スポンサードリンク

オヴ・シディアDG
(オヴシディアディージー)

表示順:
総合評価:
 ストーリー上ではオヴ・シディアから進化した姿なのに弱体化しているというw 無色とは言えコスト8は高過ぎる。現環境の速さでは7コストで使えるかどうがギリギリの線なので8コストでこの能力は弱いと言わざるおえない。 (18/08/03)
 相手のターン飛ばせるっていいね (18/04/16)
 無色のメリットで見た目よりは軽く出せるのはいい感じです。ただ、軸にするカードでもなければ、サポートの枠を勝ち取れるデッキもそんなにないかなと。 (17/11/22)
 シスクリとしては優秀だけどメタリカとしてはシディアの方がいいって感じかな、構築を裁きの紋章に寄せても軽いDGやサッヴァークでいいってなりそう。 (17/11/12)
 金木研。  単体でも運が良ければトリガーを使えて、その上盾を増やせるのは素晴らしいと思います。 (17/11/10)
 ルミナリエでエメラルーダと一緒に踏み倒してクロックを仕込めば相手のターンが飛ぶと書いてある (17/10/22)
 クロック発射台ですね。 (17/10/22)
 バキュームとNo dataを横に立てればクロックで永遠に相手ターンを飛ばし続けられるのは面白い。 単体でも盾が1枚ずつ確実に増えるのでメタリカ的には噛み合っているのだけれど無色なので最近の白の踏み倒しに反応しないのがやや痛いか。 (17/10/18)
 重さは気になるが相手に選択肢を与えない防御手段をとれるのは素晴らしい (17/10/16)
 クロックを出すと相手のターンを飛ばせるところが強いと思います。 (17/10/16)
 毎ターン1ドロー&盾1枚追加、運が良ければトリガー踏み倒し。能力の発動タイミング的に出ればとりあえず不発がないこともあり、単純に置物としてのスペックが高いです。デザイナーズのDGメタリカデッキはもちろん、マナを伸ばすタイプのデッキでも採用の余地があるのではないでしょうか。 (17/10/16)
スポンサードリンク