スポンサードリンク

“龍装”チュリス
(ドルガン チュリス)

表示順:
総合評価:
 後出しじゃんけんST、GS、使った後に出てくるのはずるい。 (22/11/25)
 ドギラゴン剣(閃)以外の革命チェンジと合わせて使う分には良カードだったから殿堂入りには少しモヤモヤした。もし将来ドギ閃が1枚制限になるようなことになったらウララーみたいに解除されるのかな。 (22/05/08)
 鬼面城ですら上振れ期待でピン刺しする奴もいるし、今後も変わらず上振れ要因でしょうねえ…。以前のサイブレ以上に引かれた試合は理不尽ゲーに思うかも。貰い事故と割り切れるならそんなことも無いのだが。 (21/12/16)
 登場した時は開発の正気を疑ったな…。今後はカツキング、ワルキューレ辺りに枠を譲ることになるんだろうか。 (21/12/16)
 もともと剣が暴れていた頃に刷られたので「何故刷ったのか」という思いが強いカードだった。しかし、それは剣が殿堂入りする前提だと思えば納得できないこともない。だというのに、ついにこちらが殿堂入り。こうなってくると、やはりこいつが刷られた理由が分からないというのが本音です。 (21/12/15)
 3キル率がだいぶ落ちるので1枚制限には納得するが、もう閃本体にかければよかったんじゃないのと思う。これ自体は自壊する解体屋ピーカプでしかないし、これまでのイーヴィルと同じように新規プレイヤーが首を傾げる殿堂入りになりそう。 (21/12/14)
 評価更新。生涯剣の相棒として戦い、閃という味方を新たに得て遂にいくところまでいってしまいました。1枚になることでこれに頼り切る戦法は取れなくなりますが、強力なカードであることは変わりないので、龍革命チェンジ獣が使われる限り現役でしょう。 (21/12/14)
 こちらに規制かけてきましたね。ドギラゴン2種へ革命チェンジできるのは強力すぎると判断されたのでしょうか。 (21/12/13)
 ノヴァがコイツがいる時点でベンチマーク的存在じゃ済まされない。 (21/12/11)
 1枚制限が妥当なスペックなので早いところ年貢を収めてもらいたい (21/09/25)
 もうみんな全てのデッキに全能ゼンノー4枚入れること義務化してこいつ潰そう  じゃなきゃデュエマ終わるよ (21/06/19)
 こいつの種族をドラゴンギルドからドランギルドにしろ (21/06/19)
 こいつ逮捕して (21/06/19)
 ドギ剣のヘイトが最高潮だった時期にこんなのデザインして、本気でサービス畳む気なのかと焦った記憶がある。今ではすっかりドギ閃やエクス系統を支える名カードだけど、当時は呆れの声が目立ったなあ。 (21/06/12)
 剣の殿堂により全く見かけない時期もありましたが、閃やサイバーエクスの登場により一気に環境に返り咲きました。このカードが閃の速さのカギを握っているといっても過言ではなく、これが引けるのと引けないのとでは大きく動きが変わります。 (21/05/18)
 リメイクされた剣(?)とも効果噛み合うのガチ相棒感ある (20/08/05)
 ドギラゴン剣が消えても火の革命チェンジ先は優秀なカードが多いのでコイツの就職先には困らんでしょう。 (19/01/29)
 この値段の下がりようはひどい (19/01/28)
 剣以外の革命チェンジを使う上ではいいチェンジ元だったので、素直に剣本体から規制された点はGood。今まではどうしても剣に集まっていましたが、これからは色々な革命チェンジとの組合せを見に行くことができそうです。 (19/01/27)
 ついにその価値が下がってきた鼠君  でもまだまだ使われそうですね・・・ (19/01/27)
 3マナで5マナ()   多くのファンデッキを泣かせた。踏み倒しメタ入れる意味の5割こいつ。 (18/12/24)
 多くのDMPの親を殺したカード。こいつがいなきゃ今の環境を語れない。 (18/12/24)
