評価変更です。効果は強力で今でもコンボデッキなどで活躍していますが、このカードが採用されるのはどれも環境には入れないデッキなので◎は違うかなと思いました。今の環境がぶっ壊れているせいでそのようなことが引き起こされているのですけどね。 (20/06/05) |
好きなマナを起こせ、実質ノーコストで出せるクリーチャーなのでとても優秀です。軽減と組み合わせれば払ったコスト以上マナを起こすことができ、いろいろと便利なカードなので今後もちょこちょこ使われるでしょう。 (19/11/12) |
2ブロの上位構築のシータミサイルに入っててなるほどと思った。手札少ない時にもマナ起こせるし、何よりコモンだからストレージでも手に入る。お金がないけどシータミサイル組みたい人にはお勧めの1枚。 (19/11/03) |
進化元として、コンボの核として、打点として。役割が多く、癖がないので扱いやすい。単純にして柔軟。柔軟にして大胆。好き。 (17/08/19) |
怒流牙と合わせて上手いことループ出来んかなぁ…… (17/08/19) |
怒流牙のデッキに火を少しとこいつを入れたら変態じみた展開をするのでおすすめ 難点は火単色のシノビが微妙なところか? クラウンの方にもキングクイーンの無償進化元になるのでこっちも使いやすくておすすめ …前から強そうだと思っていたがこんなに仕事が増えるとは… (17/08/12) |
ラムダとの相性もいいし、色も強いからキングアルカディアスが解除されたら5c夫婦に4投したい所 (17/05/25) |
色々と悪さできるカード、種族と色の組み合わせが強い。 (17/05/14) |
ドルゲーザの軽減要員かつドロー数稼ぎつつ後続用にマナをアンタップできるのが思ったより強かった。基本的に西南でコスト減らして2コス4アンタップになるし。 (17/03/12) |
ジャイアントのデッキでテラネスク、ドルゲと一緒に使うと強そうです。 (17/01/08) |
「機神勇者スタートダッシュ・バスター」「ベル・ザ・エレメンタル」などを手札進化のように出せるのは、優秀だと思います。 (17/01/05) |
これもサソリスループに入りそう。 (17/01/05) |
多色のおかげで最大でも2コストしか浮かないこと、火自然という微妙に組み込みにくい色であることなどがいい塩梅だと思います。 (17/01/04) |
Formulaしたくなった一枚。キリノやオンセンガロウズと組み合わせて光る。 (16/12/25) |
悪いことに使われそう (16/12/21) |
エピソードシリーズからのプッシュ,何なんだろう. (16/12/18) |
普通に使ってもノーコストで出せるクリーチャー。しかし、4マナで悠長にコイツを並べるデッキスペースはない。やはり軽減や踏み倒しなどを組み合わせコンボ要員としての期待が掛かるか。 (16/12/16) |