スポンサードリンク

撃髄医 スパイナー
(ゲキズイイ スパイナー)

表示順:
総合評価:
 ちょっと前に九番目の旧王が出たのでクリーチャーであることを活かさないと入りづらいですね (20/04/02)
 SST発動しなくても強いってすごいよな (20/01/26)
 闇文明で一番強いSTだと思う (19/12/10)
 強すぎてSST忘れてしまうw。振り分けられるのが優秀過ぎる。一回3000とお得♪文句ないです。一生ついていきます (19/10/29)
 SSTの爆発力はデッキによっては一発で勝負逆転できるまであるし、そうでなくとも割り振り火力は汎用性高い。 手札に来たら迷わずマナ置き出来るしそういう面でも分かりやすいのは助かる。 (19/03/11)
 一斉除去が狙える闇のSトリガー獣。小型にも中型にも対応していて臨機応変に相手を-3000できるのが使いやすいです。スーパーSトリガーも優秀で、ジェニーやクロックなどの優良小型獣を出したり、無月デッキで魔道具大量展開を狙え、汎用性は高いです。 (18/10/26)
 盤面に小型が多い現環境に適している。スーパー・S・トリガーでは小型クリーチャーを墓地から全部出せる。これは小型クリーチャーが多数存在し墓地とバトルゾーンの往復を得意とする魔道具群と非常に相性が良いのでデ・スザークを出すトリガーとなり、逆転の契機となれる非常に優秀なトリガーになっている。2ブロック構築のハンデス代表格であるラビリピトも出せるので、デ・スザークと一緒に出せば全ハンデスできる。デ・スザークデッキにS・トリガーを入れるなら第一候補の1枚。 (18/08/08)
 マイナス火力がブランド対面だと轟轟轟本体も小粒特攻も処理できるので今の環境だとホーリークロックより強い。SSTで捲ったときの逆転はまさにデュエル・マスターズ。 (18/07/02)
 純粋に強いし面白い動きも出来る神カード (18/04/28)
 墓地ソースで愛用させてもらってます。普通に盾から出てもジョーカーズなどに刺さるし、クロックを墓地に落とした状態でS・Sで出てきた時はほんといい仕事してくれます。 (18/04/10)
 ループ以外だと小型ビートへの耐性がつくトリガー獣でSSTでメテオバーンで使った素材を蘇生できるのでロマノフシーザーとか結構相性いいと思ったり。 (18/01/29)
 ウララーから出てきたクリーチャーには使えないのでは…?  それはさておきイラストが好みすぎる。アメコミのヴィランみたいで好き。  割り振りマイナス効果も優秀だが、火力のインフレが進んで10kとか並んでくるとあんまり意味を成さないのが玉に瑕。ループの受け札兼パーツという認識が丁度良いかも。 (18/01/28)
 確定除去ではないものの、最大でマイナス9000は決して小さくなく、それを割り振れるのは強いと思います。グレイヴディールもゴッド再フィーチャーされたらこれくらいになるのかしら (18/01/23)
 3体選んで発動ではなく「3回使う」というのが強い。アパッチのような除去によって他クリーチャーを呼んでくるようなカードに対し、その呼んできたクリーチャーも対象に取れるのは便利。SSTに関してはクロックはもちろんのこと進化もOKなので、打点増やしにも十分に使えて有能。 (18/01/22)
 バイクやバスターに効かないところ以外は良いと思います。デッドゾーンのようなー9000持ちが増えたことでゴッドやインフィニティはますます息をしなくなりますね。蘇生効果はコンボデッキ以外にも墓地ソなどでも強そうです。 (18/01/19)
スポンサードリンク