こちらを巻き込むもののクリーチャーを一気にマナ送りにする能力、除去された時のクリーチャー踏み倒し能力、封印を受けない能力、いずれも優秀だと思います。 (21/12/04) |
キューブ解禁でクソヤバくなった奴。踏み倒しメタを根こそぎ倒して単体で打点がある上に除去してもシルキード自身も含めマナにある強いの呼び込んでくるし (19/01/24) |
キューブで捲れた時にミクセルやポクチンの回答になるのが強い。 (19/01/23) |
ついに本気出してくれそう。次シリーズで洗脳、ヤドックみたいなの流行らなければ十分暴れられる。 (19/01/20) |
キューブ解除でヤバくなるであろう奴、踏み倒しメタを退かしながらドラゴ大王やモアイに化けるのは理不尽その物。踏み倒しメタのメタって感じですね (19/01/20) |
居並ぶミクセルぽくちんをマナに封印しヴィルヘルムを呼び出す動きは素晴らしい。 (18/12/26) |
こいつがプレイマットになったとしたら、「このカードの上にカードを置けない」効果があるから使った瞬間ジャッジkillされんのかな。
本題:獅子王の紋章で踏み倒したらものすごいアドバンテージを取れそうな一枚。踏み倒しメタを消しつつ、マナから巨大獣を呼べるのは強い。 (18/08/07) |
かこよくて好き、効果もいかにもファッティって感じで強い (18/02/07) |
オールデリートへの解答になるのは嬉しい。マナゾーンに堀師の銀やオドルニードルを置いておけば、それだけで相手を警戒できる。 (18/01/27) |
個人的には獅子王の紋章で踏み倒したいカード。マナにストックがあれば再度全体除去をかけつつコンティニュー出来るこわいやつ。 (18/01/14) |
踏み倒して強いカードなのでキューブ全盛期にいたら嬉しかったです。 (18/01/08) |
獰猛と非常に相性が良いカード。
普通に出しても全体除去しつつ、圧力をかけられる良カード。ただ12000未満なので、プチョ、ドギ剣、ミラⅻなどの大型をどかせないのが少し残念。 (18/01/08) |
蒼龍の大地から飛ばすと、能力をフルに活かせて良い感じ (18/01/08) |
あくまでバトルゾーンにいる時の常在効果なのでマナ進化はできるのでは? (18/01/08) |
プチョにほぼ匹敵する全体除去が普通のcipで撃てるのでミラーマッチ以外ならかなり効くと思います。除去されてもすぐに2体目をマナから呼べるので吸い込まれて終わりみたいなことになりにくく、下手するとゼニスよりタフな1枚になりそう。 (18/01/08) |
出せば劣勢を打開できるド派手なカード。ゼニスらとは異なり、コストを踏み倒してもいいからかなり強い。地味にキリン退化ができないけどあまり気にならないと思う。 (18/01/07) |
他の方が書いている通り一昔前のゼニスを一回り強化したような性能ですね。ゲイルやジークの存在もあっていよいよグランセクトが暴れ始めるか? (18/01/07) |
召喚時の除去は鬼丸おーがやVANを思い出しますね…エターナルΩはないものの、離れた時のケアもついてるので強そう。 (18/01/07) |
四百三十号さん、それできませんよ
ドキンダムエリアはBZ離脱を封印に置換しますが、こいつ自身でその封印が阻止されて置換が成立しないのでそのままBZを離れます。・・・間違ってたらすいません
というか、離れてナンボなのに無敵にしてもどうかと
本題:結構いいんじゃないですかね。踏み倒せば転生や蝕王で更なる起点にできますし、ループ補助としても使えそう。星域打てば、マナから進化元を確保しつつ進化を出したり全体除去+進化登場とかしたり。 (18/01/07) |
もうなんていうかやってるアドの稼ぎ方がゼニス達と紙一重じゃん君… (18/01/07) |
これってデッキの中にあったら常にデッキトップにいないといけないのかな (18/01/06) |
・《Treasure cruise(七福神の宝船巡り)》を乗せることは可能なのだろうか。 (18/01/06) |
露骨なループ対策で草。緑で全体除去は嬉しい。 (18/01/05) |
除去したらマナから2体目が出てきて12000未満をマナ送りにされ、封印による無力化も出来ない
出されるとなかなか面倒くさいですね
ジュースダスやタイムチェンジャーで入れようとしたらどうなるのかは気になるところ (18/01/05) |
進化出来ない、でも封印されないってことかしら。となるとドキンダムエリアと合わせると置換による除去以外に無敵になれそうですね。 (18/01/05) |
マスティンメインでもヴェスパーメインでも活躍できる全体除去 踏み倒しもなかなか範囲広いしイラストもカッコいい
最後の効果はこいつ進化元にはできないってことかな (18/01/05) |