能力は盛り気味ですが、それぞれのたられば要素が高いので落ち着いていますね。例のデッキなら悪用できなくもないのでしょうか。 (17/11/22) |
「メタリカ」では、条件付きながら優秀なマナ加速Sトリガーだと思います。スーパーSトリガー時の2体タップ能力も、敗北を避けられる可能性があって、よいと思います。 (17/11/22) |
グローリースノーよりイーアルが良いある。…メタリカのクリーチャーなのでコスト軽減の恩恵を受け、使いやすくなったんじゃないかなと思います。 (17/11/03) |
競合相手にブロッカーのラ・クルスタがいるが、こちらはトリガー持ちで攻撃可能。種族とかと考えてお好きな方を。 (17/11/01) |
メタリカじゃなければまぁいいんじゃないくらいなんだけどね、、、 (17/10/30) |
ジャッククリスタノーチャージから無理やり2ブーストできるのがいいね (17/10/29) |
ヘブンズフォースで出してもいいし中々強いです (17/10/29) |
ブロッカーのラクルスタとトリガーのイーアル、どっちも一長一短なので選択ですね。 (17/10/29) |
メタリカの種族デッキで使う前提だけで考えてた。マナの伸びにくいデッキでは十分に活躍できると思う。 (17/10/28) |
自分の裁キノ刻で縛られるのはちょっと気になるけどグローリースノー内臓クリーチャーとなるとかなり強い。 (17/10/28) |
メタリカではこのカードを入れずとも防御力は十分保証されてるし、マナを伸ばすデッキとの対面でもこのカードよりずっと刺さるカードがある。 (17/10/28) |
グローリースノーェ…SST能力はそこそこだが、そのかわり手打ちでも結構仕事してくれるのが利点。ラ・クルスタとは相談して。 (17/10/28) |
これ速攻相手にトリガーしたら、SST発動しなくてもめちゃめちゃ強くないですか? (17/10/28) |