全タップのST受け札として使えるのはもちろんのこと、5コスト以下の呪文を唱えられるのを活かしてループに使ったりもできる何かと便利なカードです。近年は他にも強力な多色呪文が増えてきたため、採用されづらくなっていますが、構築次第ではまだまだ最前線で戦っていけるだけのパワーはあるので、今後もそれなりに使われていきそうです。 (22/10/30) |
ゴクガロイザー立てた状態で光魂→ホーガン撃つと脳汁垂れ流しになります。 (18/11/25) |
ゴクガカイザーと組むとやばくね?ってきづいた (18/07/10) |
ジャッジメントタイムに繋がれば呪文を3回使えるチャンスが生まれてムートピアのG0要件を満たしやすくなるぞ!ゴクガロイザーループの存在も追い風だ! (18/07/08) |
そこそこ呪文の入ったデッキに色合わせ感覚で1枚挿したら想像以上に小回りの利く面白いカードでした。テックGoとは違うベクトルの強さがあります。 (18/07/07) |
GO系ではテックに次ぐ汎用性。
デモライをうって手札補充しつつ除去したり5枚目以降のドラサイになったりで強い。ピンチの時にはホーリースパークとしても使える。 (18/07/05) |
光か水のコスト5以下の呪文だからミカドホールやリバイブホールは無理だけど、呪文を踏み倒せるのは強い。全タップと選べるからSトリガーやダイスでも腐りにくいし、ツインパクトの登場でさらに追い風になっていると思う。 (18/07/02) |
今まで使ってなかったけど、ロイザー下でコレ唱えればリバイヴミカド4発連打して一気にラストストームまで持っていけるのは強いかもしれない。ダイスで撃てるし (18/07/02) |
ダイスから打って、リバイブホールとかもできる。しかし、真に恐ろしいのは、ゴクガロイザー下で唱えると2回5以下呪文が唱えられ、その5以下呪文も手札から打っているので2倍になり、6回呪文を唱えるというカオスなことができる… (18/07/02) |
弾幕打てるぞ (18/01/29) |
イメンオプティマスエルメルーダと組ませれば龍素宝剣をつかいまわせると考え構成を練ってる途中。ベガスで唱えられるのも高評価。それとミラダンテで唱えられないのはすこし違和感があるが唱えられたら唱えられたですごく困るのでしゃーない。 (17/07/11) |
全タップSトリガーの中では、キャントリップ・一定範囲内の呪文踏み倒しの効果を選べるのが、優秀だと思います。 (17/05/31) |
↓そう見てみるとGOサイクルは格差酷いなあ スパークにできるのも強い (17/05/30) |
ジャスティスループの新たな定番(今更)タップも出来るのでジョーカーズメタになることもあり強い。Go!サイクルはホント壊れしかいないですね。ん?悪獄?聖護?知らないなぁ (17/05/30) |
今まで扱い辛かったループデッキがこれのお陰で大分マシになってきました
本題アゲインとかドラサイとかスイッチとか知新打てるのが滅茶苦茶強いです
もう片方のスパーク効果もビートメタになるのでGood (17/04/01) |
だからトリガー持ちの呪文詠唱効果はロクなことをしないとあれほど… (16/12/19) |
防御性能も高いうえに踏み倒し能力のおかげで将来性もあるのですから文句なんてないです。 (16/12/18) |
サイレントスパークより1〜2コス上でもおかしくないような性能してる…… (16/12/09) |
↓ジャスティスは面白そう
キャントリップがなければ○な印象
手札依存なコンボちょっときつい
目的でいいかもってなっちゃうかもしれん (16/11/25) |
天門が踏み倒せないのが残念、というより当然の調整ですね。対象になる呪文にストライクバックを与え、しかもキャントリップがついているので手札消費を抑えられると。素晴らしいですね。しいて言うならハンドキープが難しそうです。ホーガン、ポジトロン、ミラミスが生きていたらさぞ喜んだでしょう。ジャスティスが泣いて喜んでいます。 (16/11/25) |
