スポンサードリンク

終断δ ドルハカバ
(シュウダンデルタ ドルハカバ)

表示順:
総合評価:
 今の感覚だと「えーっ、こんな準バニラを出すために墓地肥やししなきゃいけないの!?」と言える。 (21/11/07)
 ドルマゲの本体と言えばこれだったイメージだが、すっかり凋落して見なくなってしまった。今だったらフィールドの有無に関わらず自己再生できて、フィールドがある場合は追加でcipが発動するデザインになってそう。当時は強すぎると思ったが今見ると淡白すぎる。 (21/11/07)
 手札にいないのに、自力で不死侵略者と共に飛んで来るのやめてくれませんかね?  墓場なら墓場らしく、ずっと墓地にいてもらえませんか?  手札から落としてもほとんど実質手札が減ってないのと同じ。破壊しても実質手札に戻したのと同じ。墓地にいてもすぐに復活して、ドルマゲドンの封印を外し、不死侵略のcipを使い回すもんだから、迂闊に破壊することも出来ないです。  場にいる間は準バニラだからって許してもらえるとでも。  ただでさえ、スピードアタッカーを持った闇のコマンドであるという時点で大罪だと言うのに。 (18/06/22)
 フィールドを活用するデッキなら、5コストで「S級不死デッドゾーン」を何度でもリアニメイト出来るのは、優秀だと思います。 (17/12/29)
 種族と再利用のしやすさが強いカード (17/12/28)
 コマンドがつよい (17/12/27)
 墓地から出せるようになったボンバットか~。程度にしか思わなかったあの頃の自分を殴りたくなるほどの強さ コマンド種族はあまりにも偉大だった… (17/12/27)
 種族、コストのおかげで噛み合うカードが多い。専用で組む楽しみがあって面白いカードだと思います。 (17/08/21)
 ドルマゲドンとの相性は言うに及ばず、墓地からデッゾと一緒にコンニチハはやっていて楽しいです。 (17/05/14)
 (SAは)いかんでしょ (17/04/14)
 ひたすら強い (17/04/10)
 ドロマーハンデスでこいつ対策するにはどうすればいいんだ。オリーブオイル? (17/04/10)
 ラピスラズリ「そういえば最近イヴィルヒート見ませんねぇ (17/02/09)
 最初に見た時は「強すぎだろコレ…」と言うよりも「これアンコモンでいいんだ…」って感じでした VRだったら間違いなく高騰してたようなカード (17/02/06)
 侵略元が墓地から出てくるとか何を考えているのか?勇愛、ドルーター、リロード辺りとも相性抜群。 (17/01/08)
 最高にクールで好き  ドルマゲドンになると墓地からの召喚ができなくなるけどそんなときは大抵相手が瀕死だから気になることはなさそう (16/12/26)
 デッゾに確実に入る厄介者w  エンテイ、マグナムで侵略後に破壊されようが  痛くも痒くもない(笑)  オリオティスは辛いけど…キルザボロフに  チェンジさせて逃げるのもアリか。  ドロマーにクローチェ、オリーブオイル見えたら  気をつけよう。 (16/12/26)
 これのおかげでハンデスは相手のフィールドに気を配ったり、トップ操作でよく考えたりする必要がありそうですね。構築やプレイを見直すきっかけになりそうなカードです。 (16/12/15)
 スペックがw イービィルヒートの価値が半減しそう。 (16/11/22)
 ベララーでコントロールできない墓地、ていうのが身もふたもない。ついにディアスとエクストラホールの出番か。本題、こいつの召喚自体は踏み倒しじゃないので侵略まではいけるのが重要。毎ターンデッゾが確定で投げつけられるというのはもうやばいでしょ。新時代のモヤシって感じ。 (16/11/21)
 なーんか既視感あるなーと思ってたらそうかカツドンか。除去コンにハマっていた当時破壊しても破壊してもトップからSAを飛ばし続けてくるあのカードが軽くトラウマ、、、まぁこいつの場合ハンド無しからデッゾ飛んでくるっていうカツドンの非じゃない凶悪さを持ってる訳で、、、 (16/11/21)
 普通に墓地から召喚してそのまま殴りかかるだけでもわりかし有能そう。S級侵略[不死]の弱点だった「さすがに種は墓地から生えてこない」を改善できたって点でも有能有能アンド有能 (16/11/21)
 墓地から召喚して封印外し、さらにスピードアタッカーなので最終禁断フィールドのパワーアタッカーやスレイヤーの効果の恩恵を受けます→おーええやん      サ イ コ デ ッ ゾ 乗 り ま す → は??? (16/11/20)
 ちょっとテコ入れ露骨すぎひん????^^; (16/11/20)
 ハンデスの強みはSA今引きでしか突破されないこと。だからこいつとデッゾさえ墓地にあれば手札が0からでも強引にシールドの半分以上を持って行けるようになったことには非常に大きな意味がある。ハンデスに墓地対策が必須の時代になりそう。 (16/11/20)
 確かにそれだけで×はやりすぎでしたね。すいません。 (16/11/20)
 カードの内容にほとんど関係ない理由で×つけるのはどうかと思う。それはともかくこれでまたデッゾが強くなったな (16/11/19)
 ↓その理由でバツ付けるのはあまり良くないと思う。それにカードテキストだとギリシア文字のδじゃなくて禁断文字のδなってるから(震え声)  本題:フィールドあったら墓地から飛んでくるSAの廃車の侵略元は強い。 (16/11/19)
 はっ!見てるだけでヘドが出るぜ!!  お前らごときイニシャルズが誇り高きサバイバー  の称号を、しかも!!おまえごときがデルタ語んなバッキャロー!! (16/11/19)
 侵略を前提にすれば5コストの割にパワーが低いのは関係がない。というかいくら除去しても5マナで出てくるデッゾ……。 (16/11/15)
 完全にドルマゲドンデッキを考えててデッゾの事を忘れてた (16/11/14)
 墓地から出せるSA、火闇のコマンドという点が強すぎる もう禁断デッキは墓地だけで生きていけそう (16/11/14)
 最終禁断と合わせて使ってくれと言わんばかりのスペック。パワーアタッカーやスレイヤーを付与して突撃させたり普通にデッゾと組ませても強い (16/11/14)
 フィールド下でなら山札マナ送りされない限りデッドゾーンorレッドゾーンXに進化しながら何度でも蘇って来る (16/11/13)
 個人的にドキンダムーンから出せるデッゾのSA侵略元が出てくれただけでありがたい (16/11/13)
 最終禁断フィールドの恩賜を受けやすいのは嬉しいかも (16/11/13)
 5コスは重い(5コスじゃないとドルマゲドンの封印外せないけど)  火闇コマンドSAなので使えなくはないけど、他に優先すべきカードが多そう (16/11/13)
 フィールドならなんでもいいのか…これは強いと思う (16/11/13)
 ドキンダムエリアを張ってこれとデッドゾーンを封印から落としたら6打点作れるのがかなり強いと思います。 (16/11/13)
スポンサードリンク