評価変更。リベンギオスドラグーンを使うことで盾を全部焼き殴って勝つリペアが出てきたので、まだ使えるかもしれません。ギャスカ零龍には間に合わないので墓地メタも前よりは少なくなっていますし、弱体化こそしたものの何とかなりそうです。 (20/01/06) |
昔は強かったのですが、現環境に墓地メタが多すぎて活躍できません。ヴォルグのプレ殿により山札を削ることはできなくなりましたし、キズナ持ちクリーチャーも結局増えることがなかったので姿を消すことになりました。今度のブラックボックスにキズナ持ちがいることを賭けるしかなさそうです。 (19/09/14) |
グスタフループつまらないのでやめて欲しい。 (18/08/06) |
フィルナンドとかヴィルヘルムとかこいつとかその他いろいろタカラトミーには歴史好きがいるのか??カードプール増えたら30年戦争デッキとか作れそう。 (18/01/21) |
だんだんと悪い使われ方をされる可能性が増えてきている1枚。イラストは闇の正統派な切り札っぽい感じがしてすごく気に入ってます。 (17/12/22) |
なんでマイトアンティリティがコスト制限ついてんのにこいつはコスト重いからって制限ついてないの (17/12/20) |
サソリムカデとの相性が良いのでこれから増えそうですね。 (17/11/30) |
バベルギヌスとの無限ループで悪い事が出来すぎる。
セビーチェンと組み合わせて無限バウンス&無限ドロー。
スタフorマキャベリシュバルツと組み合わせて無限ハンデス。
ロロカゲティと組み合わせて無限ブースト。
グラスパーorアンティリティと組み合わせて無限マナ召喚。
ほかにも盛りだくさん。バベルギヌスの殿堂入りは、バッシュだけでなくこいつのせい…? (17/11/27) |
やっぱり、進化元必要なのはなかなか難しそう。強いキズナプラスが増えれば使えそうだが果たして (17/09/15) |
戒王の封とかで釣り上げてNEO進化してもOKっぽいので評価上げ。コストの問題さえクリアできれば強力なフィニッシャーとして期待できると思います。墓地にコイツ複数体+闇の非進化と場に2体の進化元用意しておけば面白いことになりそう。 (17/09/14) |
これでまた龍墓地みたいなことしてえ (17/09/05) |
よくよく考えたら、NEOクリーチャーって原則非進化だから、ギヌスと組み合わせると無限ループアマテラスエンジン状態になるのよね。グスタフでギヌス出して、ギヌスで攻撃キャンセルしてギヌスに重ねれば良いんだから。横にもう1体キズナプラスがいるだけで何かしらのアドバンテージが無尽蔵に発生する状態になるから、使途がないってことはなさそう。 (17/08/29) |
コイツだけでは一回しか使えないものの、生き残らなくていい、リアニに条件がない、とショーペンよりはよっぽどマシ。キズナプラス次第で強化も見込めるし、ポテンシャルは高いと思う。 (17/08/23) |
他のキズナプラス持ちがまだ見えず、8という重さはやはり気になるところですが、非進化以外で制限のないリアニメイトの強さが証明されている以上低い評価は難しい。 (17/08/22) |
さ、サバイバー… (17/08/17) |
要はコレ自体がそんなに出しやすいわけではないから、これが2体並ぶ頃には余裕でオーバーキルだと思うんだよね。マフィギャング限定でものすごく踏み倒しやすいカードが出るなら別だけど (17/08/16) |
このカードの強いところはリアニメイトが文明に縛りがないということ。なのでこのカードが生きるのは自然が絡んだデッキになると思う(例えばモアイやワルド、VANを踏み倒したり)。自然のキズナプラスでかなり強いのが出たら大変なことになりそう。 (17/08/16) |
どっかのペシミストと違って殿堂入りしたあいつと合わせてなんか変な動きできそうな分いいんじゃないすか? キズナプラスの充実にも期待を込めてこの評価で (17/08/16) |
俺の痛みを分け(以下略)
バベルギヌスを出して自身を破壊。バベルギヌスに進化。攻撃でバベルギヌスを墓地に送る
と、このようにループできます。
これだけではていたんループですが
1人めをウラミハデスにのせて二人めを作り、
二人めでバベルギヌスを出して1人めから進化すれば一応無限アタックにはなります。
しかし相性の良いバベルギヌスを殿堂に追い込んだのが同じマフィギャングとは皮肉なものです。 (17/08/13) |
研究が進めば化けそうなカード。危険な香りを漂わせてる。 (17/08/13) |
弱い事書いてないけどいかんせん重い ただ将来性はある…か? (17/08/13) |
「このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体の」ということは、自身と味方1体のキズナプラス能力を1回ずつ使えるってことでいいんですか? いずれにせよ、少なくともインフェルノ・ゲート1枚分の能力であること自体は強力ですが、コスト7でもよかったんじゃないかという気がします。ただでさえギャングはいまだに飛びぬけて強いフィニッシャーに恵まれてないっていうのに…公式はギャングに恨みでもあるんですかねえ。 (17/08/13) |
マフィギャングに絆などあるのか、、、。本題:マフィで8コスは重い、、、。 (17/08/13) |
このキズナプラスとかいうのはメテオバーンの変化版ってことですかね。メテオバーンと違い他のキズナプラス持ちでも発動可能なので、必ずしもこいつが進化したり殴ったりする必要は無い様ですね。
結局環境のキルターンが早すぎてコスト的に追いつけそうもないのであまり使われないと思います。 (17/08/13) |
結局アタックトリガーなのでショーペン・ハウアーと同じ道を辿りそうです。 (17/08/13) |