どちらにでもなれることを一つのデッキ内で活かすことは難しいでしょうが、範囲はそれなりなので悪くないです。最速で踏み倒したいところ。 (17/02/20) |
アウトレイジに対応できたのは良い。だが、出た時期に攻撃的なアウトレイジが出てないのが地味に評価を下げる原因になるね。5なら禁断と不死鳥で一緒に踏み倒せる意味で変えたいところ。アウトレイジ・ドラゴンじゃないのが評価を上げきれない点。あれはクロスファイア専用種族だったのか・・・?いや、使ってみりゃわかる楽しさはあるけどね。5コスからほかの人が言ってるようなモルネク、ライザー、まぁ、色々。進化も呼べるから地味にデッキ進化の火のドラゴンなど、そういうのにも使えそうな点は評価できる。前の通り、アウトレイジ・ドラゴンだったら◎だった。 (17/01/31) |
出したターンに相手のクリーチャーに戦闘を行って負ける事で、決められた範囲のクリーチャーを踏み倒せるのは、優秀だと思います。「ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン」を踏み倒して安全かつ確実にシールドを割りにいくのも、よいと思います。 (17/01/31) |
SAが付いてる分、ドラグストライクとは一長一短ですが、8以下しか踏み倒せないのならスクチェンやジャクポで良いのでは?と思ってしまいます。 (17/01/15) |
イーヴィルほどでは無いかもしれませんがかなり柔軟に動いてくれそうです。 (17/01/12) |
チェンジしてきた相手に特攻してそのままニコルで相手にアプローチしたりバルガライザーで連ドラしたりモルネクでフィニッシュしに行ったりできるのは強い。 (17/01/05) |
8コス以下ってことはジャクポに入るドラゴンとなら誰にでもなれるわけだよなぁ……
ニコルとかになれたら万々歳だけどもアンタップキラーとか無いと相手はこいつに触ってこないだろうし (17/01/05) |
一応ドドンガ・ドンでSAアンタップキラーに出来るね。踏み倒し範囲は十分。 (17/01/05) |
モルネクにドロンゴーとか……? (17/01/05) |
とりあえず自爆特攻して大型を呼ぶ当たり屋。薔薇城でも張られてたら大儲け。 (17/01/04) |
ドラグストライクが自爆しやすくなったのは高評価。8コスまででも十分強いの多いしオマケにアウトレイジも踏み倒し先に追加されていい感じ。 (17/01/02) |
ドロンゴーがドラグストライクみたいと登場時に言われてたら本当に合体してきたって感じの1枚。スピードアタッカーをもつため自爆特攻で即ドロンしやすいのは武闘カツドンと同じ。コスト8以下の火のがドラゴンだけに掛かってるのかアウトレイジにも掛かってるのかわかりづらい。 (17/01/02) |
弱くないと思います。 (17/01/01) |