スポンサードリンク

正義の煌き オーリリア
(セイギノキラメキ オーリリア)

表示順:
総合評価:
 評価変更。4コストで5コスト以下の呪文封じや攻撃曲げができるのは今でも優秀なのですが、速いデッキが増えておりラビリンス達成というのが相手のデッキによっては難しくなっていますし、さらにヘブンズフォースが消えたことによって相手の初動を潰すというこのカードの強みが消えてしまったので、前ほどの強さはなくなったかなと思います。 (21/11/21)
 この犯罪カードを殿堂することも忘れてはならない。どう考えても4コスでやっていいロック効果ではなく、単体でも苦なく出せることを考えるとゲン無エンペラーの非ではない (20/10/09)
 攻撃曲げ全く使われないよね (20/08/15)
 絶対に許されない犯罪カード。 ミラーも先出勝ち。  殿堂しないとデュエマに未来はない (20/08/15)
 呪文メタではなく呪文ループでした  訂正 (20/07/09)
 最近の呪文メタはこれ1枚で大きくテンポを落とせる  とても強い (20/07/09)
 4コストにして攻撃曲げと呪文封じをできるので本当に優秀です。呪文封じには条件がありますが、速攻デッキなら普通に達成できますし、5コスト以下とはいえ相手の次の動きを止められる可能性があるため、基本的に腐りません。また、地味ながらパワーが4500あるのも強力です。カリヤドネにはぶっ刺さりますし、ヘブフォから出して2ターン目から呪文ロックもできたりするため、これからも第一線で戦っていけそうです。 (20/07/02)
 そうか、ギャラクシールド絡みで自分からチート効果を発動できるのか。   殿堂候補の1枚なのは間違いない (20/03/29)
 この辺のメタが相乗効果でさらにエグくなるわけか (20/02/23)
 「りんご娘トリガー出来るのでジューサー出してGRのcipでオーリリア除去します」ってムーブがウサブレラで封じられるのか (20/02/23)
 新しく出たウサブレラと合わせると、コスト6以上の呪文かマッハファイターでしかウサブレラを除けなくなるので強い。ただし鬼タイムに注意しなくちゃいけなくなるね。 (20/02/23)
 いま改めて疑問に思うが何でこのような不正カードが刷られたんだ? ウサブレラのほうがまだ良心的に感じる。 絶対に殿堂すべき (20/02/23)
 速攻するからには相手のマナは基本的に5以下域=「4コスで相手は呪文無効」と同意義なんだよな。 こればかりはもう殿堂しないとデュエマ危ない気もする (20/02/03)
 今後の環境では対策札として大活躍しそう。ロマノフ、ナウオアネバー、カリヤドネ等の呪文主体のコンボデッキが環境上位に食い込んでくる事を考えたらこいつ1枚で破産させられる。こいつが無理なく投入出来る赤白秋刀魚は強そう。 (19/12/21)
 今はサンマックスでも4コスの枠がないだけで、これからデッキが白に寄れば4積み構築がまた増えることも十分有り得る。 (19/11/30)
 これの殿堂、みんなが望んでたのか。このコストで明らかに呪文封じの範囲がおかしい (19/11/06)
 除去系の防御トリガーのオーラの種類を増やして汎用性を上げろ。オーリリアを野放しにする理由がよく分からん。 (19/06/23)
 フレアやチェンジザが死ぬのはよく言われているけどそれ以外の動き、マナ加速やゴルドーザまでケアできてしまうのはやっぱりおかしい。  殿堂行け(私怨) (19/05/20)
 赤白レッドゾーンに入るかも?とりあえずヘブフォ採用してるなら入れといて損はないたろうと思います。 (19/02/16)
 フォースで出て殴るだけで覇道の吸い込むクリメモフレア、裁きの基盤、青ムーの全てを封じれる強さ。ウィニーで盾差をなくそうとしても攻撃曲げが邪魔をする。4500という絶妙なパワーが厄介な注目カード。 (19/02/10)
