◎寄りの○。地味ながらデッドゾーン等の強力なクリーチャーを使いまわせるのは思っている以上に便利。ただこの子の除去能力については無条件でも良かったのではと思ったり思わなかったり・・・。 (19/02/06) |
書いてることはだいぶ強いのにあんまり見ないお方。個人的に一枚制限のイーヴィルヒートやブラックサイコの使いまわしとか次ターンデッドゾーン再侵略を約束してくれたりするので好きなカードではあります。 (18/03/04) |
コジローの歴代切り札名をてんこ盛りしたようなネーミング。侵略と相性がいいのはボルドギ等他の革命軍にもいえるのでご愛嬌。一体目玉の化け物がどう転生したらこんなボクサースタイルの狼になったのか。侵略以外にもヘルボロフと組み合わせると楽しい。ダークヒーローらしいデザインで気に入っている1枚。 (18/03/04) |
相手のクリーチャーを破壊しながら、侵略を使い回す畜生。お前に革命軍を名乗る資格はない。 (17/10/10) |
侵略のループ要因になる上に条件付きとはいえ確定除去飛ばせるこいつが弱いとは到底思えない。
イーヴィルヒート、ブラックサイコの殿堂入りで若干使いにくくはなったけれども… (17/04/02) |
サイコが殿堂入りした今なら出番が増える!かも! (17/02/05) |
デッゾサイコのcipを使うだけ使って手札に戻すのはさすがにインチキくさい (17/01/15) |
コマンド指定の革命チェンジは出ると思ってたけどなんでよりによって闇に渡すかなぁ〜
本題:こいつのお陰でサイコ使いまわせるから相手ずっとハンドないんだよねw (17/01/15) |
イーヴィルヒート→侵略→ゾンビーバー→墓地5枚肥やし→革命チェンジ→キル・ザ・ボロフ→肥やした墓地から闇クリを山札の下に→破壊
これ来た (17/01/15) |
ヘルボロフに入るか?侵略と絡めるとややこしくなりそうだけど面白そう (17/01/07) |
赤黒デッキなのにハンド枚数が増えたでおじゃるw (16/12/25) |
ブラックサイコと合わせた動きは魅力的なものの、TBもなし、素では8コストという重さが足を引っ張る。 (16/12/23) |
ストーリー上そういうものだったとはいえ、よりにもよって闇にコマンド革命チェンジを渡すのはどうなんですかね・・・。除去効果に条件がついてはいますが、闇なら軽いものですし、最悪効果なしでも投入する人はしてたでしょう。 (16/12/17) |
実質的にほぼノーコストで確定除去を持つため使いやすい。もうちょっとサイズが欲しかったところではある。 (16/12/17) |
ある程度墓地を肥やす準備は必要なものの、革命チェンジで早期に出せる確定除去クリーチャーは、優秀だと思います。闇のコスト5超次元呪文から「勝利のガイアール・カイザー」を出して即座に革命チェンジする方法なら闇単色のデッキで運用出来るので、「墓地に闇のクリーチャーがいる状況」を作り出しやすいと思います。 (16/12/16) |
サイコデッゾのcipを使いながらブレイクをこいつに任せる
う〜ん、シンプルな強さ^ ^ (16/11/19) |
侵略!侵略!侵略!革命チェンジ!が無限に続きそう。 (16/11/19) |
デッドゾーンは3打点、墓地侵略が可能なのに対してこちらはイーヴィルとサイコが手札に帰ってくるので実質的な手札加速。 (16/11/19) |
メタカードにかからずにサイコ出せ、さらに回収しつつメタカード破壊。強すぎ (16/10/31) |
↓↓侵略デッゾ効果オリオティス除去→革命チェンジっていう話かと思います。 (16/10/30) |
赤黒デッドゾーンで使ってみたがドキンダムエリアとアンチシナジー。回収できないので残念なことになる。プレイングで回避したいところ。 (16/10/27) |
そっか、なんかを侵略サイコデッゾする→革命チェンジボロフ…だとサイコデッゾの部分はオリオティスにかからずに使えるのか、すげぇな。しかもコイツのcipでオリオティス焼けるし。 (16/10/27) |
オリオティスとかいう不正カードを無効化するさらなる不正カード (16/10/27) |
サイコ回収してサイコの下敷きになるマン (16/10/26) |
デッドゾーンと相性良さそう (16/10/26) |
絶対にサイコ回収するマン。除去のコストのデッキ戻しもわずかながらライブラリアウトを防げるのはグッド (16/10/25) |
ザブラックVからチェンジ出来ないのが微妙に採用迷う所。 (16/10/25) |
単色かつドラゴンではなくコマンド指定の革命チェンジってところが強い (16/10/25) |
これはグレンモルト期待できるぞ!
本題︰Kってことはハリデルベルグの主って事だ。確定除去放てるから相性は悪くない。能動的に墓地肥やすカードが闇でまた増える布石だな。墓地ソ熱いかも (16/10/24) |
コマンドからチェンジして返霊で1体破壊の堅実なカード。にしてもウルボロフ愛されてるなぁ。名前的にイニシャルズ堕ちしてたのかな (16/10/24) |
コマンドで殴る→侵略→革命チェンジした場合侵略効果は使えたかなぁ・・・? それ抜きにしても強いわこの子 (16/10/24) |
ついにグレイトフルデッドからでも自然に革命チェンジ出来るカードが登場。サイコデッゾブラックアウトイーヴィルと使いやすいチェンジ元が多く、効果もシンプルかつ強力なので良いカードだと思います。 (16/10/24) |
自信がコマンドでありコマンド指定の革命チェンジによる侵略との相性は、もう既に多くの人が言及してるので割愛。個人的には侵略ZEROとの相性とも抜群なところから、ブラックアウトと併用してドルマゲドンX軸での採用も視野に入る。ボロフの革命チェンジでは封印を外せないが、ブラックアウトを戻すことで再び侵略ZEROを使い回して封印を外すといった動きで暴れそう。 (16/10/23) |
ついに来たか単色革命チェンジ。盤面を使い回しつつ確定破壊まで打てるのはなかなか。言われてみればサイコデッゾをこれで戻して他のコマンドに戻したサイコデッゾを…ってやるとえらいことになるなぁ。 (16/10/23) |
これは環境が変動しそうな気がする (16/10/23) |
侵略使い回しとかウッソだろお前wwwwwww (16/10/23) |
カード効果勘違いしてました。ガロウズなしでブサイコデッゾぐるぐるとか頭悪い。 (16/10/23) |
またメイン効果がおまけシリーズかたまげたなぁ (16/10/23) |
頭おかしいクソカード。ブサイコは2打点の分シールドから手札を確保出来ていたから許されるのであって自壊してキャンセルとかマジでありえん (16/10/23) |
Welcome back, Heruborofu! Black Psycho loves you even more now. (16/10/23) |