スポンサードリンク

燃えるデット・ソード
(モエル デット ソード)

表示順:
総合評価:
 評価変更。ガヨウ神の解除、新規ジョニーの登場によって、ジョーカーズが再び力を取り戻しつつあるため、このカードも相対的に価値を上げました。登場からそれなりに経ったとはいえ、今でも使えさえすれば相手を苦しめることができる優秀な効果なので、ジョーカーズが廃れない限りは使われていくでしょう。 (22/07/29)
 ランデス、ハンデス、盤面除去、3ドローとてんこ盛りの効果をしているジョーカーズの問題児だったカードです。このカードがいたおかげでどれだけ受けが固いデッキでも貫通して勝つことができていました。ジョラゴンがいなくなり、ループができなくなった今だと、旅路のサポートカードとしてしか使えませんが、効果自体は強力なので、ジョーカーズ強化が入ればまた使われるようになるかもしれません。 (22/02/05)
 小さな子が考えた以上しかたないんだけど、間抜けな誤植が残念でならない借金ソード。 (21/02/11)
 効果の踏み倒しを行えるカードが並んで大型をばらまくのはまだビートだが、ランデスがあるだけで害悪極まりないカードになる。たいていのジョラゴンはドローソースやサーチが豊富であり、このカードを当然のように引き込んで使いまわすことができる。そもそもこのカードにも3ドローが可能であるため、こいつのランデスと盤面除去とハンデスが3回襲ってくる上でマンハッタンでロックするのが茶飯事というのは流石におかしい。最高速度で言ったらマナクライシスと大して変わらないうえにこっちは手札も盤面も枯れるんだからたまったもんじゃない。 (21/02/09)
 ジョラゴン出る前100円だったんだしお察しじゃろ。 (20/08/01)
 問題の大本はジョラゴンだけど、こいつもいけない気がする。 というのも、ジョーカーズは踏み倒しも豊富であり、こいつの9コストも重さとしてあまり機能してない感。 その上であの除去にサイブレ効果。  こいつも殿堂いるか? (20/08/01)
 大量のアドとマナと手札に触れるので。 (19/02/15)
 こいつを絡めたループをされたら、攻撃待機中のジョラゴンにブレイクされるシールド以外の全てのゾーンにあるカードが山札に戻ってしまう。更に2体目のジョラゴンの攻撃時に捨てるとシールドから加わったカードも山札に戻るため革命0トリガーも許さない。流石にやりすぎ (18/09/30)
 ジョラゴンループが規制される場合、その犠牲になりそう (18/09/29)
 ジョーカーズループが実戦級になったら値上がりするであろうカード。 (18/02/18)
 ジョラゴンの登場により一躍パワーカードに。山札に送るってのがいいね (18/02/17)
 色といいコストといい効果といい氷結界の首三つあるやつそっくりなんですけど、あちらと違って選ばせる効果である点、ゲームシステム上早期に出せるものではない点などで劣りますね……(他ゲーと比べるの自体ナンセンスですが)同じゲームでもヴィルヘルムのほうが、ハンデス・墓地妨害がない代わりにこちらから選んで除去・ランデスができ、なおかつ色3つも出せるので小回りが利きそうです。弱いってわけじゃないので▲にはし辛いのですが (17/05/16)
 今後のジョーカーズにこれのようなコントロール色の強いカードが増えるなら十分に使えますね。 (17/05/14)
 マナ武装の縛りがあるので、ジョーカーズ軸ビマナとかジョーカーズ専用の踏み倒しカードが出ない限り使われないと思います。 (17/05/14)
 ジョーカーズで最もパワーがありますが、その代わり重い。プレリュード使うとジョーカーズ4満たせないことが多々あったので現状のプールでは専用構築必須かなといった印象。能力は間違いなく強力なので、プレリュードに頼らず早期召喚できるジョーカーズが来れば化けそうかな。 (17/04/09)
 今後化けると思う (17/04/04)
 能力は申し分なく強い・・・んだけど現在のジョーカーズデッキには入りづらい高コストなのがネック。ヤッタレプレリュードだけで6コストで出せると考えると悪くなさそうなのですが。 (17/03/28)
 強いけど、なんかヴィルヘルムとかローゼスの方が使いやすそう。あっちは範囲が狭い分打撃力とか確実性が高いし (17/03/20)
 ハンデスとランデスをしながら除去もできて、三枚ドロー出来るし、しかも相手の墓地を増やすことがない良いカードだと思います。ただ、カードとあるので、退化に利用されたり封印をはがすのに利用されることもあるかもしれないので◎はつけられませんかね。 (17/03/20)
 小さくなったローゼスが弱いはずはない、が。 (17/03/18)
 まるでトリシューラ。条件付きとはいえ1:6でアドが取れるのはさすがの一言。重さと除去の不確定さが問題か (17/03/15)
 引くのはこのクリーチャーをバトルゾーンに出した方ですよ。本題:相手が選択なのがネックですね。条件こそ楽ですがこのコスト域としては除去の方が物足りないです。 (17/03/15)
 うん。強いよ。強いんだけどなぁ...やっぱり広範囲ってこととアンタッチャブル貫通が裏目に出てる感ある。 (17/03/15)
 効果をしっかり見ていなかった…。除去しなから(自分が)ドローできるんだね。 (17/03/15)
 広範囲に効果を及ぼすと言えども相手にドローを与えるのはあまりよろしくないし何より選ぶのが相手だったのがなぁ…。 (17/03/15)
スポンサードリンク