当時4枚体制でも強かったアツトを8投okにした判断って、振り返れば革命ファイナルのインフレ下ならではだよなあと思う。後の世代でもライフ感覚で受け入れられてるあたり、思い切って正解だったと言えるか。 (21/04/18) |
墳墓除けで2枚ずつ入れることもあるほどこのカードは楽しい。強制任意の理解さえできればこのカードはほぼ同一カードとして使えるのは強い。 (19/08/21) |
アツトの効果が強制になったカードですが、たいてい効果を使うのでたいして気になりません。序盤のドロー兼墓地肥やしとしてとても優秀で、墳墓よけか5枚目以降のアツトとして使われます。特に墓地を使うデッキでは大活躍です。 (19/08/21) |
強制効果になった「戦略のD・Hアツト」ですが効果は優秀なので、「天使と悪魔の墳墓」対策に両方入れるのもよいと思います。 (16/12/20) |
バーガーにも言えるが湧水組もうかな…
本題:さすがに8投はしなさそうですが5枚以上アツトが欲しい時と墳墓よけでかなり使えます (16/12/18) |
強制効果なのが気になります (16/12/15) |
墓地ソ復権ですね。 元々今の環境墓地ソは結構強いのに初動アツトがしやすくなったので安定性が増して本格的に環境行けそうです (16/12/13) |
カレイコが喜ばれたのと同様に、このカードも待ち望まれていました。四枚じゃ足りないと何度思ったかわかりません。墓地ソースの復権が現実味を帯びています。アツトノロンオタカラカーペンターと、役者は揃いました。 (16/12/05) |
アツトがフェイト・カーペンター化しようと誤差だもんなあ (16/12/05) |
いいねえアツトは初動だから何枚入れてもいい(言い過ぎ (16/12/05) |
アツト8枚体制が出来るのか…
一応強制なのでそこだけ注意ですね (16/12/05) |
アツトが5枚以上積めるようになるので強いと思います。 (16/12/05) |
アツトやん (16/12/05) |