モモキングRXでも救えなかった哀れな王様。 (21/11/27) |
着実に出しやすさは改善されている。今は多色環境でコスト加重が刺さらなかったり、踏み倒しメタもEXライフに防がれたりで踏んだり蹴ったりだが、適正のある環境もそのうち訪れる……と信じたい。 (21/11/04) |
イザナミテラスによって強化された1枚。4ターン目に出しやすくなったのは大きいです。しかし、ロックをすり抜ける手段はかなり多く、しかも多色環境なのがものすごい逆風。▲よりの〇といったところでしょうか。 (21/11/04) |
モモキングRXで救済されたんかなぁ?ノヴァに入る多色ウィニーに腐るのが何とも。 (21/03/19) |
アルカクラウンデッキには入るだろうけど
1回バトルゾーンに出させちゃうっていうのが痛い (20/04/05) |
時代を考慮しても本家はデッキによっては詰みだし単騎のように詰めにも使えたが、これはあくまで妨害。7コス進化という出す手間と早期に出すと強い系の能力が噛み合っていない。多色が再度プッシュされたときに期待しておきます。 (19/06/08) |
ミクセルプーンギのがよっぽど夫婦ロックしてる。
こんなガバガバロックじゃ話になんないよ。 (19/05/28) |
プレミアム殿堂と比べるのはなんだけど、本家の超劣化版
使えないことは無いけど.. (19/01/02) |
チェインスラッシュ内蔵して下さい (18/08/13) |
より腐りにくく場に出す要求値の低い黒豆の登場によって再びお骨になった王様。 (18/05/09) |
盤面ある程度とった後の制圧用ですね、1ターンで盤面が取り返されるデッキが増えているので無しではないと思います。 (18/05/09) |
盤面ある程度とった後の制圧用ですね、1ターンで盤面が取り返されるデッキが増えているので無しではないと思います。 (18/05/09) |
出すのに結構手間がかかりますし、VANとか大王投げた方が安心できます。 (18/02/18) |
進化で7コスト払って後だしで盤面触れないのは痛い (18/02/18) |
評価下げ。いい意味で調整が効き過ぎていて物足りないと感じる場面があったり、新夫婦がそろっても簡単にどかせる札が多い今では元祖キングのような活躍は難しいと感じた。 (18/02/18) |
妥当すぎて詰め切れないこの感じ。 (17/10/09) |
詰めとして使うとかなり活躍してくれます (17/10/09) |
2→4→5→7で普通に使うと環境にぎりぎり間に合わないです。 4t目に出すか、相手の行動を1ターン遅らせるような工夫が必要だと思います。 (17/09/17) |
環境に追いつけないのはしょうがないですが、一部のデッキへの詰み性能は高いのではないでしょうか。本家の下位互換にならないところもいいデザインであると思います。 (17/09/03) |
単色クリーチャーのコストを大幅に増やす効果は、強力だと思います。クリーチャーコスト踏み倒しの対策能力も優秀ですが、登場時の効果を防げない点には注意が必要だと思います。 (17/08/17) |
置換じゃないからむしろ相手の置換に刺さるのは元々には無い利点かなと思います。
進化7マナ9000のサイズ感好き (17/08/13) |
おもしろカード (17/07/31) |
元のキングと比べると良調整の一言。今の踏み倒しやSTクリが強いからこういったメタカードがより強く見える。やはり新クイーンと並べてフィニッシュ決めたいですね。 (17/07/29) |
キングアルカディアス再誕いいゾ^~コレ (17/07/25) |
デッゾ圏内だから闇コマンド2体以上の状況で無理やり押し切られるのがね… ドルハカバやイーヴィルにコスト増加かけられないし決定的に相性悪そう(なのであと500パワーが欲しかった)。S級不死(轟速)以外には最悪でも相打ちにはなるからそれはいいんだけど (17/07/25) |
違う、置換でないのはバイケン等のマッドネスに効くようにする意味もあるのか (17/07/24) |
ドルハカバデッゾにいじめられそう。それを差し引いても強い。 (17/07/22) |
プロキシで回してみたらかなり強かったわ。評価あげ。コイツが着地できる4~5Tはある程度盾で耐えれる範囲内だし着地後もハンデス等でかなり延命できる。 (17/07/22) |
どのデッキにも刺さり得るロック性能はそれだけで強烈ですね。 (17/07/18) |
黒ダーウィン練れる (17/07/11) |
オリジナルより強い件
殿堂なるかも (17/07/11) |
こいつ前のより強くない? (17/07/10) |
広範囲に刺さるメタ性能と未だ見ぬサポートに期待して◎。
欲を言えばもう少しサイズが欲しかった。 (17/07/10) |
先だしすればモルネクに刺さりそうな気がする、バトクロス無視しながら殴りにいけるのは強そうです。入れるデッキがよくわかんないけど (17/07/09) |
ジョーカーズ相手だと、5枚ブレイク受けてST波壊Goカーネルから返しのターンにこいつ出してロック成立、というのも有り得る。速度的にマナは伸びるし割とそれも現実的。バイクは結局プチョないとキツイ。問題は進化元立ててからターン返すと返しのターンにそれを除去されるのが怖いということ。今は緩い条件で出る除去付きのフィニッシャーも珍しくないから尚更心配。もっときついのはハンデス。早期に狙って落とされたら次に手頃な進化元(5cならエンテイやトップオブロマネスク)を引けるかどうかも怪しい。以上のことを考えると割とバランス取れてる。 (17/07/09) |
やっぱりキンアルは許されなかったか…まあこいつも強い。速度的に間に合うかは微妙だけど、また夫妻ロックできるね (17/07/09) |
これはナイスガイ.種族のロストクルセイダーを捨ててないのもなんとなく嬉しい.なんか頭身が小さく見えるのは気のせいか (17/07/09) |
能力は優秀なので、クロニクルにこいつを踏み倒せるカードが収録されていることを願います (17/07/09) |
置換でないのはバロムクエイクの顔を立てたのだろうか (17/07/08) |
単色相手なら何もさせない、という強みは薄れましたが踏み倒しに対応して現環境向きに。ただ環境の高速化で早出しとロックの強化を両立させづらいのがネックです。 (17/07/08) |