これはまぁ環境でも稀に見るレベルだけど今度のグランドアルカは「それ闇鎧亜クイーンでええやん」ってなるゴミレベル。そういう意味ではコイツは進化呪文ロックのベンチマーク的存在。 (23/02/08) |
ロック範囲、軽さで何とかドルファとは差別化できてるレベル。それ以外の点は微妙。でも頑張れば使えるクラスだからこの評価。 (21/07/25) |
多色呪文トリガーがはびこる現環境においてフィニッシャーに添えたいカードではあるが、進化元を要求する点と6コスである点が使いづらさに拍車をかけている。モモキングRXから進化させたいが、種族・文明ともにシナジーが薄い。 (21/07/07) |
呪文一切タダ打ちさせないっていうのが強い (20/04/05) |
流行りのロマノフワンショット、青魔導具を1枚で詰ませるカード デドダム進化元にできるの強くない? (19/08/20) |
半年ほど前からバロムクエイク、最終禁断と合わせて愛用しています。マリッジと違ってマナを減らさない+コストが軽いので星域を駆使して同ターンに両方をそろえ、単騎ラフルル状態でワンショットという動きは思っている以上に成功率は高い(先にこちらを出すとクエイクが吹き飛ばしちゃうけど) 黒いコマンドという点から禁断爆発のサポートもしてくれます。 (18/07/28) |
これ一枚でブライゼシュート詰ませられるはず…? (18/07/14) |
本家より強く感じる場面は多いっていうだけで、もっと単体で完結してる奴らが中央に鎮座している環境でわざわざこれを使うのかという話ではある。結局はピンポイントメタなので、環境とプールの変遷で善し悪しが変わるのはしょうがないことなのだが。 (17/10/09) |
呪文トリガーを封殺できるのは順当に強い効果です。このデッキの夫婦は速度の遅いデュエマにもっていくことを頑張っている気がします。 (17/09/03) |
呪文のコスト踏み倒しをロックする能力と、単色呪文のコストを大幅に増やす能力は、強力だと思います。 (17/08/16) |
新しいアルカディア夫婦はロック性能よりもフィニッシュ性能に力入れてる感じがします。旧クイーンが防げなかったST(またはダイス)のテックGoを防げるのは大きい。 (17/07/29) |
6マナ進化9000WB効果持ちってやっぱり美しいカードデザインだと思う。トリガー封じが出来たり大幅な強化を受けた様に感じる。 (17/07/28) |
ダイス絶対殺すマン。ただ他の呪文メタと役割が被るために現状入るデッキがないのがあれ (17/07/27) |
弱いこともないけど強いともいえない (17/07/25) |
多色含めてトリガー潰す姿勢がすき。聖なる奥さんと同じく手打ちの神罰やらテック団やらには無力だけど。 (17/07/25) |
トリガー封じもできるので、本家より活躍しそうですね
天界の神罰で死ぬのはご愛嬌 (17/07/24) |
↓バスターから進化は出せないです。このカード自体は強いと思いますが、元のクイーン自体が使われてなかったですし、ナイン、モアイランド、ラフルル、ミラクルストップといったライバルも多いので環境で入るデッキがあるかどうかは微妙なところだと思います。 (17/07/24) |
ダイスベガスからのテック団を止められるのはいいかも。トリガーも含めて封じられるのは強い (17/07/24) |
バスターから投げるだけでも強そう、場に残るラフルルみたいなもんなので (17/07/24) |
Goサイクルとかオラクルジュエルとかその辺の多色トリガー呪文も封じられる点とイラストが美しいです (17/07/24) |
May be stronger than the King. (17/07/24) |
キングより使いやすいです。環境の大体の呪文が打てなくなるのでロックとしてかなり使いやすいと思います。 (17/07/24) |
イラストの時点で◎なのに能力が本家よりも癖がありつい使いたくなるカード。トリガー止められるのが大きいが多色のカードを手打ちされて除去されないよう工夫したいところ (17/07/24) |
5コス超次元で色獣→コイツの流れは強そう。リメイク前と違ってGOサイクルや 呪文を使うループ をある程度止められるのは嬉しい。 (17/07/24) |