スポンサードリンク

武闘世代 カツキングJr.
(カンフージェネレーション カツキングジュニア)

表示順:
総合評価:
 cipとATで盾追加とブレイクを行える貴重な革命チェンジ獣です。実質Tブレイカーとして使えるため無難に強いですし、ボルドギとも相性がいいためカウンターデッキに採用されることも多いです。ただ、閃やエクス、ラフルルラブといった対抗が多く存在しており最近だといまいちパッとしない印象が強いです。盾追加もEXライフを持つディスペクターが増えてきたため、そこまで珍しいものではなくなりましたし、追加ブレイクも受けが強いデッキ相手だとマイナスに働いてしまうこともあるため、手放しで喜べるものではないです。 (21/11/21)
 再録おめでとう、これからもよろしくお願いします (20/07/19)
 色が同じでダイナボルト、ヴェヴェロキラーからチェンジできるってことで再録されそう、というかして欲しい (20/05/22)
 赤白のドラゴンの中では大分マシ (20/04/08)
 こいつボルドギとかミラミラとかでめくれた時の嬉しさはヤバい  盾回復しながら相手の盾を一枚返せるからつおい  ファンデッキに入れたら楽しいと思う (17/02/24)
 こいつの一番の使い所はトリビだと思う。  実際に入れてみたが、なかなか優秀です (17/02/22)
 ハトバでSAにしたらクアトロブレイカー+盾2枚追加汗(*´・ω・`)  えぐいぞっ!おいw (17/02/10)
 だめだ、ボルドギとドギバスがごっちゃになる…Jrボルドギですね…何度も失礼しました (17/01/16)
 いや、ドギバス入れたらそれはもうドギバスデッキになってしまいますね…出張で入れるならドギ金のほうでしょうか?何にせよJrドギバス試してないひとは一度お試しを(ダイマ) (17/01/16)
 Jr+ボルドギ+ドギバスで赤が多いデッキ用の出張防御セットができる気がする。枠があればこのセットを入れていきたいと思えるくらいこの3枚の組み合わせが強い (17/01/16)
 3killバスターに入れてみたらこういうの欲しかったカードだあああてなった (17/01/09)
 ジャクポで使うと盾追加がデブラと噛み合っていて良さそうです。場に出た時にシールドをブレイク出来るのも疑似SAみたいに使えて便利そうです。 (17/01/08)
 皆さん回答有難うございます、どうやら使えるようですね。 (17/01/05)
 その状況だとカツキングjrのシールド追加&ブレイク能力のうちどの効果が使えないんでしょうか?革命チェンジで出たらATの方は確かに使えませんが、CIPの方は使えるんでは?本題:そういうところで困らないようにCIPでもATでも能力使えるのが良デザイン。 (17/01/05)
 使えないってのはカツキングJr.の効果の方です汗(*´・ω・`)  わかり辛くてすみませぬ( ノД`)… (17/01/05)
 できますよー。わかりやすく言えば革命0トリガーはシールドの枚数にかかわらず「宣言自体はいつでもできる」んです。ただし解決時にシールドの枚数を指定するため解決時にシールドが0でないと「解決することができず不発」になるというわけです。ですから極端な話シールドが5枚あるうちから「革命0トリガー発動!!」と宣言してもなんにも問題ないんですよ。もちろん不発に終わりますから全く意味が無いんですけど。 (17/01/05)
 このサイトのダイハードのところに裁定が書いてありましたね。シールド0は解決時に満たすべき条件であってトリガー時に満たさなくても良いのだと認識しています。その状況であれば革命ゼロトリガーを使うことは出来ます。 (17/01/05)
 使えないはずれす汗(*´・ω・`)  裁定がそうなってたはず汗(*´・ω・`) (17/01/05)
 こいつに革命チェンジして最後のシールドを破ってダイレクトアタックする時って革命ZEROトリガー発動できるのでしょうか?チェンジ元がアタックする時はシールドがあるので気になりました。 (17/01/05)
 めっちゃ強いけど派手さはないなーとか思ってたんですが、こいつボルドギでめくるとドルマゲドンXの攻撃すら止めつつシールドやぶり返すんですね。そして返しに剣にチェンジ→F革命から戻ってきたこいつにチェンジでトドメまでいけちゃうと…そしてこの一連の流れがまさかの全部ノーコストでできるという、まさにカウンター0チャージキル!!…まあそこまでやるのはたらればですがボルドギでめくるクリーチャーとしては最高峰の防御力を持ちつつチェンジでボルド着を使いまわすこともできるのが非常に相性いいですね (16/12/27)
 攻防一体ということで割りといい感じで圧をかけられそう.「武闘」アウトレイジだしここでエグザイルでも良かったんじゃないかなあと. (16/12/24)
 シールド追加とシールドブレイクを同時にこなす上、革命チェンジで早期に出せるのは、優秀だと思います。攻撃時にも効果は働くため、複数ターンにわたって維持出来ればさらに得をするのも、よいと思います。 (16/12/24)
 ↓スピードアタッカーで素出ししないと盾2枚で止めまでいけません。 (16/12/22)
 盾が2枚以下ならそのままダイレクトまで持っていける (16/12/22)
 光と火の2色のドラゴンで、クリーチャー夫婦の子供で、シールドに関連する効果持ちと聞くとカイザープリンスを思い出します  あっちはホントに子供かは未確定ですけど  また性能面で見てもプリンスよりも親子でガッツリシナジーしているのでファンデッキを組む時にも組みやすいと思います (16/12/21)
 何気に『レッド・コマンド・ドラゴン』なんだねこいつ。絶滅したと思ってた。革命チェンジではアタックトリガーが使えない、ならどうするか?cipにも同じ効果をつけよう。という最高なカード。シールド枚数だけでいえば一度に4アドを稼げるので使いやすいとは思うが、できれば任意にしてほしかった感じはある (16/12/19)
 効果自体は特別強力というわけではありませんが、色、コスト、種族が中々強いと思います。 (16/12/17)
 カンフーが増えたと思ったらエグザイルじゃないからドロンゴーできないじゃん (16/12/17)
 エグザイルだったら初代カツキングからドロンゴーという胸熱展開も可能だったのに・・・ 性能としては攻防一体で使いやすいでしょうね ジャクポにお呼びがかかるかも? (16/12/16)
 ここに来て対抗色? 新シリーズは対抗色レインボーか?? ジャクポに使える貴重な光 (16/12/16)
スポンサードリンク