スポンサードリンク

ドープ”DBL”ボーダー
(ドープダブルボーダー)

表示順:
総合評価:
 最近は見かけることが少なくなりましたが、圧倒的盤面除去能力と破壊耐性を4コストで持っているので弱いわけがないです。ただ、相手が並べるデッキではなかったり、攻撃してこないデッキだと腐りやすいため、他のカードが優先されるのが現状です。パーフェクトネイチャーと組み合わせてアンタップしていても攻撃できるといった使い方で活かしてあげるのが今は一番いい使い方でしょう。 (19/11/16)
 盤面並べて次ターンミッツァイル!と思ってたらパーフェクトネイチャーから出てきたコイツに殲滅させられてその隙に相手のミッツァイルが飛んできたのでミッツァイルメタにオススメ。無論ミッツァイルと色が同じなのでみんなもミッツァイルに積もう。 (19/10/06)
 メメントあればタップして殴ったり守ったり相性いい (18/01/12)
 限定戦でも神カードです。破壊されたとき効果が多いので、闇はもちろん、大霧を能動的に起動させても面白いです。  バトルに勝ったときのシールドブレイクは任意なのも強い。 (17/08/20)
 小型の殴り合いになりがちな限定戦では鬼のように強そう。破壊耐性で身代わりにするの火のクリーチャーじゃなくてもいいのが便利。 (17/08/07)
 SAなのはもちろん、小型を殴り返したり破壊耐性で居座れるのが強いです。4コストなのにここまで能力が多いのは凄い (17/06/29)
 他の方が言ってるように、相手の殴り返しを更に殴り返して打点に変換したり、破壊耐性のおかげでキルまで持っていけたりするのでかなり強いです (17/05/31)
 ふむ、戦闘力に換算するとおよそ20~40GFのようだな。2→4でコイツに出てくるのはインフレを感じる (17/05/26)
 能力が4コスで出来ることじゃない。個人的にイラストがどストライク (17/05/25)
 この軽さで殴り返して2点持って行けたりするのは強いと思います。ホーリー踏ませて盤面全処理とか出来たら美味しいです。 (17/05/21)
 速攻への殴り返しを殴り返して打点に変換したり破壊耐性で居座ったり思った以上に強かった (17/05/20)
 アリーナカモーネと相性ピッタリ過ぎる。益々ゴッドファーザーさんが死体蹴りされてる… (17/05/11)
 なんだ、パワー倍々に上がるのか強いな。と思ったら軽い・進化元のいらない・パワーの上がっていくアバレ・ムゲンだった。アンタップキラーを付与すれば場を荒らしてくれること間違いなし (17/05/11)
 ただしデュエマのパワー計算の性質上、どれ程パワーが上がっても《デスマーチ》には敵わない。強いことには変わりないけど。 (17/05/09)
 ジャックステップルマリニャンの返しに投げたい…投げたい (17/05/08)
 これ相手の場にタップされたマドンナが居たら無限にパワー上げれるのか…だからなんだって話ですが (17/05/08)
 とても4マナ獣とは思えないコスパですね。ゴッドファーザーに爪の垢を煎じて飲んでもらいたいです。ただ、はなっから大型獣を出すような相手にはさすがに太刀打ちしづらいので過信は禁物でしょう。 (17/05/08)
 SA持ちなので殴り返しができ、さらに盾を割るので攻撃のスピードを休めず、おまけというには贅沢な身代わり持ち。盤面次第では相手のタップクリーチャーを連鎖的に全滅させられるのでこのスペックは無視できません。ビートジョッキーの主力というよりは万能除去と言った方がいいかもしれない。 (17/04/09)
 召喚酔いせず攻められる上に、バトルに勝った時の利益が多いのが、優秀だと思います。破壊を免れる効果も、あって損はないと思います。 (17/03/30)
 タップしているクリーチャーを弱いのから殴っていこう、というデザインなのはわかりますが、メタリカに弱いのがちょっと残念です。ブレイクが任意なのは小回りが利いていいと思います。 (17/03/28)
 ダブルにドーピングする生き物。禁断エリアとか使っておけば大体の生き物が二回目の攻撃で死ぬはず。ゴッドファーザーのすでにない立場がますますなくなった。 (17/03/27)
 一度バトルに勝てば、ゴッドファーザーinカモーネとほぼ同等のスペック。  *違いはそのターン中のアンタップキラーか、破壊耐性かぐらい。  トップギアか一番隊からつなげば、小型の殴り返しにも間に合う。  同じ年度初めの弾のSRだし、ゴッドファーザーの反省を生かしたカードと言えるかも。 (17/03/26)
 詰め込み具合が凄まじい (17/03/20)
 ↓確かデュエマでは足し算引き算から先に計算してその後に掛け算割り算するのでパンプも2倍になったはずです。 (17/03/19)
 これで4コスとは、インフレが進んだなぁ…。あと、加算のパワー上昇系と組み合わせた場合、攻撃力加算してから2倍に出来るのかな? (17/03/19)
 ジェイスと並ぶ4コスト最高級コスパカード。強くなるかは今後次第。 (17/03/18)
スポンサードリンク