スポンサードリンク

爆流忍法 不死鳥の術
(バクリュウニンポウ フシチョウノジュツ)

表示順:
総合評価:
 最速3ターンからの坊主めくりという圧倒的だった速度を連ドラグナーに上回られてしまった。 あちらの対策でオニカマス等の踏み倒しメタが増えてしまうとこっちもしんどい… (20/08/31)
 踏み倒しメタに弱いとか思ってたかつての俺がバカだった。2枚封印外し→ドラグナー踏み倒し→火コマンドドラグハート獣呼び出しと繋げば一気に4枚も封印が外れる。これならカマスが退かせない事態になってもボルドギ禁断解放ルートに持って行って強引に突破できる。 (19/10/21)
 結局ドルゲデッキで 爆忍者ジラッチャ は出てこなかったw 登場させるチャンスだったのではw (17/07/30)
 ドキンばかり気にしてましたが、無駄にデッキ進化で退化できるんですね。 (17/07/25)
 フォースアゲイン的なことできそう (17/05/31)
 テック団でドキンダムの禁断戻されるのは怖いけど、それでもドキンダムと合わせると凶悪ですね (17/05/30)
 Power (17/05/14)
 いつか規制されそう・・・。能力関係ないけど、フレーバーテキストにある「 爆忍者 ジラッチャ 」はシノビドルゲデッキで登場するのかな? (17/05/05)
 3ターンでコイツで鬼修羅出して「覇」まで出れば嬉し泣き。  頼むから温泉に行くなよ~(´・ω・`) (17/02/09)
 インフェルノゲートやホーブラ、キューブといったコスト制限無視の踏み倒し呪文は殿堂したけどこれも制限かかる日はくるのかな。 (17/02/09)
 ドキンダムガチャ。 (17/01/05)
 一週間考え続けた結果、封印された味方の封印を利用しているんじゃないかという結論に達しました。これなら封印を"利用"という言葉とドルマゲドンに”通用”しないという言い方の両方で辻褄が合います。なので、ジラッチャは革命側ではないかと掌クルー 本題:最近はドキンダムからモルト刃を飛ばすのがマイブームです (16/12/31)
 確かに封印の力を利用としか書いてないですね、失礼しました。これだと禁断側の技術、革命軍側の技術、ニュアンスによってはどちらもありえてくるのか・・・。ジラッチャ君がカード化されればわかるかな。 (16/12/23)
 強すぎますおかしいです使われるほうはたまったもんじゃないです (16/12/23)
 フレーバーテキストは封印の力を利用したって書いてあるから禁断に対抗するためじゃないと  思います。本題:ドキンダム然り、封印から大型を出したあともcipの再利用ができたりと使い道が多くて楽しいです (16/12/23)
 ボルドギの時点でドキンダムとズブズブに依存し合う革命軍の屑だったからしゃーない。コロコロチャンネルの動画の感じを見るにめっちゃ強そう。メンデルスゾーンから繋がる軽さなのも◎。 (16/12/18)
 ドキンダム対策とかフレーバーテキストでいっておきながらドキンダムともそこそこ相性いいのがギャグか何かかな?という感じ。 (16/12/18)
 vv→不死鳥で封印2枚外しながら青赤のコマンド出してEXターン取りますねってされたらもうね…… (16/11/24)
 さすがにカード指定で二枚は便利すぎる。VV-8から二枚はがしてボル蒼とかの火水のコマンド踏み倒してエクストラターンとかを考えるとちょっとやりすぎ。 (16/11/21)
 封印も良いけどブレードグレンオーマックスも良い気がする。 (16/11/20)
 フォースアゲイン的にも使えるし、封印外しながら踏み倒すことが出来るのは強い (16/11/20)
 その中と書いてあるのが落とした二枚のカードの中からだという事を祈ります。  墓地からだと強すぎて……  あといつまで禁断を推すんですかね… (16/11/20)
