裏に何があるかわからないので表の方を選んだ方が無難な気はする。ただそれでも3枚見て1枚加える効果なので割と優秀な部類。ヘルコプ太とはコスト面でヤッタレマンからつなげやすい点とパワーが高くドルマゲで勝手に死なない点で評価 (17/06/24) |
ヘリ太がいるのでジョーカーズには入り難い。彼との差別化は入るデッキを選ばないところかな? (17/06/24) |
ニヤリーゲットが殿堂してもヘルコプ太があるのでジョーカーズには入らなそうです。 (17/06/24) |
どうなんだろう。 (17/06/17) |
仮にニヤリーゲットを見せたとしても裏にニヤリーゲットが隠れている可能性を排除しきれず、またニヤリーゲットから無色3枚めくれなかった場合は裏を選んだのとほぼ変わらないため、妥協してニヤリーゲットが選ばれる場合がほとんどでしょう。裏をそのまま引かせた場合相手が何を加えたか知ることができないこともあり、裏を選ぶメリットが薄いためほとんどの場合でトップ3枚から1枚サーチするカードの下位互換になるかと思います。悪くはないですが4マナ払ってやることかと言われるとうーん... (17/06/09) |
ニヤゲの後釜? (17/06/09) |
モンティホール問題をモデルにしたようで少し違う効果 かけひきが面白そう (17/06/08) |
見せるって代償がかなり大きいのに、なんで1枚なの?
3枚見るサーチで2枚とも強いの持ってこれることなんて滅多にないしそもそもそんな構築縛られる
だから見せた2枚か見せてない1枚でよかったのでは (17/06/08) |
現況ナゼロやニヤゲチラつかせれば2ドローではあるものの、パワーカードが規制された後のことを考えると二択を迫る効果はあまりよろしく思いません。 (17/06/08) |
種族がとても優秀な生きたサイバーブック (17/05/22) |
ニヤリーゲット見せたら間違いなく2ドロー出来るので強いと思います。殿堂後にも便利なドロソとして使えそうです。 (17/05/20) |