スポンサードリンク

バードリアント
(バードリアント)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《ハイパー・マスティン》など同時に出す効果で《コッツナ》と、その上に《バードリアント》を重ねて出した場合、キズナはどのように使用すればいいですか?

603.3b 誘発型能力の中には、それに続くアイコンの能力を使うと書かれているものがあります。
それらの能力は誘発した段階でアイコンに記された内容を含めて待機状態になります。
例: キズナプラスを持つクリーチャーが攻撃して下にあるカードを墓地に置いた時、その後
能力の解決前にアイコンを持つクリーチャーが破壊されたとしても、能力起動時に墓地にカ
ードを置いた段階で選ばれたふたつのアイコン能力は待機状態になっています。

という総合ゲームルールの改定がありましたが、

《コッツナ》が出て誘発した段階でバトルゾーンにあるどのキズナを使うか選ぶ必要が出て、《バードリアント》のキズナは参照できない事になりますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/12/25
  • ■事務局確認日:2019/12/18
確認中ですが、暫定回答としては今まで通りでお願いします。
(キズナに関しては例として挙げられているキズナプラスのみ今回の総合ゲームルール改定の対象とのこと。)
操作
関連
質問自分の場に「コッツナ」「バードリアント」がある状態でバードリアントが攻撃し、キズナコンプで両方を誘発させました。
バードリアントの能力で「バードリアント」をコッツナの上に重ねて出す場合、もともと誘発していた進化元のコッツナと進化後のバードリアントのどちらのキズナ能力が使えますか?
回答1
  • ■投稿者:Ajani
  • ■投稿日:2018/12/05
  • ■事務局確認日:2018/12/05
進化後のバードリアントのキズナ能力を使うことができます。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク