これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 「雷光の聖騎士」 MAX・ザ・ジョニー 煌龍 サッヴァーク 煌世主 サッヴァーク† |
---|---|
質問 | 自分の《「雷光の聖騎士」》がバトルゾーンにいる状況で、相手の《MAX・ザ・ジョニー》が自分のシールドを2つブレイクする際、《「雷光の聖騎士」》の置換効果を適用して手札を2枚捨てた場合、相手は山札の上から2枚をシールド化できますか? |
回答1 |
はい、置換効果により結果的にブレイクが行われない場合でも、相手は山札の上から2枚をシールド化します。
相手が《MAX・ザ・ジョニー》の効果で2枚シールド化した後で、《「雷光の聖騎士」》の置換効果を適用するかどうかを決定するのが正しい処理順になります。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41145/ |
操作 |
|
関連 | 煌龍 サッヴァーク MAX・ザ・ジョニー 煌世主 サッヴァーク† |
---|---|
質問 | 自分は《白騎士の聖霊王アルカディアス / 完全決闘》の呪文側を唱えて、その効果でシールドがブレイクされない状況です。相手の《MAX・ザ・ジョニー》の「このクリーチャーの各ブレイクの前に」の能力で、シールドを2つブレイクする際、相手は山札の上からシールド化できますか? |
回答1 |
はい、その場合でも、相手は山札の上から2枚をシールド化します。《MAX・ザ・ジョニー》の能力によるシールド化は、ブレイクするシールドを決定した時点で行われ、そのシールドが結果的にブレイクされたかどうかはチェックしません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41187/ |
操作 |
|
関連 | 煌龍 サッヴァーク エルメテウス・雷撃・ドラゴン |
---|---|
質問 | 自分の《エルメテウス・雷撃・ドラゴン》がバトルゾーンにいる状況で、《煌龍 サッヴァーク》の「ドラゴン・W・ブレイカー」で最後のシールドをブレイクする場合、どうなりますか? 類似能力:マスター・W・ブレイカー |
回答1 |
まず、ターン・プレイヤーの《煌龍 サッヴァーク》の「ドラゴン・W・ブレイカー」の効果を解決します。次に《エルメテウス・雷撃・ドラゴン》の「自分の最後のシールドがブレイクされる時」の能力でパワー4000以下のクリーチャーを破壊してから、選ばれたシールドを《煌龍 サッヴァーク》がブレイクします。
|
操作 |
|
関連 | 煌龍 サッヴァーク ハッスル・キャッスル |
---|---|
質問 | 《煌龍 サッヴァーク》の「ドラゴン・W・ブレイカー」でブレイクしようとする2つのシールドのうち、片方が《ハッスル・キャッスル》に要塞化されていました。《ハッスル・キャッスル》の「ブレイクされる時、かわりに自分のシールドを1枚手札に加えてもよい。」効果でブレイクが置き換えられた場合、「ドラゴン・W・ブレイカー」の処理はどうなりますか? 類似能力:マスター・W・ブレイカー |
回答1 |
シールドを2つブレイクしようとしているので、ブレイクの前に「ドラゴン・W・ブレイカー」の「自分の山札の上から1枚目を、シールド化するか、表向きにして自分のシールド1つの上に置く。」効果を2回解決します。その後、ブレイクする際に《ハッスル・キャッスル》の置換効果が適用されます。
|
操作 |
|
関連 | 煌龍 サッヴァーク 破滅の時計 ザ・ストップ |
---|---|
質問 | 自分のターン中、《煌龍 サッヴァーク》の「ドラゴン・W・ブレイカー」で山札の上から《破滅の時計 ザ・ストップ》を表向きでシールドに置いた場合、「表向きにして自分のシールドゾーンに加えた時」の能力がトリガーしますが、効果を解決するのはシールドをブレイクする前ですか? |
回答1 |
いいえ、シールドをブレイクした後です。「S・トリガー」などの効果を解決してから、ターンの残りをとばします。例えば、相手が《アクア・サーファー》と《サイバー・ブレイン》の「S・トリガー」を宣言した場合、相手は《サイバー・ブレイン》の効果を解決できますし、《アクア・サーファー》をバトルゾーン出すことができます。その後、《アクア・サーファー》の「出た時」の能力が解決される前に《破滅の時計 ザ・ストップ》の「このクリーチャーを表向きにして自分のシールドゾーンに加えた時」の能力が解決され、ターンの残りを飛ばします。
|
操作 |
|
関連 | 煌龍 サッヴァーク ジョギラスタ・ザ・ジョニー |
---|---|
質問 | 相手の《ジョギラスタ・ザ・ジョニー》がバトルゾーンにいる状況で、自分の《煌龍 サッヴァーク》で攻撃しました。相手のシールドを2つブレイクしようとした際に《ジョギラスタ・ザ・ジョニー》の置換効果が適用された場合、処理はどうなりますか? 類似能力:マスター・W・ブレイカー |
回答1 |
シールドを2つブレイクしようとしているので、ブレイクの前に「ドラゴン・W・ブレイカー」の「自分の山札の上から1枚目を、シールド化するか、表向きにして自分のシールド1つの上に置く。」効果を2回解決します。その後、ブレイクする際に《ジョギラスタ・ザ・ジョニー》の置換効果が適用され、相手のシールドはブレイクされず、自分のシールドが1つブレイクされます。
|
操作 |
|
関連 | Q.Q.QX./終葬 5.S.D. 煌龍 サッヴァーク 煌メク聖戦 絶十 煌世主 サッヴァーク† 緑知銀 ダッカル |
---|---|
質問 | 相手の場に《QQQX/終葬 5SD》がいるとき《煌龍 サッヴァーク》の効果で表向きでシールドを重ねられますか? |
回答1 |
はい。重ねられます。
|
操作 |
|
関連 | 煌龍 サッヴァーク |
---|---|
質問 | 《煌龍サッヴァーク》でドラゴン・W・ブレイカーを行う際、それを表向きにして置くか、裏向きにして置くかは2枚とも同時に宣言しておく必要がありますか?それとも、実際に移動するときに決めてよいのですか? (マスター・W・ブレイカーの同時破壊の裁定に基づいて考えると、シールドへの移動が同時でないのは理解できるにしろ、その表裏を決めるのは同時ではないか?) |
回答1 |
実際に移動するときに決めて下さい。
|
操作 |
|
関連 | 煌龍 サッヴァーク |
---|---|
質問 | 《煌龍サッヴァーク》などの効果で城のカードを山札から裏向きのシールドの上に置くと、見た目上は要塞化と同じですが、どこで区別すればいいですか? |
回答1 |
確かに見た目上は同じですが、要塞化はされていません。
相手と自分がわかるようになんらかの区別をして下さい。 |
操作 |
|
関連 | 煌龍 サッヴァーク |
---|---|
質問 | 《煌龍サッヴァーク》のドラゴン・W・ブレイカーでシールドを表向きにして置く時、その位置を決めるのは、表向きにしてからで良いですか? |
回答1 |
はい、表向きにしてから置く場所を決めます。
|
操作 |
|