なんと!次の相手のターンの終わりはそのような処理でしたか。
完全に自分の勘違いですね、すみませんでした (16/11/25) |
ん?待て。ジャッジメントタイムってアレ自分じゃなくて相手かまぁ似たような表記だし多分2ターンは足止めできるだろ (16/11/25) |
事務局確認取りました。トリガージャッジメントタイムで2ターン足止め出来ます。 (16/11/25) |
星龍の記憶が自分→相手→自分の最長3ターン保つんだから同じ表記のこれも2ターン足止めできるじゃろ (16/11/25) |
「次の相手のターンの終わり」とは「(次の相手のターン)の終わり」ではなく、「次の(相手のターンの終わり)」なので、相手のターンにジャッジメントタイム唱えると、そのターンの終わりに効果は終了します。 (16/11/25) |
トリガーした時に、超次元呪文やドラゴンズサインを唱えることで、闇サインと似たような動きができるのはえげつない。そりゃ闇サインは範囲圧倒的に広いし手打ちのコストも少ないけれども、どうあがいても墓地からクリーチャー出すだけしかできなかった。だけどこっちはスパークを選べ、さらにキャントリップ付きのジャッジメントタイムやら何やらという選択肢がある。いくら多色で6マナとはいえ、使い方次第で殿堂カードを大きく上回るスペックは強い。 (16/11/25) |
こりゃあテック団の○○Go!はトリガー付き7マナで相手の盤面とマナをそれぞれ1枚ずつバウンス1枚ずつ墓地送りくらいしてくれなきゃ釣り合いませんね…あとサイスパにも謝ったらどうや。 (16/11/25) |
相手ターン中に「次の相手のターンの終わりまで攻撃出来ない」を与えるからトリガージャッジメントタイムなら2ターン足止め出来ると思いますよ。あとテック団ハブられ過ぎなのでせめてGo呪文を下さい。 (16/11/25) |
ジャッジメントタイムで2ターン足止めはできませんよ
イラストからドレミ団の強化が来るんでしょうね
ダママ・アクミ・テックだけ団にもGo呪文は来るんだろうか (16/11/25) |
トリガージャッジメントタイムで2ターン足止めできたり知新で悪いことしたりしそうなカード (16/11/25) |
呪文を踏み倒せるトリガー呪文にいい思い出全くないんですがそれは… (16/11/25) |
スペックおかしい
トリガーで1枚ドローして、呪文使えるだけでも「6コスはちょっと重いけど十分強いよね」と思えるのに全タップも選べるなんて (16/11/24) |
Go is GOD…Goはデュエマに転生していた。よからぬことをしようと書いてますよね…ドローしてホーガン、ポシトロン、エナジー、シャイニー唱えられるとか範囲広すぎでしょ (16/11/24) |
タップか踏み倒しかが選択できるので、踏み倒し系の効果にしては腐らないのが強いです (16/11/24) |
何かヤバい雰囲気を醸し出しているカード。絶対悪用される。 (16/11/24) |
どう見てもスペックがおかしい。現役バリバリのサイスパをさらに大きく上回るって... (16/11/24) |
ドラゴンズサイン、知新、が唱えられる時点でかなり強い。
シャイニーホール、チャクラで2体を止めながら反撃の手を用意するなんてことも出来たり。 (16/11/24) |
光の呪文はもちろん知新まで対応しちゃったのは絶対悪さする (16/11/24) |
ドラサイ撃てんのかよ。強いな。シャイニーホールも軽く防御札になる辺り将来性はある (16/11/24) |
トリガーで飛んできてジャッジメント・タイム→ファイナル・タイムストップの流れできる可能性があるのはかなり強い。
シャイニー・ホール使って1体タップしてチャクラ出せたりするのも夢があっていい。 (16/11/24) |