 キューブが流行ればゴゴゴ系統に採用されそうそのせいで他の呪文主体デッキも巻き込まれて死にそうヘブンズフォースの存在が余裕でゴゴゴに採用出来るカードにしてるのでヘブンズフォースは殿堂行って欲しい流石に4マナ貯めるのはゴゴゴでは厳しいので (19/01/21)
 オーリリアに限ったじゃないけれどもなんでメタリカの攻撃曲げにキーワード与えなかったのかよくわかんにゃい。 (19/01/14)
 一番嫌いなカード、「ガチデッキ相手でもワンチャン…」というファンデッカー達の希望を打ち砕いた罪は重い。 (19/01/06)
 コスト5以下呪文が多くなった時に。 (19/01/03)
 ○寄りの◎。3、4ターン目からラビリンスが刺さった時の制圧力は軽いイジメ。だけど効かないデッキも少なくはなく、刺さると思っていた青魔導具には変なフィールドのせいで対策されるようになってしまったのでメタリカのデッキからは抜いてもいいのではないかと思えてきた。 (18/12/26)
 現環境は速度で押し切られるか、踏み倒しメタでメタり合いの長期戦になるかです。長期戦になった場合、乱打戦になりがちなので、シールドが増え難くラビリンスが発動し辛いので、結局腐り勝ち。完封どころではないです。 (18/08/06)
 最近こいつだしても完封出来ないこと多くて頭に来ますよ。ビートルズとシャッフもどきは帰って、どうぞ。 (18/07/27)
 5以下の軽い呪文が強力な殿堂ゼロでの性能は光る物があります。通常環境ではクリーチャー主体だったり6以上の強力な呪文が多かったりするのでイマイチ (18/01/02)
 これ立てられて盾にワンパンされるだけでアナデッゾや知新ジャスティス、ドロマーハンデスなどの呪文系コントロールが軒並み死滅する。こんなのがいるからレッゾや猿はいつまでも強いのだと思う。4以下だったら良調整だったかもしれない。 (17/11/01)
 裁き→妨害→コレの美しい連携ロックプレー (17/10/23)
 イエス付けて殴ると盾差作りつつ無限ブロッカーになってとても強かったです。 (17/10/16)
 攻撃曲げなんていう冗長な言い回しを招くぐらいだったら、公式がメタリカ能力に「インターセプター(迎撃ミサイルのこと)」とか「リフレクター」とか「ミラーウォール」とか、「ブロッカー」みたいなキーワード能力を設定すればよかったんだよね。キーワード能力じゃないから、「ブロックされない」みたいな能力も設定のしようがないわけでね。「リフレクトされない」能力が出たら、それなりに拮抗状態が生じて面白い事になったんじゃないかなあ…… (17/09/04)
 「一番隊クリスタ」からつなげる事で、最速3ターンで呪文ロックをかけられるのは、優秀だと思います。 (17/08/25)
 こういうカード見てるとコスト論も変わったなと思う。コスト4でデメリット無しのロックってヤバイ。  条件付きだけど実質的に除去耐性になってるし。 (17/08/24)
 殿堂0でもヘブンズフォースと組ませてゲームセット。 (17/07/16)
 ヘドロの結晶みたいなビジュアルのクセに正義の煌きとかのたまうからホント光文明闇深い.能力達成までのラグが短いの強い. (17/07/16)
 ↓「ヘブフォオーリリア単騎オーリリアワンパン」も追加で。3ターン目に出てくるカードにしては頭おかしい能力だと思います。防御にも使えるのが強すぎると思います。 (17/07/15)
 魔法の呪文「クリスタオーリリアワンパン」 (17/07/15)
 使ってもわかるし使われてもわかる強さ (17/07/15)
 いつか制限来そうなカード (17/07/15)
スポンサードリンク