スポンサードリンク

時の秘術師 ミラクルスター
(トキノヒジュツシ ミラクルスター)

表示順:
総合評価:
 七王無き宮殿でた今はこれが必要になってくるかも (22/06/26)
 あと欲しいカードは大体シャラップで山札に装填すればいいからね。 (21/12/29)
 デッキ全体でリソース稼げるのでこれ要りませんよってなるのが今のコントロールデッキ。 (21/12/29)
 ↓評価ミス (20/04/05)
 革命チェンジあり、ブロッカーあり、ハンデスメタありにして呪文を2枚以上持ってこれるの優秀すぎる。  バウライオンが霞む (20/04/05)
 ダンテ殿堂によりチェンジザダンテにも顔を出すようになった。何気にドンジャングルからも出せる (19/03/09)
 天門とかドラサイ使うデッキとの相性がヤバすぎる  もちろんコントロールに適当に突っ込むだけでもハンデス対策兼大量呪文回収になる  何気にシドからチェンジできるから青白メタビートなんかにも入りそう (19/03/07)
 出た時に加えハンデスにも対応した幅広い回収能力には頭が上がらない程お世話になってます。。。革命チェンジで出せる軽快さも素敵です! (19/02/25)
 ミラクルストップとの相性が良すぎます実質ドラサイから5t目に出てくるブロッカー付きのナンバーナインですそれにミラダンテも組み合わせて召喚すらも封じながらゲームを支配していく様は強化版アルファディオスですハンデスメタも内蔵でハンデスされた枚数以上にカードを回収していきます弱い部分が何一つ無くいずれ殿堂されそうなカードです (18/11/10)
 ミラクルストップとの組み合わせは極悪非道!今後出てくるツインパクトカードによってはますます凶悪化することでしょう・・・今のうちに制限かけないと・・ (18/06/03)
 ハンデス持ちを相手にした時に味方にいると頼もしいが敵に回すとこれほど処理に困るクリーチャーも中々いない。Ⅻとミラクルストップと併せて革命チェンジで毎ターン使い回されると正直げんなりします。 (18/05/21)
 呪文回収全部に言えますがツインパクトによって実質クリーチャーも回収も可能にしたのはいいです  こちらは複数回収の可能性も秘めてますし、今の光のツインパクトは優秀なものが多いのでこれからも使われるでしょう (18/04/09)
 異なるコストを”持つ”呪文をと書かれているのでツインパクト面を参照できるのか…たまげたなぁ (18/04/08)
 裁定しだいだけれどもこれからはクリーチャー回収という面でも使えそう。ミクセルにいいかも (18/02/14)
 ハンデス見れる呪文回収は強力。しかも1度に複数回収出来て非常に便利です。また、革命チェンジ出来る点も良いですね。ミラクルストップとも相性良しです。 (17/09/07)
 デリートや5Cジョリー等のミラーの時、   裏切り魔狼!→甘いな、ミラクルスター!こっちも魔狼だ!  →こっちもミラクルスター持ってんだよねー、  と謎の数ターンの裏切りの打ち合いを発生させる。  ハンデスメタとしては、一級品。 (17/09/02)
 ナンデ!!コイツを出すのに使った門が手札に残るの??? 門使って手札減らないなんてオカシイだろ!!! ■本題 [天門・龍門・革命チェンジ]と3つの踏み倒し手段があり、特に[門→コイツ→門+α]の流れは、サイクリカを彷彿とさせるインチキプレイだと思います。  もちろん、革命チェンジでロージアダンテを回収しても普通に強いです。 (17/09/02)
 獰猛でループさせながら裏切り毎ターン撃つの楽しい (17/08/29)
 蒼龍から出すと蒼龍回収しつつ他の呪文も回収出来てさらに展開が狙えて強いと思います。  ハンデス相手ならこれとリバイヴ等のサルベージ呪文をハンドにキープしておくだけで相手の戦略をほぼ無効化できるのは強力かと。  2枚回収するだけでかつて使われまくったデバウラ2体分でコスパで勝っていますから強いに決まっている。  裏切りの魔狼月下城に対してかなり強い。  採用率の下がる要因。インフレを感じる一枚。 (17/07/30)
 コイツを素出しするころには工夫しなくても3枚から4枚ぐらい呪文を回収できるからね。しかもロージアダンテだと終盤腐る呪文ってのが無いし、質的には同じ枚数をドローするより明らかに高い。あとオルデリだと、あれはビマナだからとにかく手札が増えれば助かるし、ダークやボーンおどりで墓地を肥やせば回収枚数がさらに増えるし、ある意味では7マナでも安いものだよ。 (17/07/20)
 強いけど、1枚1000もするカードじゃない (17/05/17)
 動きがマジでキモい。 (17/04/22)
 汎用性が高すぎる。ハンデス戦略を否定してる気がする (17/04/11)
 裏切り魔狼涙目  普通に使っても序盤打った呪文なぢを大量回収出来て滅茶苦茶強いです (17/02/19)
 革命チェンジよりは天門向きの効果ですね。トリガーのカーネルなどからチェンジできるので無駄ではないですが。…なぜか効果欄を見てるとモヤッとする…革命チェンジとブロッカーが両方あるからか? (17/02/08)
 これ置き換えじゃなくてトリガー能力だから相手のターンだったらブサイコの処理全部終わってからこっちの呪文回収だゾ。 本題:ハンデス環境に対する挑戦札。天門でも出せたり幅広い使用が可能 (17/01/25)
 強くない?ハンデスメタとしては優秀  ブサイコ2枚投げられて1枚目で落ちても2枚目の効果処理で落ちた呪文回収出来るのかわからないけど (17/01/25)
 ジャクポで出せば、ブロッカーで身を守りつつ次のターン再びジャクポを使える。 サイクリカがめくれなかった時の保険になり、ロマネスクから革命チェンジも出来る。 5色ジャクポのハンデス対策としては永遠リュウセイより強い。 (17/01/08)
 これハンデス絶対殺すマンですね。サイクリカ並みに強いです。 (17/01/07)
 革命チェンジデッキは終盤をクリーチャー展開に頼るから革命チェンジとは言うほど相性良くない。天門ループ用にはいいけど。 (16/12/30)
 革命チェンジで早期に出しつつ、複数の呪文を墓地回収出来るのは、優秀だと思います。手札破壊を受けた時にも効果を使えるため、墓地回収により手札を回復出来るのも、ありがたいと思います。 (16/12/29)
 アタマ (16/12/26)
 最強クラスの呪文サーベージをこんなに手軽にできるのかよ…フツーに呪文主体のデッキのお守りにもできそう。 (16/12/25)
 呪文の多い天門ループとの相性が素晴らしいです。これでハンデス対策は万全といってもいいかもしれません。 (16/12/25)
 ふつくしい… ただただふつくしい… (16/12/21)
 初のチェンジ持ちブロッカーでしょうか。ドローソースなどを採用していればそれらも回収できるでしょう。いっその事ドロマー超次元に突っ込んでしまうのもありでしょうか。 (16/12/21)
 ルシファーのデッキの集大成みたいな能力やな (16/12/17)
 ドレミ団革命チェンジだけでなく、ブロッカーもついているおかげで天門でもハンデス対策できるのがにくいカード。ハンデスしたのに手札増えてるというベルリンじみた結果がありえるのが怖いです。 (16/12/17)
 ↑評価ミス (16/12/17)
 生死の天秤入ってたら天門のマッドネスは完璧なのではないのかっ...(;°д°) (16/12/17)
スポンサードリンク