スポンサードリンク

タルタホル
(タルタホル)

表示順:
総合評価:
 ドゥシーザやブンブンバーストなどが登場したので、クランセクトデッキならステップルよりこちらの方が安定していると思います。 (18/06/24)
 12000以上が手札にあれば破壊されてもマナが飛ばないステップル、または場に残るジャスミン。グランセクトなら手札のほとんどが12000以上でもおかしくないし、ビマナ系で12000以上が多いデッキでも採用できそう。 (18/01/12)
 有用なパワー12000以上のクリーチャーが複数存在する「グランセクト」なら、クリーチャーが残る軽量マナ加速として運用出来るのは、優秀だと思います。 (17/09/17)
 ヴィルヘルムやモーツァルトが手札にあればステップルの上位互換スペックになるじゃん。コイツを種にして進化を踏み倒す星域デッキがまた流行るか? (17/09/13)
 2コスブースト界のサラブレッド。弱いはずがない。 (17/09/13)
 多少の条件はいるとはいえ、2マナの青銅は非常に強力。12000以上が必要だけどビマナやグランセクトには何の問題もないだろうし。 (17/09/10)
 グラセク専用のステップルみたいなもん (17/09/10)
 クリーチャーを残せる2マナブーストを8枚積めるようになったグランセクトはこの上なく安定したと言えるだろう (17/09/09)
 条件付きステップル。見せるカードをすんなりつめるデッキで強そうです (17/09/09)
 HAHAHA!!場にのこるジャスミン、1コス軽いブロンズアーム。弱いわけがない  安定してトンボにつなげるのはいいね (17/09/09)
 自然にはトレジャーマップという高性能サーチがあるので、ブーストするのはそれほど難しくないと思います。 (17/09/07)
 クリーチャーを残しつつ2ターン目からマナ加速できるのが強力なのはステップルが証明済みなので言わずもがなです。ただパワーが低いのですぐタヒんでしまうのはご愛嬌、蛍だけに。 (17/09/07)
 デッキによってはデメリットなしのステップルになる パワーの問題で場に残りにくそう (17/09/07)
 ステップルを上回れる場面があるってだけで強いと思います。 (17/09/07)
 心理戦に持ち込める安定した加速要員。 (17/09/07)
スポンサードリンク