相手がこのクリーチャーを破壊することは無いから、自爆して4コスト踏み倒しの8マナクリチャーが出せるのは魅力。メタリカだとほぼ全クリーチャーが圏内なので使いどころを探せば案外強いかも。 (18/06/20) |
シスKで自壊したら可能性はある。 (17/08/13) |
限定戦でメタリカを使うなら、キラードン対策として入る可能性があるかも。 (17/08/01) |
今はちょっと使い勝手悪そうなので今後に期待してる.コストは4と軽めなのでそれをうまく活かしたいんだけど,いまいち思いつかない.頭の片隅においておきたいカード. (17/07/03) |
メタリカの戦法にとても親和してるがライバルが多い。しかし4Tから完全制圧できる可能性があるのはなかなか優秀。 (17/07/02) |
軽いので使えないことは無いと思います。 (17/07/02) |
条件が厳しい割に踏み倒して旨みのあるクリーチャーが少ないので難しいです。 (17/07/02) |
メガマグマなど、まとめてころころされることがいやなら刺すのもあり (17/06/28) |
むしろマスターブレイクとの相性は最悪やね。キグナシオンの例を見るにラビリンスの参照は盾を割られた後になるし。 (17/06/24) |
ジョニーザジョニのマスターブレイクに対して相性がいい (17/06/24) |
ドラグストライク系の中では4マナと軽くドローが付いてるので手札が枯れてて出せるものがない状況が少ないのはメリット。とは言え光のコスト8以下と条件付きにしてはもうちょっと欲しかったところ。 (17/06/16) |
ちょっと無理がある発動条件 (17/06/16) |
こいつで殴って行ってラビリンス達成
相手の攻撃をこいつに誘導してオブシディアやワンダータートルを出す、メタリカの特性に合ってる (17/06/15) |
メタリカのイザナイか・・・光臨がラビリンスになっってるからなぁ (17/06/15) |