 インフェルノゲートと言うよりは、ドキンダムの封印に使えば二枚めくれるミスキューみたいな感じだと思います。  VVと合わせると自分が選べるミラミスみたいな感じですかね、普通に頭おかしいとしか (16/11/20)
 退化のことよく言われてるけどこれって進化後じゃなくて進化元だけ引っこ抜くことも出来るんですかね?出来たらボルドギの下に入った奴を出し直せて強そうに見える 本題:普通に出し直しでも強いし封印も剥せるのでこの評価で (16/11/20)
 これフォース・アゲインと違って退化とかも出来たりするンよな (16/11/20)
 これアゲインで十分では……と思ったら封印外せるんですね、VV-8とのコンボは頭おかしいでござる (16/11/20)
 このカードドキンダムソウルとすごく相性良いな...綺麗に繋がって剥した封印に火のコマンドがあれば即攻撃可という...無理に大型出さずともザレッド程度でも十分強いんじゃないですかね (16/11/19)
 ん?火にもドリアン来たってことか?って思ったけどどっちかっていうと火限定のキューブってことだよねこれ  こんなん出していいの? (16/11/19)
 火限定でスーサイド寄りのフォースアゲインってところ?上手く使うには構築力が要りそう(?) (16/11/17)
 カードを2枚墓地に置くよ!→「A.2枚置けたよ!その中から蘇生するよ!」「B.場に1枚しかないから1枚しか置けなかったよ!その中から蘇生するよ!」「C.1枚も置けなかったよ!その中から蘇生…まぁ何も置いてないからできないよね!」の3パターンのうち、「そうした場合」と書いてしまうとBが「2枚置く事ができなかった」事で失敗扱いになってしまうから「その後、その中から〜」表記なんでしょう、おそらく。 (16/11/17)
 この呪文で墓地に置かれた2枚の中からしか選択肢がない(そりゃ、封印から蒼炎やらヴィルヘルムやらめくるだけで爆アドだろうけど)のに、インフェルノ・ゲートに例えられるのはよく分からないです… (16/11/16)
 あれ?「そうした場合」じゃなくて「その後」だから状況によっては火限定のインフェルノゲート?え? (16/11/16)
 名前からして墓地からフェニックス出す呪文かと思ったら普通に汎用性ありすぎなやつだった。あかん。 (16/11/16)
 VV8不死鳥極楽カイザーショータイムVAN大王。  普通にバイクの侵略元に使ったカード引きずり出すのもいいし、むりくり禁断開放させてもいいし。強いカードであるし、場にカード要求するのでバランス的にもいいカードだと思います。  前述のコンボのように、封印から出すのはやりすぎだと思いますけどね・・・ (16/11/16)
 VV8で不死鳥の術と出したい火のクリーチャーを封印し、サイクリカを手札に持ってくることで、簡単に禁断起動できる上に火のクリーチャーがついでに出てくる。キング・ボルバルザーク釣ってくると楽しそう。フィーダスでエリア張るのも良いかも。 (16/11/16)
 封印外して踏み倒しって…。なぜ火ばかり優遇するのか。  まぁ水は水で与えられても困るけどさ。 (16/11/15)
 VV-8の効果で封印に仕込んだ蒼炎を落として踏み倒して禁断機動が一番コンボ性が高そう。ドキンダムと併用して単純にミラミスみたいに使ってもいい。 (16/11/15)
 ギフトのスクチェン、サインとアゲインの不死鳥、あとは光の呪文かな?  まぁ使用感はそこまでだと信じたい (16/11/15)
 もはや何でもありな火文明って感じですねぇ。これといいスクチェンといい。 (16/11/15)
 擬似フォースアゲイン及び封印外しと強いことしか書いてない。スクチェンといいこれといい殿堂カードの調整どころか強いまであるのを火がもらってばっかな気が (16/11/15)
スポンサードリンク