スポンサードリンク

新・天命王 ネオエンド
(シンテンメイオウ ネオエンド)

表示順:
総合評価:
 いやぁ、相手のカマスがいる時にEXライフシールド使って自力で着地サポートできるのが当たり前になった(そもそもカマス消えたし)上に、出ることそのものを阻害する踏み倒しメタが主流になってるから流石に・・・ (21/12/05)
 ローゼブルエとの相性は言わずもがなダンテが規制されたのでロージアが許されればさらに容易に場に出て来れるのでロージアを許して欲しいそれかセイントローズを早期に出せる手段がもっと増えれば嬉しい (19/02/15)
 ロマネスクの解禁、単騎規制、対カマス・デスマッチ耐性と天門に追い風が吹いてるのでいい感じのカードに (18/02/03)
 モルト覇から出せたからエンドレス・ヘブンは強かった感があります。とはいえ、ヘブンズ・ヘブンや天門から隙を見せた瞬間に制圧に入れるのはグッド。 (17/10/22)
 天門orヘブンズヘブンで出せるネバーエンドってだけでも十分強い。 cipがない点が少し気がかりですが、それを入れてもドラゴン限定の真エスケープが使えるのでこの評価です。 (17/10/21)
 天門で意見言ってる人は無くはないと思うけど、ヘブンズヘブンで使うのがメインになるのでは?  耐性も制圧力もあるので、普通に強そうです。 (17/10/13)
 某所で見ましたがラ・ローゼ・ブルエと相性が良さそうですね。単騎ラフルルをどうにかできればデッキを組んでみたいです。 (17/10/12)
 所詮ただのファッティでは...天門から出す専用のカードの割りには効果が弱いと思う。 (17/10/09)
 オニカマス居てもヘブンズで出せるのが偉そう (17/10/08)
 天門愛好家だった身としてはついに光ブロッカーでこのスペックが許されるのか、と感動。でかい堅い強い。 (17/10/07)
 除去耐性のお蔭でヘブンズヘブンが龍解しやすいところもシナジーしていて強いです。 (17/10/07)
 純粋に大型を展開するタイプの天門にとって障壁となるオニカマス等に耐性を持てるのはなかなか。盾の管理が必要になるのは構築、プレイングでどうとでもできますね。 (17/10/07)
 ラ・ローゼブルエとの相性は抜群。不動に頼らずともオニカマスを貫通できるようになったのは大きい (17/10/07)
 書き忘れ追記:現在は不動という強力な光クリーチャーがいるためタップフリーズを有効に使っていきたい所 (17/10/07)
 cip無しは天門にはいらない子。効果自体は強力。 (17/10/07)
 以前よりシールド追加のコストはだいぶ軽く見積もられるようになってきたので相当強いと思います。ネバーエンドはその出現条件がだるかったですけど、こいつはだいぶ軽いですね。もちろん、エンドレスヘブンと組合せても良いでしょう。龍解が強制では無ければなお良かったのですが (17/10/07)
 盾の消費が痛いものの、いざとなればオニカマス等も無視して無理矢理踏み倒せるとは…今後の天門系デッキの新たなフィニッシャーとして期待できそうです (17/10/06)
 失礼、カツキングJrでした (17/10/06)
 連ドラで運良くめくれたらインフィニティドラゴン的に活躍してくれるかも?  カツキングMAXとか入れたら面白くならないかなぁ。 (17/10/06)
 マザーホールで勝利リュウセイと同時投げしたら強そう (17/10/06)
 天門強化おめでとう。しかし自ターンに出したらカマスで戻され相手ターンにトリガーしたら短期ラフルルどっちか片方で無効化される天門は超エスケープ程度で何とかなるんでしょうかね…アホほど盾足せって事かな? こいつ自体のスペックはかなり高いと思います (17/10/06)
 天門とかヘブンズへヴンから出して自軍に除去耐性付加させる動きが強いと思いました(小並感) (17/10/06)
 天門からこいつ二体来たら流石にヤバい (17/10/06)
スポンサードリンク