では一番隊などの効果を消せるので強いです。ダンテなどにもチェンジできるのがいいところ (18/04/11) |
天命の名前を背負っているだけにクリーチャー面も呪文面も優秀です
サイン、天門のどちらからも出せるところが高評価です (18/04/09) |
呪文の方は、光単色の確定除去の中ではコストが軽いのが、使いやすいと思います。クリーチャーの方は、光メインのデッキなら相手の妨害と自身の補助を行えるのが、優秀だと思います。 (18/04/04) |
登場が数年前かつ誰も使っていない獄門やスモークを比較対象にしても意味ない気はしますが、エタガと比べるとさすがにヤバいカードなのが分かりますね。光デッキが踏み倒しメタを除去しきれずに完封されるケースはかなり減るのでは (18/03/31) |
こわれていやがる (18/03/31) |
龍印から出るチェンジ元。ダンテにチェンジして呪文側をすぐ使える (18/03/31) |
カード除去じゃなくクリーチャー除去なのでデスザークが魔道具ごと吹き飛ぶ件。 (18/03/26) |
呪文がヤバい、単色で記憶の盾の進化選べる確定除去(回収はほぼ不可能)
デススモークとか獄炎スマッシュとかは泣いていいと思う
クリーチャーはそんな強くなさそうに見えるけどマナをジャストに揃えて動くデッキだと大打撃、天門で出した場合は次のターン8コスト帯が出せる。
弱いわけがない (18/03/23) |
クリーチャー面はまだいいけど、呪文の方やばすぎない?
強すぎるって言いたいんじゃなくて、インフレがひどい
4コスで確定除去っていうと、火闇っていう破壊に特化した2色でスーパー獄門スマッシュとかだったのに、光っていう除去が本来苦手なはずの文明で破壊より優秀な除去が使えるというおかしさ
魂と記憶の盾からコスト1増えただけで進化も選べるようになってクリーチャーもついてくる、なんだこりゃ (18/03/23) |
Q&Aで「1つの束ですか、それぞれ独立したシールドになりますか」って設問入れないと、混乱する人それなりに出てくる説。進化狙えるのはホント久しぶりだし、ジェイルハウスロックが出てから日も浅いから混同しそうだし。 (18/03/23) |
天門対応かつ低コスト除去は非常に優秀。自分のクリーチャーを対象にとれないとはいえ、エタガ以上の除去が4マナ単色でできるとは…時代の流れなのでしょうか。 (18/03/22) |
ブロッカーなのがありがてぇ...ありがてぇ...。天門で使いやすいポジトロンorルーダよりも1c軽い除去カードが出てくれたのはありがたい (18/03/18) |
クリーチャー面はともかく呪文面を見ていると、今の開発者たちの「昔のカードなんてどうでもいいから売れるもん作ればいいでしょ」みたいな考えが伝わってくるのは私だけでしょうか?せめて「進化ではない~」と書いていればこんなこと思わないんだけどなぁ・・・。 (18/03/17) |
エターナルガード戻してもええやろ・・・ (18/03/17) |
クリーチャー能力の優秀さは勿論呪文能力がちょっと度を越えている正直今までの光の除去を過去の物にしたといってもいいレベルの一枚 (18/03/17) |
魂と記憶の盾は進化クリーチャーを対象に取れないのにこっちは取れるんですね... (18/03/16) |
クリーチャー面はアケルナルとでヘブンズヘブンを割ったような性能ですね。ただクリーチャーにも干渉できるのが地味に強い。最近白のドラグハートをリメイクしてるのでブロッカー持ちの不動が出るの待ってます。 (18/03/16) |
4コス単色デメリットなしで確定除去が打てる時代……魂と記憶の盾返して (18/03/16) |
これもうエタガ殿堂解除でいいでしょ (18/03/16) |
青白ロージアにおける軽量除去兼ドラサイ、ヘブンズゲートの選択肢が増えるのはありがたい。クリーチャー面も相手の邪魔をしながらこちらのサポートをしてくれるので良さそう。 (18/03/15) |
地味にブロッカー持ちやがるぞコイツ‥ (18/03/15) |
4コス確定除去としても妨害&ドラサイで射出用としても使える有能 (18/03/14) |
クリーチャーも中々強いですが呪文単体で見てもかなり優秀。アルファディオスも光単色の4コスト呪文で安全に除去される時代になったようです… (18/03/14) |
ドラゴンズサイン+7コストドラゴンとの相性がよく、殿堂2ブロック両方での活躍が期待されます (18/03/14) |
光で最高峰の除去性能とドラサイ、ダンテとのシナジーが強いです。 (18/03/14) |