スポンサードリンク

ウラNICE
(ウラナイス)

表示順:
総合評価:
 アニメ版のあのがめつい性格が印象に残る。スペックは言うまでもないけどね。 (21/08/09)
 普通に使ってもただのST1ドローの呪文なのでSSTありきのカードとなっていますが、その肝心のSSTも敵味方問わず全破壊なので扱いづらいです。ジョーカーズという種族は並べることの恩恵が大きいデッキで全破壊されると立て直しづらいのに対し、近年環境にいるデッキはどれも破壊されたところですぐ立て直してくるデッキばかりなため、SSTとして使えてもほぼ無意味であることが多いです。一応スター進化と組み合わせれば使えないことはないのでしょうが、どのみち今の環境ではEXライフが猛威を奮っているため関係ないです。 (21/08/09)
 人によって評価にかなり差が出るカード。SSTで捲れなきゃ全然つかえない。 (17/07/05)
 キャントリップつきの呪文というだけでえらい。 (17/06/16)
 スーパーSトリガーの使いにくさ・・・  てっきり自分の場とマナのジョーカーズの枚数分相手のクリーチャー破壊できる有能カードだとおもったら自分も破壊されるじゃん・・・ちょっときびしい (17/06/16)
 ニヤリーゲットが殿堂したらパーリ騎士に繋ぐためのカードとして入るかもしれないですね。盤面リセットも天門相手とかには役に立つかもしれないです。 (17/05/28)
 これを唱えて次のターンにパーリナイッを出せば悪くないのでは? (17/05/19)
 遅いビートやウィニーぺちぺちビートには刺さりますが、SSTじゃなかったときがただの1ドローで終わってしまうのが弱いと思います (17/05/19)
 ブロック構築で使うことを想定すれば、ウィニーを並べて殴るデッキが多くなりそうなので使えるかも……と思いきやそいつらは一回で割る盾の枚数が少ないジレンマ……とはいえ後続のウィニーを潰してワンショットのチャンスを増やせるのは良さげ? (17/05/13)
 お、1番最初の評価ですね。ドロー呪文としては微妙ですが、ジョーカーズには全体除去がジョリーザジョニーしかいないので、決まれば悪くないと思います。しかし、3、4ターンにはモルネクが出ているので、バイナラドアの方が使いやすいです。 (17/05/10)
スポンサードリンク