スポンサードリンク

夜のコッツナ
(ヨルノコッツナ)

表示順:
総合評価:
 サソリスだと、3軽減パゴス下でバトルゾーンにコイツ1枚とアラゴト1枚、手札にコイツ1枚で無限マナ加速できる。ラグマと違って場持ちがいいから龍解の補助にはより役立つし、トリガーが付いてるから速攻にもある程度強い。ただ、トリガー能力の解決が途切れるループにとって厄介なのとしてカマスやエンテイが存在してて、それを消すにはラグマがほぼ必須なんだよなぁ。評価は据え置きで。 (18/02/25)
 12000のブーストとしてはイチゴッチタンクが出るのでコイツまで入るかというと微妙。やはり元のコッツナを一緒に入れるなどしてキズナを活かしたいですね。余談ですが元のコッツナと比べてストローが1本無いのは何かの暗示なのでしょうか…? (18/02/18)
 マナ加速Sトリガーの中では、「グランセクト」に多く存在するパワー12000以上を対象とした能力のサポートを受けられるのが、強みだと思います。 (18/02/09)
 タップしてマナゾーンに置くと書いてある所を見ると、公式も少し学習したのかもしれない。ゲイルデッキのトリガー枠、キズナデッキのキズナ要因として活躍出来そうです (18/01/20)
 バードリアントの補佐としては12000の軽いキズナトリガーというだけで優秀。シルキード消して出し直すの楽しい。 (18/01/20)
 12000ってところとトリガーで差別化しないとラグマールを越えるのは難しいと思います。 (18/01/20)
 緑単で暴発できるデッキってあるか?ないだろ。まぁチェングラには使えそうだけど。それはそうとして名前がポケモンの真夜中ルガルガンを連想させる。あれかな、ポケモンUSUMで黄昏ルガルガンが出たからそれに便乗したのかな? (18/01/20)
 ループパーツとして見れば強いカード。キズナとしてみるとせっかくマイト圏内なのに攻撃できない縛りが足を引っ張るなんとも言えない感じ (18/01/20)
 サンマ再来 (18/01/19)
スポンサードリンク