ウィニーの多い今こそ活躍出来そうなカード。カウンター札の少ないコスト8なのもなかなかいいのでは。 (19/11/20) |
アルカクラウン自身が赤と青のカラーを持ってなかったばっかりにLIVEにトリガーがついただけのこの呪文がこんなにも重くなってしまったのでしょうか。仮に7コストだったとしても怪しさはありますが…。 (17/09/11) |
LIVE効果だからベガスで打ててもよかったやん… (17/09/03) |
こんなのするぐらいならベガスで裁きを打つほうが現実的。なんなら悠久弾幕でベガス弾幕決めたほうがより広い範囲を焼けるよ。 (17/09/03) |
3000以下はどうしようもないほど狭くはないですが、これを入れるくらいならテック団を優先したい気持ちはわかりますし、テック団対策してればこれに困ることもないのが何とも。ドローを活かせるデッキでないときついかと。 (17/09/03) |
せめて裁きやろなんでLIVEの方やねん、、、裁きで○単体火力とのモードで◎かなー (17/08/03) |
露骨な熱いベガス回避。純粋な重さを爆砕波壊と比べるには「まぁ色がちゃうし」という感じはある。小型が並びやすい環境とはいえ、大型を止められないのはふつうに弱点か。LIVEじゃなく裁の効果にしてほしいとは思うが、そうすると8コスにする訳に行かなくなっちゃうからか、はたまたその方が強いからダメってなったからみたいなのは何かあったんだろうな… (17/07/31) |
ヴァーミリオンライブと違ってトリガーが付いてるが、ベガスで撃てないようにちゃんとコストを8にしてる…めっちゃいいカードやん (17/07/30) |
性能がコストに見合わない… 演奏と真剣のLIVE自体がお察しくださいな1枚だったので、そのまま完全上位互換の6コストで出すくらいが丁度良かったように思えます。 (17/07/30) |
ビートジョッキーに刺さるかも (17/07/30) |
速攻相手に対して踏んでくれたら強い
これで単マグやオニカマス破壊して蒼龍で出したり出来るのは嬉しい (17/07/30) |
テック団ばりの範囲だったら…… (17/07/30) |
LIVEのトリガー版だからちょっと強そうに見えるけど重さで台無しになった感が・・ (17/07/30) |
オニカマス消しながらドローできるトリガーとだけ聞けば良いのでしょうがダイス未対応なのが…
あと、フレーバーにマルバスがいますね。もしや登場フラグ…? (17/07/29) |
ベガスで使わせてくれよ、本当に... (17/07/29) |
捲れれば強いよね、“捲れれば” (17/07/29) |
効果はLIVEの方なんですね…トリガー付いてますが手打ちが期待できなくなったので微妙そうです。最近のカードでは小型ばらまきが多いにしても革命侵略勢にはまるで刺さりませんし (17/07/29) |
アパッチを巻き込みたかったです。これだけでは刺さらない相手がいるのでキツイです。 (17/07/29) |
LIVEじゃなくて裁のリメイクなら自分のクリーチャーを巻き込んでもらいたかった。刺さる相手には刺さるけどね。コストはミラクルバーストショットが8コスだからなのかな? (17/07/29) |
演奏と真剣のLIVEにトリガーが付いただけでどうして2マナも重くなってるんでしょうか。このカードでなくとも、爆砕Goやメガマグマなど他に優秀な全体除去があるのであまり使われないと思います。 (17/07/29) |