 ED113513Mさん  そろそろカード効果以外のことについてコメントするのはやめませんか?注意欄の内容を見ていないようですね。 (18/12/24)
 こいつはタカラトミ-の稼ぎ頭かな? (18/12/24)
 こいつはアレだけど火や自然のドラゴンは団長になれるというだけで評価され、水や光のドラゴンはダンテになれるというだけで評価されるの嫌いじゃない (18/12/23)
 この子は団長以外の革命チェンジと合わせるなら(踏み倒しメタの充実した今のカードプールを基準にすると)適正な強さだと思う。つまり強いのは団長。 (18/12/23)
 デュエマ動画投稿者が次々とユニークなデッキを紹介するから勘違いしてたけど、実際のCS入賞実績全体を見てみるとプレイヤーの個性や多様性なんかありゃしない環境だった。 (18/11/04)
 ネズミだけに害獣扱いするのが相応しいかと。剣じゃなくてドグライーターあたりと組ませてる人を見ると感動しそうになる。 (18/08/20)
 こいつを規制すれば全て丸く収まりそう。そうすれば、あわよくば3キルできる万能な中速ビートと言う立ち位置になれる。元々はバスターのカードパワーの高さが悪いんだけどね… (18/08/12)
 全ての元凶。ドギ剣を作ろうとしても、ストレージにも入っていない、人権カード。 (18/08/11)
 3ターン目、手札にこのカードとドギラゴン剣とバルチュリス、あとバトルゾーンに何かがいれば1ターンキルできるという強さ。正直何の前触れもないので3ターン目にバトルゾーンにアタック可能なクリーチャが1体でも居れば、コスト踏み倒しメタを出しておかざる負えない。早くプレ殿しろw 轟轟轟デッキより剣デッキの方が嫌いです。 (18/08/02)
 タカラトミーは何考えてるんだ・・って感じのカードです。3ターンキルって安定しずらいけどこのカードのせいで簡単に剣が飛んできて本当にやめてほしい。 (18/07/30)
 コスト5、ドラゴン、B・A・D2、SAのいずれかが無ければバスターまではいかなかったと思う。  またB・A・Dの能力をターンの終わりに破壊の他にこの方法で召喚した場合、このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時代わりに破壊とか入れておけばよかったんじゃと思ってきた。 (18/07/23)
 こいつさえいなければここまで剣がヘイト集めることはなかったんじゃないですかね…(アパッチはどの道死んでそうですが) 出て日が浅いので前回殿堂しなかったのは仕方ないですが、そもそも何故刷ったし (18/07/23)
 これにドラゴンを付けなければバスター回りを殿堂かけなくても済んだのでは。 (18/06/25)
 今回のドギ剣の殿堂入りは何とか免れたようですが、霊峰やアパッチが代わりに殿堂入りしたので、なんだか素直に喜べないです。このような強いカードをさらに強化するカードを作る暇があるなら、もう少し弱いカードを強化するカードを作ってほしいです。 (18/06/25)
 5マナでバスター飛んでくるのも早いなって思ってたけどもはや3マナの時代。ミシュラやブリキンなどが再評価されたのは良いところだと思う。 (18/04/16)
 CSの決勝トーナメントでこのデッキを握って負けた人がミラーだったせいで負けたんだと慰められてたときは異常だと思った (18/03/21)
 対赤青剣にて2ターン目に出てきたワルスラの進化元をつぶしたら「じゃあこっちで」みたいな軽いノリでコイツから3キルされました() 本当に強いデッキというのはどれだけ対策をしてもSTやメタカードを引く運が絡む。つまりコイツ+ドギ剣+2打点のサイキックの組み合わせは本当に強いと言える。 (18/03/21)
 なんで5000にしたの?  BAD1ならまぁ強いくらいだったでしょうが、3キルが3枚で成り立つのは厳しい  これを対策しないと環境に立てないので、エラッタしてくださいなんでも (18/03/03)
スポンサードリンク