何でラキナンと違って呪文止められないの?何で1回しか止められないの?何で召喚自体は止められないの?落ちぶれるわけだよ。今やどこ行ったって見やしない。 (19/10/28) |
ノーン!(大破)
ちょっと重い印象。ガンバトラーみたいな並べるジョーカーズが復権したら見直されると思う。5000なのも強いと思う。 (18/11/04) |
必要な対面が想定されるなら入れるべきカード
それゆえに環境的に速度重視の今はどうしても評価を下げたくなる気持ちはわかる
が、それは違うと思う
直近で意識すべき大規模な大会がGPである以上、そこでの想定する対戦数が多いことを考えるとマグマなどを「広く」見れるこのカードは是非ともジョーカーズに採用したい
評価は◎でいいと思う (18/03/30) |
コントロールジョーカーズも消えたし、もう割と見ない。ジョラゴンjoeやガンバトラーがあまりにも手軽だから、ヤッタレ2体並んで3コストで1体分しかcip止められないコイツの運用性が悪く見えるようになった。そもそも赤青バスターとかジョーカーズミラーとか青黒ハンデスとか、トリガーがせいぜい4枚ぐらいしかないデッキが最近じゃ主流化してて、そもそもメタる相手が無い。でもcip封じ自体は強力だからこの評価。 (18/03/30) |
こいつも5cバスターにピンくらいなら出張できる可能性が微レ存。ただ俺は使わない。何故って?コミュ障だからさ… (18/03/28) |
素引きで必要な札を用意するしかないモルネクとヘルコプ太やニヤゲで溢れるほどの手札を用意できるジョーカーズ。マグマとケシカスの応酬になるとしたら果たしてどちらが有利だろう。完全にジョーカーズでしょ。 (17/11/23) |
召喚で1ターン費やす問題点はあれど、その1ターンで安心を買えるのが偉い。
クロックもマグマもこれ1枚で対処できるのですごく便利。 (17/10/31) |
cip消し1回きりのために5コストは重くないかと思っていたけど、ジョーカーズなのでそんなことはあまり気にならなかった。むしろパワーがそこそこあるおかげで先に相手に退場させられる危険性が低いのが良い。トリガー能力系は大抵cipが好まれがちなので広く浅く刺さりそうなカード。しかし大会とかで「ノーン!!」という叫びが聞こえるのを想像するとシュールだな…。 (17/10/21) |
このカード自体はバランスがいいと思いますが今はcip持ち大型でのフィニッシュが主流なので色んなデッキに刺さりまくりですね。ただ種族のおかげで2、3マナでポンポン出てくるのが恐ろしい。2体以上並べられた時の無力感はすごい。 (17/10/21) |
複数体並ぶとこの上なく厄介なのに優秀なコスト軽減、ニヤリーゲットとヘルコプ太の大量ドローが揃っているジョーカーズのデッキではコイツを同ターンに複数体並べることは難しくもなんともない。仮にコイツが火文明でビートジョッキーとかだったらネタカード止まりだっただろう。パワーを落とすとか、発動条件をもう少し厳しく(ネタ的な意味で)してもらうとかしないと割に合わない破格の性能です。 (17/10/17) |
名前どおりに消えてくれ (17/10/17) |
メガマグマ「粉砕玉砕大ry」クロック「お前の時間は終わりだ。」モルネク「坊主捲りの時間だ。」プチョ「スターの時間だぜ!オレ!」ドギ剣「はいはい単騎ラフルル」サイゾウミスト「盾増やすンゴwww」 消しカス王『ノーン!!』全員「...」
カス王並べられてストップされるともう何もできないのでヤバい
俺のメメントユキムラに人権をくれ... (17/10/03) |
ジャスティスの効果を消されるのは辛い。要注意 (17/09/17) |
キャラと種族のマッチ具合が最高 本題:1回きりとはいえやはりcip封じは強力。5コストと軽いので色々なデッキに使えそうですね (17/07/22) |
あれ?こいつST獣のcipも防げるじゃん。まさか詰めにも使えるとは。 (17/07/21) |
どのデッキにも入り得るワルドブラッキオと考えたらかなり強いと思います。ジョーカーズに限らず様々なデッキで出張採用されそう。 (17/07/18) |
ロージアダンテを殺したいのかい?(怒) (17/07/16) |
ジョーカーズで唯一のトリガークリーチャーとマグマをケア出来るカードなのでそれだけで採用価値はありそうです。 (17/07/15) |
グランドクロスカタストロフィを付ければ無限に使えるぞ!……ワルドブラッキオ早出しでいいや (17/07/15) |
パーミッションのカードは大好きですよ。カラフルベルやゴッドウォールを使いまわして封殺を狙いたいところです。 (17/07/15) |
勇者(仮)じーさんと一緒に使うカラフルベルが日に日に強化されていく・・・? (17/07/15) |
ぱっと見て、置換効果じゃなさそうなので、破壊耐性を付けるだけで5コスト《ワルドブラッキオ》。 (17/07/15) |
プレリュード圏内なのが出しやすいところ。ジョニーやダンガンオーより優先するかと言われると微妙だけど。 (17/07/15) |
攻めに使ってカウンター対策にするにはそこそこ強力だけど、逆にカウンターとして使うためにはどうあがいても先にバトルゾーンに出さないといけないから微妙。 (17/07/15) |
cip無効は強いです。重さをなんとかすれば、かなり強いと思います。 (17/07/15) |
凶悪なコンボがいつできても不思議じゃないカード (17/07/15) |